見出し画像

通販でお世話になった古豪は健在【府中・ビアハウスケン】

今回は府中のビアハウスケンさん。

輸入ビール、地ビール時代。
地方住まいで珍しいビールを手に入れるには、通販するしかなかった。

大月酒店、ベルギービールのすがや、木屋、ウエハタ、富山の吉田酒店、酒のやまいち、山岡酒店、信濃屋、北海道の田中屋、津田酒店などなど……色々なお店に世話になった。
そういえば「ビアま」も通販小売りしてた。品揃えも日本一レベルで。
一時期は通販するなら「ビアま」くらいの状態だった。

そんな通販優良店の1つが府中のビアハウスケンさん。
ビールリストの更新はやや遅かったものの、各国ビールが豊富で特にイギリスのロンドンプライドやドイツのシュナイダーなど定番品が揃っていた。
過去形で書いたが現在も営業中だ。

さて、この訪問日。
府中にはお馬さんを見に来ており、この後は都内で飲む予定だった……のだが、クッソ暑くて少し熱中症気味の上に、友人と飲む予定だったお店が当日貸し切り休業にとの知らせ。お馬も負けた!

気力ゼロ。萎えの萎え萎えだ。
もう駄目だ……友人たちすまぬ……すまぬ……キャンセルさせてくれい。

競馬場内で30分ほど休み、ボチボチ帰ろうとしたところで思い出したのがビアハウスケンさん。そういえば府中にあったよな?

スマホで調べると目と鼻の先の距離。
ここで少し回復させてから帰ろう。

大國魂神社。
府中競馬場から歩くこと5分ほど。

店内には壁の一面に大型の冷蔵庫。
中身はもちろんビールだらけだが、ドイツのシュナイダー、シュレンケルラ、イェーヴァーにケストリッツァー、ベルギーのラ・シュフ、ギロチン、イギリスのサミュエルスミスなど懐かしい定番ビールが目立つ。

昔からの定番は、今飲んでも美味しい。流行のアメリカ系もしっかりある。
シュフが多いのは有難い。

店内では有料試飲もやっているので飲まざるを得ない。

ディスタントショアーズをハーフで。
アメリカンなIPA。オレンジにグレフル、メロンに桃、マンゴーと松の樹脂などホップフレーバーは味が濃いだけでなく、ドライホップした香りもプラスされている。繊細にバランスを取って作ったビールというより、ホップもアロマも荒々しいがそれが魅力になっている。こういうIPAも楽しい。

お店の人はそれほど愛想がない系だが、まぁ私も私でグイグイ話しかける方でもないからな…。ほっといてくれるのも良い。

居心地は悪くない。むしろ良い。

ビールを飲んで調子が出てきたのでもう1本。
瓶/缶を買って店内で角打ちすることもできる。

オハラズ アイリッシュレッドエール

円やかで麦芽の焙煎感が楽しい味わい。アイリッシュレッド飲むのも久々だ。へこんでいた気持ちも上向きに。この後、ドイツビールとベルギービールも飲んじゃおうかなグフフ……。

ここで、常連さん入店がして店内が賑やかに。
ビールを飲みつつ結構なボリュームで店の人と喋り出す───
というか、いい気分でお店に対してアドバイスを繰り出し始めた。

(苦笑)

好みじゃないロケーションで飲む趣味はないため、撤退撤退。
ごちそうさまでした。

ビールの品揃えは良い、場所も良い。
府中にお馬さん見に行くことがあれば再訪あるかな?
あの常連さんがまたイイ調子でいるならすぐ帰ろう(笑)

通販ではまたそのうちお世話になるだろう。

■会計方法 キャッシュオン