見出し画像

エッセイ505.トマソン鏡補遺(駄)ー読むだけでエネルギーが奪われるブログ

「トマソンになり損ねた鏡(1)」でもったいぶってしまったので、
責任をとって、書きます。

断捨離を、したいと思いながら進まなかった理由(言い訳)の最大のものを、
2022年から足かけ3年、ずっと疲れているからと書きました。
以下、読むだけでエネルギーが奪われますので、閲覧ご注意ください。

2022年3月
私の母と夫の祖母死去。
次女が就職で東京へ。
アパート探しと引っ越しの手伝い。

6月
夫の実の父死去。
その翌日、夫の養母死去。
コロナ禍、家族四人で葬儀でNZへ渡航。
NZ滞在最終日にぎっくり背中(ぎっくり腰ではないもの)やる。

8月
長女が就職してシドニーへ移住。

9月
夫に東京へ戻る辞令が出る。
家探しと引っ越しの準備。

10月末
夫婦二人で東京へ戻る。

11月末
喪中ハガキ印刷。
私の父コロナで死去。
喪中ハガキ作り直す。

2023年 1月〜11月。
両親二人分の相続手続き。

7月
何もないところで転んで鎖骨骨折・全治3ヶ月。

12月
叔父叔母の代襲相続人となる。
(みなさん、遺言はちゃんと書きましょう)

12月末
体調不良で二日に亘り呼吸器科で検査。
原因不明で大学病院に回される。

12月末
suumoカウンターの紹介で、某不動産会社の営業マン、U氏と運命の出会い。


2024年

1月
正月過ぎから Uさんと物件内覧開始。

1月末
遺産分割協議。
みなさん、遺産は書いておきましょう。

1月末
大学病院で精密検査1回目。アイソトープ検査。
原因不明。

2月
大学病院で精密検査2回目。心臓の壁が厚いとのこと。
Uさんと、毎週のように中古物件の内覧。

3月
大学病院で自転車を漕ぐ検査。肺には異常なし。
物件の内覧続け、住んでいる賃貸から見える近さの中古物件に決定。

4月
家の仮契約〜本契約。

5月
引っ越し。

引っ越しから今日でちょうど1ヶ月です。
今、ほっとしていいのかどうか、ちょっと迷います。
気を緩めるとまた、なにもない所で転びそうで・・😅

2年3ヶ月の間に
出した葬式二件、参列した葬儀二件。
家族が三ヶ所、二カ国に分かれて住むことに。
遺産相続手続き二人分。
巻き込まれた遺産相続二人分。
あり得ないと思っていた家購入。

これ、10年分ぐらいに分散してくれていたらよかったなぁと
本当に思っています。

サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。