マガジンのカバー画像

インタビュー記事

4
インタビュー企画の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分らしく学び、社会とのつながりを作る―不登校経験者の店長が営むカフェ「HIBIKI Café」

埼玉県桶川市の住宅街にたたずむ古民家風のカフェ「HIBIKI Café(ヒビキカフェ)」。JR高崎線桶川駅の東口から徒歩6分ほどの場所にあり、隠れ家のような落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 実はこちらはただのカフェではなく、学生のために「勉強を教える」活動をしているのが特徴です。さらに、不登校や引きこもりに関する相談の場でもあります。 とはいえ、学生のためだけのカフェではなく、一般のお客さんも利用できます。フードやドリンクメニューに定評があり、とくに店長・飯島裕美さん

「フォーチュンボックスを通じてお客様にワクワクを届けたい」19歳で社長になった坂内綾花さんの起業ストーリー

突然ですが、あなたは日本で起業する人の平均年齢を知っていますか? ここ十数年ほど若手の起業家が活躍しているイメージがありますが、日本政策金融公庫によると開業時の平均年齢は43.7歳なのだとか。高校や大学を卒業した後に事業を立ち上げる選択をする人はいまだに少数派です。 今回ご紹介する坂内(ばんない)綾花さんは19歳で会社を立ち上げた注目の若手経営者です。2018年11月に18歳で中身のわからない宅配便「フォーチュンボックス」の販売を開始して、2019年2月に19歳でフォーチュ

「古典が苦手な人にこそ源氏物語をおすすめしたい」糸崎舞さんの推し本を紹介

こんにちは、Webライターのメグノンです。 今回は「あなたの好きな本、教えてください!」というインタビュー企画の記事をお届けします。 『源氏物語』の作者・紫式部は平安時代を代表する作家の一人であり、大河ドラマ『光る君へ』の主人公でもあります。 第二弾では日本の古典文学を愛してやまない糸崎さんにお話を伺い、推し本の魅力を思う存分に語っていただきました。 【今回紹介する本】 『源氏物語』(田辺聖子、A・ウェイリー) 『愛する源氏物語』(俵万智) 『ミライの源氏物語』(山

「女性が描く女性の物語が好き」くろめがさんの選んだ3冊を紹介

こんにちは、Webライターのメグノンです。 今回は「あなたの好きな本、教えてください!」というインタビュー企画の記事をお届けします。 第一弾のゲストは、noteのクリエイターとして活躍しているくろめがさんです。「女性が描く女性の物語」というテーマで好きな本を選んでいただき、お話を伺いました。 【この記事で紹介する本・漫画】 『青い城』(モンゴメリ) 『子供なんか大キライ!』(井上きみどり) 『魔女の宅急便6 それぞれの旅立ち』(角野栄子) 有名な作品もあればあま