見出し画像

日本語教師日記その18.時効かな?(1)

私が今までに、自分からやめさせてもらった生徒は、
うん10年の教師生活の中で、覚えている限りでは一人です。

もう その時の感情は抜け落ちているのですが、
時効かなと思って、ここにちょっと書いておきたいかなと思います。

いろいろいらっしゃったわねぇ。(猫村さんふうに)

プライベートレッスンは、ときとして、
フラストレーションがもろに教師に向かうので、
そのつもりで臨む必要があります。
学校から派遣されて行く場合は、生徒に選択の余地がないため、
相性が合わないと辛いことも多いのは、日本語教師あるあるです。

しかし、人間関係は、いろいろあって面白いし勉強になるものです。

初回のレッスンで会ったときには、要求も多くて大変そうだったけれど、
やっていくうちに、相手も構えていたことがわかり、
長く習ってもらえている人もいます。

学校から送り込まれる先生が気に入らず、
どんどん取り替えている人もいました。
私が派遣されたときには、3人目。
いろいろ聞いていたので緊張しましたし、
案の定、鋭い質問が次々繰り出されて冷たい汗をかきましたが、
いつのまにかしっくりいくようになり、
帰国後にも毎年日本で会っている人もいます。
あれは、教師としての資質を試されていたのでしょうか。



さて 今日私がここでこっそりお話しするのは、
まだまだ若くて経験値も低かったころの経験です。
どうしても受け入れてもらえず、苦い思いが残りましたが、
彼女も今では多分、70歳ぐらいになってリタイアされているかも。
どんな毎日をすごされているかしら。
(また猫村さんになっちゃう)


その方からは、指名と、他からの推薦を受けてレッスンを始めたのですが、
同じ事務所の生徒たちから、事前に励まされました。

驚くかもしれませんが、大丈夫です。
何かあったら私たちに言ってください。



細かいところは忘れましたが、こんなことがありました。

先生、私は昨日、カラー診断を受けて、自分に合う色がわかりました。
先生も、そんな格好をしていないで、カラー診断を受けるが良いでしょう。

「わかりました、ありがとう」

といえば良かったのですが、若気のイタリアン。

ありがとうございます。
なかなかそこまでの時間とお金の余裕がないものですから。

と言ったのが余計だったようで、逆鱗に触れました。

「試してみもせずに、新しい世界を拒否する人は大嫌いです。
だいたい、日本人はみんなそうです」

と返されました。

私もここで、白目でも剥いてみたかったのですが、相手はお客様。

先輩日本語教師から、

なんでこんなことを言われなければならぬ! 😡

と思っても顔に出さず、
相手のおでこにお札が張り付いているのを想像しなさい。
これは仕事、仕事なのよ!
と自分に言い聞かせるのよ、tamadocaさん

と言われていました。


授業の準備はしっかりしていたつもりなのですが、

あなたの教え方では全くわからない。
変な英語を使わないでください。
他の先生にしてもらおうかしら。

など、結構言われました。

いいですよ〜ん、取り替えてくれても!

と言う勇気は、当時はありませんでした。

昔、暑いときにドテラを着て、火鉢に当たって、甘酒を飲む、
我慢大会をテレビで見ることがありましたが、
この生徒さんを教えている間は、我慢大会だと思うことにしました。
一緒に働いているわけでもありませんし。

しかし、鳴呼、別れの日はやってきました。

レッスン内容とは関係なく、彼女がパタンと教科書を閉じ、
私をマジマジと斜めに眺めおろし、こう言ったのです。

私はあなたの隠された意図がわかっています。

はい? 🙄

「そうですか。それは何ですか?」

あなたはそういう服装と髪型をして、こういうオフィスをまわり、
その目的は明らかです。

日本の女性が働くのは、男探しです。


って言われちゃいました。


ちなみに、その頃の私は、背中の半ばまであるストレートの髪、
その日も地味なスーツでした。
スカート丈も常識的な範囲で、スリットも深くなかった。


顔は、普通におかめです。








画像1


意図って。😭
あと、彼氏います・・・。

白目を剥きそうになりました。

でも、このときに、

それはどういう意味ですかとか、
授業に関係ないことですよね? 

などと私から言い出しても無駄だな、ここまでのご縁だな、と思いました。
私から習って、ハッピーではなかったのだと思います。
教え方も下手だったのでしょう。


「Sさん。どうも、私たちの波長は、あまり合わないようですね。
どうでしょう、学校に言って、もっと良い(better)先生を探されたら」

と言いました。

ちょっと耐え難い沈黙が5秒ほどあったでしょうか。

彼女が白目を剥き、

「わかりました、あなたと違う、betterな教師を探します」

と言って、立ち上がり、中ヒールを床に叩きつけるようにして会議室を出て行きました。

私が出て行きますと、小さな事務所の全員が、私と、
支店長の部屋に入っていった彼女を交互に見ていました。

一番近くにいた他の生徒に、

「どうも、このレッスンは終わったと思います。
これから学校でこの報告してきますけれども、
他の皆さんのレッスンに何か差し障りがあるかもしれません。
そうなったらごめんなさい。
とりあえず帰りますね」

と話し、私も失礼して事務所を出ようとしていたら、
支店長室から、大きな彼女の声で、

That woman!

と言う言葉が漏れ聞こえてきました。

怒っている〜・・・・


やっちゃったかなと、思いました。

あのとき、

「なるほど、そう言う人も多いですね」

ぐらいにしておけばよかったんですけど、それもまた若気のイタリアーノ。
もう遅蒔きとんがらしです。

結局どうなったかというと、彼女一人だけレッスンをやめ、
学校から特に注意を受けることもなかったため、
私は心臓を強くして、そのオフィスに通い続けました。


あれから30年。
生徒の全員が年下で、娘息子ぐらいな人が大半になった今、
思い返せば懐かしいことばかりです。
いろいろなことがありましたが、多少ともそこから学び、
円満な性格になったかどうかというと。

ないです。

普通です。


ただ、昔よりは導火線はずいぶん長くなったし、
あのとき、そのとき、ああ言えばよかったなと思う、ということは、
もう少しは、対人能力が高まったかもしれません。

ときどき思い出す、生徒との別れでした。

トップ写真は、来週から使うことになった教材です。
翻訳家をやっている生徒さんが、
冒頭の、すごく訳しにくいところを、
日本語でどこまで理解できるか、楽しみです。


サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。