見出し画像

Foodies! 85. おでんと生徒

私はよく、生徒たちに
「あなたにとっての◯◯◯部門のトップ3は何ですか?」
と聞きます。
好きなこと・ものなら、一生懸命話すのは人の常。

11歳アニメオタク少女に、アニメのtop3を訊いてみました。

「難しいですけど・・
Spirited away (千と千尋の神隠し)・・・
My neighbor Totoro (となりのトトロ)・・
えーとえーと・・
ポニョ!」

ポニョかー、がっくり。
水のシーンは良かったけど、物語に破綻がない?

「ゆきちゃん、ポニョのお母さん、大きすぎない?」
(彼女は自分でつけた日本名があります)

「あっ、大きすぎますね!」

という感じで、話が弾みます。

(あと、海外の方はほとんどみなさん、「スタジオ・ギブリ」
と言いますので、毎回
「ギブリなんて言ってたらモグリだよ、ジブリと言ってください」 
と訂正しています)


さて今回、オーストラリアの人に、
おでんのうちで好きなもの上位3つを上げてもらいましたら、

卵⇨大根⇨こんにゃく

という、素晴らしい結果が出ました。
卵と大根をあげる外国の人は多いですが、
こんにゃく、しらたきは、あの歯応えの意味がわからず、
はんぺんは頼りなく、「食べ物ですか?」という人もいるし、
魚のすり身系は、ちょっと磯の香りが苦手、生臭い・魚臭い、
という人が、意外にいます。

「出汁」のきいた醤油の匂いがだめ、という人に会うこともあります。

「先生、成田の臭いって、生臭いですよね。魚のような」
「え、嘘、成田に臭いなんかありますか?」
「ありますよ! レストランフロアに近づく前から、
もう、ぷ〜んと・・・」
「私、わからないなあ、日本人だからかな?」
「あれは、セブンイレブンに冬、入った時の臭いです」
「そうかな? 何かしら」
「レジのところにある、おでんの臭いです」

辛そうに話しているので、ついこっちも「臭い」と書いてしまいましたが、
あの匂い、お腹が空いている時なら、胃袋がぎゅ、となりませんか?

近年は日本食を深く愛する一般の人とシェフたちも
海外で増えてきたらしく、
Dashiはもちろん、Umami という言葉も浸透してきています。
出汁の旨味がわかるのは私たちだけだ、なんて
内心誇っている場合ではなくなってきています。

卵が一位の生徒は、二位以下はありすぎて、
その日によってランキングが変わるそうです。
それはよくわかります。

日本に来たら、先生とおでん屋さんに行きたいと言います。

「なぜなら私は、セブンイレブンスタイルでしか、
おでんが買えないからです」

セブンイレブンスタイルというのは、彼女は自分の好きなものはわかるけれど、名前がわからないので、セブンイレブンに行っては、

「これと、これと、これと、これと、これと、あとこれください。
と言って取ってもらうしかないです」

というのでした。

「あら、おでん屋さんも、カウンターに座ったら、
そうやって指差して取ってもらうのでいいと思いますが・・
でも行きましょう。
うずらの卵は好きですか?」

「好きです、でも鶏の卵の方が好きですね!
あと、竹串に肉がさしてあるのは何ですか?」

「うん? あ、すじか。
すじは、関西ではその牛肉で、
関東では 魚のすり身なので気をつけてね」

「先生は、家でおでんをつくりますか?」

「はい、作ります。でも、どんなに頑張ってもつゆが濁るし、
じゃがいもは崩れてくるし、毎回ククパを見ては苦労しています。
私にとっておでんは、なんか違うなと思いながら家で作って食べるのと、
居酒屋さんで必ず頼むのと、
何年かに一度、おでん専門のお店で食べる感じかな?」

「先生、お腹がすいてきました。おでんが食べたくなりました」

うんよし、今日勉強した、「ての形+来る」、バリエーションの、
「食べたい+なる=食べたくなる」も、きちんと定着しました。

「おでん? 今?  暑くないですか?」

「暑くないです。むしろ寒いです。南半球なので」

そうでした。
彼女はお昼前の12時、私は1時。
双方とも、お昼はまだで、おでんの話をしているうちにお腹がすごく空いてきました。
おでんは、寒い半球にいる人にまかせて、
レッスン後の私は、お弁当のおかずの残りを全投入して、
冷やし中華を作って食べました。
つゆをつくるのが面倒だったので、マヨネーズ、フォロドレッシング、ミツカンゆずぽんなどをあっちこっちからかけて食べました。

みなさんのおでんのトップ3はなんでしょうか。



サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。