見出し画像

アンダードッグ効果

スポーツでどう見ても
勝てそうにないチームを
応援してみたくなったり


選挙で完全圧勝と思われる
対抗馬の候補者が、負けが
ほぼ決定なのに


額から汗して必死で
訴えている姿を見て
心を動かされたりすること


そんな状況を
アンダードッグ効果
と言います。


その語源を調べてみると、英語で
アンダードッグ=負け犬


を示していますが
日本では、判官贔屓(ほうがんびいき)効果
とも言われています
判官贔屓(ほうがんびいき)効果とは


平安時代末期の、源頼朝と義経の
確執における義経の姿まで
さかのぼりますが説明は割愛します


さて、アンダードッグ効果が
人々に与える影響としては


・応援したくなる
・弱い者を守りたくなる
・感動したり切なく感じたりする


など、人の感情に直接
訴える効果に結びつきます


例えば
コロナで売れなくて
困っている食材や農家


同じくレストランや旅行会社など


ただし、その事実だけでは、
人は簡単には応援してはくれません


応援しようとする背景には、


逆境の中でも頑張っている
必死で何とかしようと
もがいて悩んで苦しんでいる


そんな姿がはっきりと見えている


また普段からの真面目で実直で
頑張っている姿が見えているからこそ
周りが応援しようとなる


ビジネスでも個人でも
何かをしようとしたときや
何かの壁にぶつかったとき、


その壁を崩して前進しようと
頑張るけれど、
そこであきらめてしまうのか
何とかできないかと考えるのか


そのときに、自分一人では
なんともならないことでも


周りの人の助けやアイデアを
教えてもらうことで
突破出来ることも多い


そんな彼らを観ていると、
ガンバレと応援しているつもりが、
逆におまえこそガンバレよ


と励まされているような気に
なってしまうのは私だけだろうか

画像1

アンダードッグから立ち直るためにはこちら

ホームページはこちら

デイリーメルマガ(毎朝7時配信)登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?