見出し画像

電子タバコの処分方法ってどうすればいい?発火の恐れもあるので注意!

電子タバコを使用していて、今のデバイスに不満を感じたり、うまく作動しなくて買い替えたいなと思う時。

今まで使用していた電子タバコをどのように処分するのが適切なのか知っていますか?

電子タバコは実は、処分方法を誤ると発火や発熱の恐れもあって危険なものです。

電子タバコ使用者であれば、処分方法も理解しておきましょう。

電子タバコは何ゴミ?

画像1

まず、電子タバコを処分する際には何ゴミとして出せばいいのか、
よくわからないからと言って、燃えるゴミに出してしまえ。なんて思ってはいませんか?

なんでもかんでも燃えるゴミに出すのは絶対NGです!!

地域のルールによってもことなるので、必ず地域自治体の指示に従ったうえで処分するようにしてください。

充電式なら粗大ごみで処分!

取り外しのできないようなバッテリーを内蔵した充電式の電子タバコの場合、ゴミとしての廃棄ができなくなります。

この場合には小さいですが、『粗大ゴミ』として処分します。
※地域によっては『使用済小型家電』

回収ボックスで処分することはできませんので、必ず粗大ゴミとして処分する事が義務づけられています。

粗大ごみとして処分する場合には、分解等はせず、そのまま粗大ごみに出してください。

電池式なら電池を外して燃せるゴミ

電池式の電子タバコの場合、電池を取り外してガワだけを燃せるゴミとして処分することが可能な地域もあります。

こちらに関しては地域によって大きく異なるので必ず確認してください。

リチウムイオン電池の処分方法は正確に!

画像2

リチウムイオン電池は誤った処分方法で廃棄すると、火災事故の起こる危険なものです。

実際に、リチウムイオン電池による処理場での事故は毎年後を絶ちません。

愛知県では、加熱式タバコを謝ってプラスチックごみとして廃棄したため、発煙トラブルが起きた例もあります。

ではリチウムイオン電池はどのように処理すればいいのでしょうか…?

リチウムイオン電池の処分方法:リサイクルに出す

リチウムイオン電池を含む電池は「資源有効利用促進法」の対象となっていることから、ゴミではなくリサイクルとして処分するのが一般的です。

リサイクルに出す方法は以下の通りです。

・リチウムイオン電池を購入したお店に問い合わせて回収してもらう
・家電量販店などのリサイクルボックスに出す
・自治体の回収を依頼する

基本的にはリチウムイオン電池を購入した店舗に聞くのが手っ取り早いと思います。

電池の両サイドをビニールテープなどでくるみ絶縁した状態で破棄します。

※リサイクルを使用する場合にはリチウムイオン電池のみを取り外した状態で行うようにしてください。

リチウムイオン電池の危険性

電子タバコの処分が簡単にできない主な理由はこの、バッテリーに使用されている『リチウムイオン電池』によるものです。

リチウムイオン電池は燃えるゴミや燃えないゴミとして処分する事はできません。

リチウムイオン電池に使用されているリチウム金属というものはアルカリ金属なので水と合わさると発熱、及び発火の危険性があります。

燃えるゴミには水分が多く含まれているゴミもあるため絶対に一緒にしないようにしましょう。

また、長期間使用したリチウムイオン電池には普段発生する事のない化学反応が起こりガスが生成されていることもあります。
このような状態のまま放置するとちょっとした衝撃で破裂する事もあるので十分な注意をして取り扱う必要があります。

処分方法は適切に、危険性の内廃棄方法を心がけましょう。

電子タバコの処分方法簡単に言うと…

画像3

①粗大ごみとして有料で処分する

②使用済み小型家電として処分

③バッテリーを外し、ガワを燃えるゴミとして廃棄
 バッテリーは別途リサイクルに出す

④電子タバコを購入した店舗に相談し回収してもらう


電子タバコの処分方法を簡単にまとめると、4種類の方法に分けられるかと思います。

①~③に関しては地方自治体のゴミ処理の情報をよく見た上で判断し、わからない場合は役所に問い合わせるようにしましょう。

また、実店舗で電子タバコを購入した場合には購入した店舗に処分方法を確認するというのも一つの手です。


新しい電子タバコが欲しいという方はぜひ!
Beyond Vape Japan の電子タバコをご覧ください!

>>通販サイトはこちら<<

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?