マガジンのカバー画像

音楽

3
音楽のお話。
運営しているクリエイター

記事一覧

今も鳴り続ける音楽へ、ありがとう

本日はフジロック2021の2日目。 昨日と同じくYouTubeにて目当てのバンドのライブを観戦いたしましたとさ。 envy最高でしたね。私にとってenvyというバンドは特別過ぎて、ちょっとやそっとで気軽に聴くことの無い音楽です。いつも、本当にいつも人生の転換期に聴いてきました。とても意味があってとてつもなく重くて、そして他とは違う力をくれる。だから、決して簡単に触れないし、決して切り捨てることも無い。 今回、久々にライブ映像を見て、まずは編成が変わってる。 よしよし、ボ

何かが始まってきたのか?

フジロック始まりましたね。 厳戒態勢下での開催なので出演は国内アーティストのみ、それもキャンセルが出たりと運営サイドはかなり苦しそうです。見た事も聞いた事もないようなマイナーな海外組を見れるのも楽しみだったりしたのですが…。 色々、思うところはありますがその辺りのお話は、すでにアジカンのゴッチが全ての音楽好きの気持ちを代弁してくれているので、そちらのnoteを読む事をお勧めします。 冷静でいて、熱い気持ちが確実に響いてくると思います。 今晩はmillenium par

僕のベースヒーローが逝ってしまった

人は必ず死ぬし、一度始まったモノやコトは必ず終わらなければならないと考えております。 私は過去にどこかで読んだ 「人は死ぬ為に生きている、生きているうちに自分の中で死を育てている」 という言葉に衝撃を受け、未だにその考え方に共鳴して日々、生きている訳です。 まぁ、仮に明日死んでしまったら、もはや私には凄まじい後悔と煮え繰り返るような悔しさしか残らないんでしょうけど。​ 先日、悲しいニュースが飛び込んできました。ZZtopのベーシスト、Dusty Hillが死去 実は