見出し画像

下剤をやめたいと思っている方へ

私が便秘だったころ、下剤を毎日飲んでいました。
本当は、下剤を飲むなんて体に悪いし、飲んじゃダメ!と思うのですが、おなかのハリや痛み、肌荒れを考えると下剤に手を出してしまう。

「よし、今日から下剤をやめよう!」と思っても一日も続かなかったことを覚えています。

昔の私のように、「下剤をやめたい」」「でもやめられない」と困っている方に下剤について買いてみようと思います。


まずは、下剤の種類から知ろう

下剤には種類があります。
上から順に刺激が弱いもの

膨張性下剤:便の量を増やす→食物繊維や寒天とか。
塩類下剤:便を柔らかくする→酸化マグネシウムとか。
刺激性下剤:腸を刺激して蠕動運動を促す→コーラック、センナとか。
潤滑型下剤(浣腸):便を滑りやすくする→イチヂク浣腸、グリセリンとか。

便秘の方で市販で買える下剤といったら、上から3番目の「刺激性下剤」になります。コーラック、スルーラック、センナ茶、武田の漢方などなど。

どれも、飲んだから確実に排便ができるので、ついつい飲んでしまいがちですが、名前の通り、かなり刺激が強く腸には負担がかかる薬となります。


下剤を使うのが良くない理由

大体の皆さんならお分かりかと思うのですが、下剤を使って便を出すやり方は、体にとっても心にとっても良くないです。
下剤を飲み続けるとこんな風になってしまうからです。

・下剤により排便を促すので、大腸が徐々に機能しなくなる
・下剤の飲む量が増加
・下剤を飲み続けて大腸が動かないと血流が悪くなる
・血流が悪くなると腸がむくみ始める
・腸がむくみ始めると、重みで腸が下がり始める
・腸が下がると、大きな欠陥を圧迫。腸の下にある子宮も圧迫
・冷えや子宮に関する病気など、腸以外にも影響が出る


下剤をやめられた自分をイメージ

下剤をやめたい方は下剤をやめた時のあなたをイメージしてみてください。
それは、どんな自分でしょうか?

・下剤を使わなくても、毎日排便ができてスッキリしている自分
薬の飲み忘れの心配から解放された自分
・排便時に、急激な腹痛に襲われないで排便ができている自分
下剤の薬代を別の何か有効なものに使えるようになった自分

小さな事から大きな事までハッピーになれそうな自分をたくさん想像してみてください♪


市販の刺激性下剤のやめかた

市販の刺激性下剤(コーラックなど)を飲まれている方は、まずは、少しずつ下剤から離れていくことをしてみてください。
※医者にかかっている方で下剤を飲んでいる方は、医師の指示に従ってください。

・規定量を守る(多い場合は規定量に戻す)
・排便がある時の薬の最低量を見つける
・週に1回は、市販の刺激性下剤を飲まないで、塩類性下剤に変更して飲む
・徐々に塩類下剤を飲む日を増やしていき、刺激性下剤を減らしていく
・そして、刺激性下剤から離れ、塩類下剤のみに変更
・塩類下剤も同様の手順でやっていく


どうしても辛いときは

そんな時は、日根よしのにご相談ください。
実は、上記のやめ方は、1人だと相当な意思がないと心が折れてしまいます。
下剤は、依存性が高いです。
1人で頑張るのもなかなかしんどいと思います。

一度、オンラインでカウンセリングをさせて頂き、詳しいお話を伺った上で、今後の対策を一緒に考えていければと思います。

下剤を飲んでいた期間や量で、やめられるまでの時間は人それぞれです。
いつか笑って下剤をやめれる日が来る時まで、一緒に頑張っていきましょう!

まずは、LINEからから気軽にご相談下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?