マガジンのカバー画像

▶︎心理学◀︎

92
心理学や人間のきもちを分析したり、しなかったりのまとめ
運営しているクリエイター

#就労

認めたくない辛いこと/230701

一人になりたい 働き始めて半月、悩みができた理由が「一人になりたい」。 仕事は大好きだし…

3

会食恐怖発動/230627

ランチで美味しいお店に連れて行ってもらい、会社にいる人で歓迎会をば… 朝、上司に「中華食…

1

とうとうパニック発作//230623

一週間が終わった。 遅くても夜1時には寝て、6時半に起きて、7時半前に家を出る。 8時45分に…

5

希望GIVERに保留はなるのだ2/230606

前編 38歳から社会人になり、世間の厳しさを沢山感じた。 経歴が無いことでの屈辱も、取り返…

2

希望GIVERに保留はなるのだ1/230606

何も持たぬ私を求めてくれるなら、 どこでも向かおうじゃないか。 基本的にこのマインドで生…

3

障害者の就労難易度高い/230604

時間という普遍に試されている。 38歳で社会人になると、当然経歴なんぞ無い。 「何をしてき…

3

精神疾患が良くなったきっかけ/230604

2018年頃か、支援センターで参加した認知行動療法プログラムのひとつにwrapというものがあった。 私が利用していた支援センターは色々なプログラムをやっていて、水彩画もあればパソコン教室、家庭菜園とか、興味深いものをやっていたり、水彩画も毎回先生が来てくれてモチーフを持参して、鉛筆で描いて着彩。 私なんかよりもっと上手い人もいて、毎回勉強になったりもした。 今思い出してみたらプログラムをほぼ忘れていてびっくりした。 忘却の彼方。 その中で認知行動療法的なプログラムもあっ

杞憂にするための不安/230618

どうしてこの世に朝があるのか。 明日はいよいよ初出勤で、争点は早起きのみ。 朝起きられな…

2