見出し画像

発酵で遊ぼ!その8.コンポストを甘やかす

寒さ厳しい今日この頃ですが、発酵ファミリーは健在です。

糠漬け、甘酒、塩麹、レモン塩、すだちの塩麹。
毎日食べて、おなかも元気な気がします。

コンブチャも、飲む分はボトルに入れて冷蔵していましたが、
先日取り出してみたら、立派にSCOBYができていました。
スコビーとは、「菌とバクテリアのコロニー」のことだそうです。
寒いところに密閉していれば、それは成長しないはずなのですが、
日にボトルを透かしてみますと、怪しい生命体のように、
水面から下に向かってのびのびと、ゆらゆらと 動いていました。
ぎょっとしましたが、感心もしました。
素晴らしい生命力です。

一年中出しっぱなしのコンブチャですが、厚み20センチの層になっています。
ワーハイから小さい保冷剤ぐらいのパックに入ってきたときは、
目視で確認できないほどのもやもやだったのに。
立派に育って、感無量です。
コンブチャというのは、見た目があれなので、
作ってる人は平気で飲めると思いますが、
いきなり勧められて、手の出る人は少ないだろうなと思います。
この頃はおしゃれなカフェや雑貨屋に、可愛く売っていますね。

さて、ここへ来て私は、しばらく忘れていた「生ゴミコンポスト」を
再開することにしました。
それは、台所のゴミを、媒介物を入れて発酵させ、
ゴミの量を減らし、できたものは肥料に使える、というものです。

今までいろいろなやり方で試してみましたが、
成功したのは一度だけで、それは「段ボールコンポスト」というものです。

野菜作りの団体の講座に習いに行き、
帰りには、スターターキットを購入して始めました。

どういうものかというと、頑丈な段ボール箱に、
どこからも虫が入り込まないように しっかりとテープを貼ります。
そこへ、籾殻燻炭(もみがらくんたん)・ぬか・ピートモスを入れて、
台所で出た野菜クズ、茶殻などを、なるべく細かく切って入れて行きます。
ときどきタンパク質(肉や魚の残り物)・廃油などをいれると、
活発に発酵して、良いそうです。
乾きすぎても水分が多すぎてもいけません。
アブの一種が、しょっちゅう産卵しようと近寄ってきます。
この幼虫が大量に湧いても、太陽に晒す、熱湯をかける、
などして駆除することができますが、夏は御用心です。

私に教えてくれた団体が、面倒見がよくて、
後々も質問に答えてくれましたので、なんとか成功することができました。

真冬でも、ダンボールに被せたカバーを取り、蓋を開けると、
もう、ゴミは刻々と形をなくして、表面には真っ白い黴。
湯気を立てていますので、測ってみますと、
ダメな時でも30度、それ以上の温度にもなっていました。
匂いも、秋深い森や山道に散り敷いた落ち葉の深い香りです。

それが数年前、真夏に長めの帰省をすることになって、
さすがに手入れできない生ゴミは置いていけず、やめていました。

それをまた、始めることにしたのですが、
去年と今年、野菜作りをやめていますので、
今回は、肥料がほしいからということではありません。

ゴミとして燃やすものが、
発酵して、嫌な匂いもなく、腐葉土のようになっていくのを見たいのです。

形も大きさも、外置きか室内置き方などにより、様々ですが、
今回は、しっかりとシール蓋のできる、バケツ型のものにしました。

ゴミに入れない方がいいのは、煮汁や味噌汁のような塩気のあるもの。
また、魚の骨や黴の生えた肉はいいが、腐った肉はだめ。
なんか判断が難しい。
貝殻、玉ねぎの皮、骨、卵の殻は分解しないのでNGだそうです。
発酵中は独特の匂いがしますし、特にタンパク質を投入するとそれが強くなりますから、珈琲殻や茶殻を入れるのはいいことだそうです。

さっそくその日に出たゴミを容器入れ、発酵促進剤を振りかけ、
1日に2回かき混ぜるようにしていましたが、全く温度が上がりません。

腐葉土を入れ、糠を入れ、古くしてしまった肉と廃油も入れました。
毎日少しずつ試して、かき混ぜることも欠かしませんでしたが、
私のコンポストは、しーんと静まり返り、
刻んで入れた野菜クズも、なんだかそのままの形です。

台所を出るときは必ず連れて出て、
私と一緒に暖房の中で過ごさせてみましたが、変化がありません。

そこで、過保護かなとは思いましたが、
愛用の湯たんぽのうちの一つにお湯を入れてタオルで包み、
朝晩変えるようにしてみました。

やっぱりそれまでは、寒くて元気が出なかったようです。

湯たんぽを入れてやってから3日目、今日温度を測りましたら、
台所の室温が9度だったところ、生ゴミは19度ぐらいになっていました。

画像1

素人のやっていることなので、なかなかうまく行きませんが、
25度ぐらいにはなってほしいなぁ。

すごくもったいなくて抵抗があるのですが、
今日はあとで、期限切れの納豆を入れてみようと思います。
ドライイーストなんかはどうなんだろうか。やりすぎか。
まあ、生ゴミは、甘やかしてもグレて社会に迷惑をかけたりしません。
いろいろやってみて、温度が上がってきたらまたご報告しますね。
今の所の匂いですが、酸っぱい感じですが、
生ゴミそのものの匂いではありません。
本当にわくわくしますね!

サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。