マガジンのカバー画像

ビール出るとこ、イットコ

75
クラフトビールのブルワリー、タップルーム、直営店。 あるいは、ビアバーや酒屋さんへの探訪紀です。
運営しているクリエイター

#ピルスナー

よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

よりビールが美味しくなったと噂の、ろまんちっく村のクラフトブルワリーへ行ってきた。

宇都宮のビールといえば?
栃木マイクロブルワリー!BLUE MAGIC!
そして、最近上がり調子の!ろまんちっく村クラフトブルワリー。

この3つのブルワリーの中では、ろまんちっく村さんは入手難易度が低め。宇都宮の駅で売られているし、宇都宮の餃子のお店にも置かれてたり。

特に目を惹く銘柄は餃子によく合うというコンセプトの「餃子浪漫」(アンバーラガー)。

地ビール時代からあるブルワリーさんだけど

もっとみる
群馬県みなかみ町のブルワリーを訪ねて。1泊2日 1軒目【月夜野クラフトビール】

群馬県みなかみ町のブルワリーを訪ねて。1泊2日 1軒目【月夜野クラフトビール】

麦酒飲めるところへ行きたい!ビアバーへ行きたい!ブルワリーパブへ行きたい!それは人類の夢だと思います。嘘です。

今回は群馬県利根郡の水上町(みなかみまち)へビールを飲みに行くお話。水上町は群馬と新潟の境に近いだいぶ山の中の方。温泉郷として知る人ぞ知るところでもあるそうです。

1番目の目標は月夜野町の月夜野クラフトビールさん。
2番目が水上町のオクトワンブルーイングさん。
訪問は2021年の9月

もっとみる