見出し画像

【第13課】啊・呀・哦・嘞の違い【語気助詞】

こんにちは、びびです😁

noteをご覧いただきありがとうございます😁


今回noteで紹介するのは

1.啊/
2.哦
3.嘞

の3種類(4つ)です。

よくYoutubeのコメント欄で語気助詞の違いがわからない!と質問を頂いていたので、今回はその中から4つをピックアップして詳しく解説していきたいと思います。

吧・咯・啦・呢は来週のnoteで公開しますのでお楽しみに😁


今回紹介したフレーズの動画はこちらです👇👇👇


この記事では動画内で解説したことに加え

・リスニング用音声(発音遅め・通常速度)
・動画+αの解説✏️
・類語、例文の追加🔥
・2人以上中国語のリアルな会話動画
(今回のゲスト:吉林省出身の朱さん)

を公開しています。


------------------------------

リスニング用音声(発音遅め・通常速度)こちら🔥🔥🔥

------------------------------


那我们就开始吧(それでは始めましょう)!(記事は2499文字)



1.啊/呀

画像1

まず初めに紹介するのは

ā  yā
啊/呀

私の感覚ではどちらも同じようなニュアンスなのでここではまとめて紹介します。


特徴は4つです。

①「〜だねえ」
②催促
③強調
④柔らかく


①:形容詞の後ろにつけることで、感嘆の役割を果たします。

hǎo nuǎn huó
好 暖 和
暖かい

hǎo nuǎn huó a
好 暖 和 啊
暖かいねえ

会話では直接形容詞を使って想いを伝えるなら、””も一緒に使った方が表現が豊かになると思います。


②:命令文の最後につけることで、言葉の語気が強まり「催促」のニュアンスが出てきます。例文を見ながら確認してみましょう!

ここから先は

1,797字 / 2画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

5種類の秘密の感謝メッセージが届きます(5/24更新してみました) 因为有您的支持,我才能够走到现在。不忘初心,一起快乐地学习吧!