見出し画像

#48 お金を使うときの気持ち 必要経費編

きっと多くの人がお金欲しい!と思っているだろう


私もいつだってお金欲しいし、お金持ちになりたいし、不労所得で暮らしたいと年中思ってる


お金自体はただの紙切れで、欲しいモノや欲しいコトと交換するためのツールに過ぎない


お金を得ることももちろん大切


だけどそれ以上に大切なのは、お金と交換したモノやコトを通して「味わう感情や気分」だ


多くの人は毎月給料を受け取った時、まず初めに今月の必要経費を計算することだろう


家賃
光熱費
交通費
スマホなどの通信費
車や住宅ローン
などなど


人によって様々だ


これら必要経費に「はあ〜今月も払わないといけないのかあ〜高いな〜」とテンションガタ落ちになりながら支払うのか


それとも「今月もお家に住めて電気・ガス・水道使えて、ネットも使えて嬉しいなあ〜ありがたいなあ〜」と思いながら支払うのとでは


幸福度の度合いが全然違ってくる


先日noteで楽しい気持ちになると、楽しい気持ちになる現実が起きると書いた


毎月の支払いに嫌気が差すこと自体は悪いことではない


そう思う自分を否定することもない


だけど、支払い嫌だなぁと思えば、支払い嫌だなぁと思う現実が起こり


嬉しいなぁと思いながら支払うと、気持ちよくお金を支払える現実が起こる


お金を得ることや貯蓄することも大切


だけど、どんな気持ちでお金を使うかがもっと大切だと思う


テンション上がっても下がっても、必要経費は毎月支払わなければならないから


どうせなら良い気分で払った方が絶対楽しい!


私は普段から自分が今どんな気持ちなのかを意識するようにしているが


お金を支払うときも、どんな気持ちで支払おうとしているのかを意識するように試みている


実践してまだ日が浅いので、お金を払うときにテンション下がることもあるけど


自分の気持ちに気づいて、直してを何度も繰り返している


これもスポーツと一緒で、練習あるのみだから、今できなくても大丈夫!継続していけば良いから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?