見出し画像

大分では必ず寄りたいYell&Aleブルワリー【タップルーム】

九州は割とマイクロブルワリー数が少ない……少なくない?
やっぱ焼酎が地の酒として強いからだろうか?

(そもそも西日本は東日本と比べてブルワリーが弱いって話もありますが、それはさておき)

そんな中、大分県にめっちゃ美味いブルワリーさんが出来た!
というのを、エデン特急さんで知りまして。
調べると駅前にタップルームがある模様。

いつか行ってみてえなぁ~と思っていたところ、仕事で大分に行く機会があったので、そんなの寄るしかないじゃない!!

ブルワリー名は Yell&Ale Brewery
タップルームは Abe Bond 
(で良いはず)


■行ってみましょう

大分駅前

場所はほんとに大分駅の近くの近く。徒歩5分くらい?
雑居ビルの1階1角といった様相です。

店内はちょっと小さめでカウンターと窓側カウンター。
さっそくカウンターの上にある看板を見て注文……

マスター「すいません。そっちじゃなくて手元のメニューをご覧ください」
俺「あ、サーセン」

先走りましたね!
俺、落ち着け。

エール&エールさんはイングリッシュビター系も美味しいのですが、今日のメニューはありませんでした。ちょっと残念。


■1杯目 ブラックデビル(3匹の腹黒IPAvol.5)

気を取り直してブラックIPAのブラックデビルを注文。

液色が真っ黒ではなく、ちょっと褐色がかってるのがわかるでしょうか。
味もロースト真っ黒のコーヒーチョコで塗りつぶされているのではなく、ちょっと茶色系のナッツ風味があったりします。

苦すぎずにモルトの甘味もあって適度に濃いのに飲みやすく、これだけ3リットルくらい飲んでても良いくらいですね。
そういう意味ではちょっとイングリッシュ的なのでは。うーん、美味しい。
クワックワックワッ!

■2杯目から サニーサイドペールエール

飲み口はクリーンでスルスルしてます。
ホップの柑橘とトロピカルと甘味のバランスが良いので、優しく美味しいですね。

個人的な好みとしてはキレたドライなビールも好きなんですけど、甘味を活かしたIPAやデュンケルも好きなんですよ。甘味が濃いベルジャンストロングとか、フルーツビールも良いですね。
ようするに割と節操無く好きなのでは?

■3杯目~


実は2名で行っておりました。連れがアップアップもスピカ☆ピカも飲んでいたので互いにシェアして飲んだり。
連れがゲストビールのピルスナー(確かエーデルピルス)飲んで「普通に美味しいビールっすね!」って驚いてたな。まぁそうね。

さて俺が飲んだこの写真はなんなのだ……ハスラーかなたぶん。もうビールまみれで記憶が……写真も撮ったんだけどどれだったか思いだせないのだ……。それだけビールが美味しかったってことで。

ハスラーⅣの気がするけど確証はない。


■感想

良いお店でした。ちょっと小ぢんまりとして隠れ家的な所も好き。

店主の方がちょっと強面だったのと…
・スタートでいきなり粗相をしてしまった
・カウンターのお客さんとだいぶ話し込んでいた
・私は連れと喋っていた
───ので、店主さんとはお話しなかったのですが、帰り際にちょっとはにかんだ様に「楽しんでいただけましたか?」と声をかけていただいたので好感度が爆上がりでした。

何よりビールが美味しいので、九州に行く機会があればまた足を延ばして飲みに行きたいところ。
九州に行く機会そのものを作って飲みに行きたいまでありますね。
ごちそうさまでした。

■情報
最寄り駅:JR大分駅(徒歩5~10分)
会計方式:キャッシュオン

訪問:2022年10月

https://abebond2018.jimdofree.com