見出し画像

P.A.M.とのコラボ・アイテムと今後の新譜レコードの紹介


記事で紹介しようと思って準備はしていたのですが、オーストラリアとは時差がなく向こうのオープンと共に告知すると朝電話。
その作業で私は本日正午には疲れ果てて死んでました。


いうことで既にサイトにアップ済みで完売してしまったサイズもあるみていでごめんなさい。

と、さっき確認したらこの下の画像が消えてました。
ショック!
なんでだろう…1日経ってしまいましたが改めてご紹介。

現在オーストラリアはシドニーとメルボルンのP.A.M.にて絶賛ポップアップ中のBIG LOVE RECORDSとのコラボ・アイテムが本日から販売開始です。



黒地は右のように暗闇で光るプリントです。



向こうは日本と真逆の冬なのでマフラーも作ったようです。
さすがのクオリティ。
物の良さが触ればわかります。
日本の夏でのコーディネートは挑戦しても死ぬかもなので気をつけてくださいですが限定数ですのでお気をつけてください。


すべてポップアップショップ用の限定数のみで、どうやらシドニーではほとんど完売した模様です。
気になる方はコチラからどうぞ。





本日はVegynのニュー・アルバムも発売です。



ORIGAMI仕様の特殊パッケージがヤバイです。



ビニールに印刷するの日本だと相当ハードル高いんですよねー
いや向こうでも高いと思う。


開くと謎な男が登場します。
そして2枚組のこっちは銀ヴァイナルによりクソ重いです。
Amen Dunesといい最近重いレコード多いなあ。
私の足腰に響くのでマジでやめてほしい。

例えば180gやらたまーに210gとか重量盤みたいなレコードが音が良くなるとも言われるため重宝されますが、逆に80gなのに音も変化なし!みたいなの作ったらグレタもビリーも絶賛のエコ商品&私の足にも腰にも安全商品となるはずなので業界の方ぜひ作ってください。




再プレスは絶対ないようですのでご注意ください。


有料部分にはたいしたことは書かれていません。
しかも書いてもどうぜちょっとしか書かないほぼ詐欺noteです。
残念な結果が簡単に予想されます。
私なら買いません。

それでもとおっしゃっていただけるならお試しの有料単体でもいいですが、わざと割高にしてるので損です。
購入いただくと私も少し気が引けます。
なんでわざと割高にしてるかというと買わない方が良いという合図です。

https://open.spotify.com/show/04iyUAk1F3Es3RFr0yv6dm?si=0480797359a64dbe

毎月、BIG LOVE RECORDSに入荷する新譜のレコードを紹介するBIG LOVE RADIOは上記リンクで無料公開中。
ずばりコチラだけで十分。それ以上の音楽やレコード以外の話も!
といっただいぶ変わった方はしょうがないのでもう購入してください。
でもだったらマガジンかメンバーシップがオススメですけどたいしたものではありません。

ここから先は

2,455字 / 2画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート!とんでもない人だな!