見出し画像

ダンスどこに決めればいい?

まずは、どのダンス?どこのダンススタジオ?に通うかって迷っちゃいますよね?

もちろん自宅の近場がいいに越したことはありませんが、まずは通える優先順位を考えましょう。

①自宅から近い
②知ってる子が多い
③大型店舗
④指導者がダンス受賞歴がある

この中に、お子さんに優先して決める項目がありますか?

①自宅から近い
確かに、たまたま近いところにあるのならいいのですが、それほど都合よくはありません。
自宅からどう近いといいのか?を考えましょう。

例えば
·徒歩圏内
·自転車で通える
·バスで通える
·電車で通える
·車で送迎ができる

どれも通う手段としてあげられますが、最終的に長く続けるためには、「車で通う」の選択肢は外した方がいいです。
それ以外の4項目は、
自分で通う
に繋がります。

もちろん最初から1人で通うに無理な場合は、車の送迎はOKですが、後程お話しする「欠かせない3つのポイント」に理由が隠されています。

②知ってる子が多い

または、ママ友の知り合い同志で通う、など。
最初は和気あいあいとしていますが、このダンススタジオの中で新しい友達を作る方が、
·ワクワクする
·視野が広がる
·他の学校の情報を得られる
·ムダなことを考えなくなる

知り合いの中では、結局ヒガミ中傷の元になりがちです。

先日も学校から与えられたタブレットに悪口がかかれ女児が自殺してしまう事件がありました。
端末がいじめの温床になってしまう時代、学校だから大丈夫にはなりません。
逆に、個々の時代だからこそ、自分の意見や考えが同じと思われる場所を探した方が、この先安心して長く続けられます。

③大型店舗

大型店舗は確かにスタジオもステキなところが多いです。
ですが、実は、大手企業スポーツクラブには、ダンス振り付け使用権利はありません。

個々の指導インストラクターの権利のもとレッスンをしています。
なので、インストラクターが一ヶ所だけに振り付けをしているとは限らず、同じ振り付けを何ヵ所にも渡って指導している場合が多いので、「イベント等参加」に制約が出てきてしいます。

よって、指導インストラクターの許可がない限り、オープンにはできない!という難点があるのです…

またこのコロナ禍でも、店舗事態休館閉鎖など、すぐに陥ってしまいます。

そういう意味で、大型店舗の弱いところは
「不特定多数」
というところです。

個人店舗であれば、独自で計画を決め、イベントやコンテストなども指導者始動です。
また「特定人数」も決められる点が、まさにメリットです❗

④指導者がダンス受賞歴がある

履き違えるとまずいのですが、どんなに指導者が技術的にうまくコンテストなどで受賞歴があっても、
「技術受賞歴」≠「指導力」
です。

確かに技術はなければいけませんが、それを伝える伝え方によって、受け手側が変わってしまうからです。

かつ、チームや個人を引き上げる「メンタル指導」もなければお話しになりません。

良い指導者は、常に受け手側のことを考え、向上心·協調性·自己肯定感を引き上げ、マナーや社会適正力をしっかり伝えることができる人です。

「ダンスでそういう事が学べる❗教えられる」と私は思っています❗

🌠🌠🌠🌠🌠

以上のように、親御さんが決める優先順位は将来も決めるわけですから、とても大切です。

また通うとなれば、大事なお子さんを預けるわけですから、信頼して通わせることになります。

そこでまず信頼関係を結び、ダンス技術や向上心を高めるために、あなたのお子さんが行っていくための「欠かせない3つのポイント」があります。

その3つのポイントとは…

① お休みをしない·させない環境づくり
②イベント·コンテストへの積極的な参加
③ただやるだけじゃダメ!
夢を叶えるためのバックアップ


この3つです。

それは→欠かせない3つのポイント

🔶体験予約(もちのロン無料です)できます→体験予約はこちらから

🔶B.excitingの場所はこちらから→B.exciting

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?