見出し画像

トライアスロンのトレーニングって、結局何をすればいいの?

トライアスロン完走を目標にしたのはいいけど、そのためには実際何をすればいいのでしょう?

私は昔から運動をやってきたアスリートでもないので、正直とにかくやってみる・・程度のことしか分かりません。周りにトライアスロンをやってる方もいますが、レベルが違いすぎて・・時々アドバイスは頂きますが、一緒に練習したりできるレベルではないんです、残念ながら。

どちらにしても今の状況では誰かと一緒に・・というのは難しいですしね。

そこで教えて頂いたのがこちら。トライアスロン界のレジェンド、マーク・アレン氏がお勧めのトレーニング法を教えてくれる記事。

簡単にまとめると、心拍数を上げすぎない比較的長時間の有酸素トレーニングを主体として、短時間で高負荷な無酸素運動を組み込む。同じ種目のトレーニングが2日連続にならないようにスケジュールを組む。休養日を作る。そして何週かに一回2種目以上を組み合わせて行うブリックトレーニングを取り入れる。と言った感じでしょうか。

この中で私自身が何より重要だと感じたのは、こちらです。

最初から苦しい練習をする必要はなく、徐々に積み上げていくイメージ

運動経験のない初心者の私にとって、トレーニングとはハードで苦しいものというイメージで、自分にできるのかどうか正直不安です。

でも、はっきりとこう言って頂けると一安心。この記事は特にミドル・ロングディスタンスをターゲットにしていることもありますが、お勧めのトレーニング距離は初心者にとっては長め。エッセンスだけを取り入れて、距離や強度は自分の体と相談しながら徐々に積み上げていけばよし!ありがとう、マーク!

あとは、いくらトレーニングと言っても、やっぱり楽しくないと続かないですよね。バイクのトレーニングに出かけたら、道中にある素敵なカフェで美味しいコーヒーを頂く、季節の花々を愛でてみる。ランに出かける時はお気に入りの音楽を聴いて気分を上げてみる(周囲の状況には充分ご注意を!骨伝導ヘッドフォンがお勧め)。スイムは・・練習の後のご褒美にスイーツを食べるとか?

今はなかなか自由に外ライドに行ける状況ではありませんが、私は家でZwiftをする時も、お気に入りのジャージを着て、間にコーヒー休憩やランチを挟んでロングライドに挑戦したりしています。結構楽しいですよ。Stravaのチャレンジに挑戦するのもモチベーションに繋がります。

マーク・アレン氏の言葉の通り、いきなり苦しいトレーニングをするのではなく、自分のペースでコツコツ少しずつ。楽しく続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?