見出し画像

【都市伝説】野球を途中でやめると悪い方向へ進む?

「野球を途中でやめると悪い方向へ進む子がいる」という都市伝説的な話を、私の周りの関係者が良くしていたので、それを聞くたび、「まぁ、そうなんですかねぇ・・・」、と正直、やめる理由は人ぞれぞれなわけだから、そんなの実際に本当に起こっていることなのか?なんてことを思っていたら、実際に悪い道に進んでしまうんではないかという子がいることが発覚してしまい・・・

それでも、野球を途中でやめると悪い方向へ進む?、私はそんなこと都市伝説だと思っております。

しかし、今回は実際に、そのようなケースが起こってしまいました・・・

その子は学童野球チームの低学年のころからずっと見てきた子なので、私も含め周りの関係者間でもショックすぎて誰もが声を失っていました・・・

その子は野球好き、そしてイタズラも好きなどこにでもいる普通の野球少年。

特に私はその子のバッティングが大好きでしたね。

学童野球では周りの子たちともうまくやっていましたし、大人たち相手でも人見知りせずに笑顔でいつも会話してくれましたし、卒部するときは涙している姿がありましたから、きっと中学野球でも活躍してくれると願っていたのですが・・・


しかし、実はその子のお父さんが「周りの環境が良くない」となぜか頻繁におっしゃっていて、だから、お父さんは道をそれないように絶えず色々なことを考えていた姿を見ていたので、「まぁ、あの子なら大丈夫なんじゃないかな~」、しかも、そんないまさら昭和のようなビーバップハイスクールのような環境ではないでしょうと、私自身、そんなに深く考えてはいませんでしたが・・・

彼は、中学に上がり中学校の野球部へ入部して頑張っているという話は聞いていました。


ところが、しばらくしてからお父さんともお会いして現状を教えてもらいましたが、その子は相当いま大変なことになっているそうでお父さんも疲れ果てていました。もちろん、野球ができる状況ではありませんでした。

でも、そんな状況だけど本人は野球を続けたかがっているということを聞いたとき、野球を辞めざるを得なくなってしまった彼のことを思うと、ホント、もう涙がでました。

野球をやっている子供のため私たち指導者には何ができるのかを考えると、上の世代でも野球を続けられるように選手たちを育てること、そして野球を通して、彼らの将来に役に立つことを教えてあげられること。

そして、人生に数年しか許されていない"真剣野球"を引退したら、その後は"オヤジ野球"として楽しい楽しい野球を一生続けて行って欲しいという願いを込めて、私たちパパコーチは子供たちを育成しています。

「おおお、肩が良くなったな!あの頃は、ホント、弱肩だったもんな」

なんていう会話を、チームの子供たちと将来するのを楽しみしている大人たち。

だから、


「いつでもチームに遊びにおいでよ、また、野球に戻ってくるといいよ」

と、今度、彼に言ってあげたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?