新たな定番

バレルを作るということは、ずっとずっと憧れ続けていた。
その当時といえばバレルが出せるプレイヤーは一握りで、トッププレイヤーばかりだった。
そんなことも目標の一つとして取り組んでいた僕にそんな話が上がったのはいつ頃だろうか、初めて出したシグニチャーが6年ほど前だとすればプロト制作はもっと前からだ。

しっかりと覚えているしまだ手元にあるその最初のプロトバレルはトルピードだった。当時使用していたGonzalezを元に設計した覚えがある。重めのバレルも当時は少なく18gあれば重いとされていたので僕は19gで作った。もちろんその時からソフトもスティールも作った。

その時ぐらいだろうか、PDCというものを明確にイメージしスティールに取り組み始めたのは。
今も昔もあの舞台ではほとんどストレートダーツを使う。なぜなんだろうと当時はスティールの技術を何一つ習得しないまま考えていた。とりあえず形からだろうと次のプロトからストレートになった。

何気なしに使い始めたストレートはそれは難しく、その特性が理解できて何となく飛ばせると感じるまでに6年ほどかかっただろうか。その間にグリップも飛ばし方も、何もかも変わった。海外に住みひたすらに試合をこなした。

色々な変化の中で変わらずに僕のそばにあり続けているのがストレートダーツだ。

この先どんなダーツを使うのかなんて分からないが、間違いなく今後絶対にそこにあり続けるバレルを作った。

その時のメインでなくてもきっとあなたに何かを教えてくれるはずだ。サルディバルはベストセラーにはならないかもしれない。しかしロングセラーにはなる。そこだけは確信がある。
日本の新しいストレートの定番として恥ずかしくないものだ。

そうなるようにぜひ皆さんに使っていただきたい。

4/8 SALDIVAR2発売です。

ここから先は

0字
このマガジンではダーツに関するヒントを綴っています。 あなたのダーツがある生活に少しのスパイスを。

プロダーツプレイヤーである僕のダーツに対する考えを、色々な視点から考える場所です。

真面目なことは言えません 好きに使うと思います笑 サポートされなくとも読んでくれるだけでありがとうです! これからも読んであげてくださいな