性別「男性」は「Man」ではない

日本人はmanとwomanが好きなんだなあ、と色々な英語を見ていて思う。

確かにお手洗いの表記はMenとWomenである。
しかし、パスポートや免許証などは違うのである。

Male 「男性」

Female「女性」

日本のパスポートでも、sex「性別」はMかFで表記されている。
Male model「男性モデル」やfemale kangaroo「メスのカンガルー」という風に使う。

何が違うのか。
説明は難しいのだが、シンプルにすると、形容詞に使われるのはmaleとfemaleであり、名詞として使われるのがmanとwomanである。

男性医師など、性別を形容詞としてつけるときはmale doctorなど、きちんとmale/femaleを使っていただきたい。


I have a male dog but my friend has a female cat. 

私はオスの犬を飼っていますが、友人はメスの猫を飼っています。

いただいたサポートは英語教材作成のために使用します。 英語嫌い、英語苦手を少しでも減らすために。 言葉の楽しさを少しでも知ってもらうために。