見出し画像

残りの人生の地図を作ろう

アラフィフになった私の歩みを振り返り、おりこうさんだけど守りに入ってドラマチックな演出が無いなぁと感じた。

何がドラマチックかと考えた。
自分から挑戦し獲りに行く行動が、それに当たるんじゃないかな。
例えば自分から好きな人に告白するとか、YouTuberになっちゃうとか^^
急にキャラ変はムリなんで、少しずつ寄せていきたいかも…
そう、いつも受動的で"自分から獲りに行く"なんてとんでもない!と思っていた。
自分勝手な行動とみなされ周りになじめなくなることを恐れ過ぎたかな。

進学、結婚、出産、離婚。それなりのイベントは有ったかな。
イベントとかパリピ的なの苦手だけど…


3日坊主並みの日記を今まで何度も繰り返していて、それを読み返すと同じ願望、同じマイナス思考が定期的にグルグルめぐっている事がわかる。
じゃあ、やればいいんだよ、恐がってないで進めばいいんだよ。
やらなくても良いことなら、さっさとそのグルグル思考を切り捨てよう。
思い切って断捨離して、獲りに行くんだ。「私はハンター」と思いこめ!


ブログ訪問していて「人生はアトラクションだと思っている」と表現している方がいた。
そんなふうに思った事は一度も無かったから、衝撃でワクワクしながら記事を読ませてもらった。

お金、仕事、人間関係、恋愛、メンタル維持、それぞれをゲーム感覚で楽しめるようになれたらいいよね。
大きな仕事って細分化すると進めやすくなるように、大きな不安を細分化すると大したことなかったり、解決できることと出来ないことを振り分けできたりする。

ちょっとテキトーだけど、下記みたいな感じ?
お金や仕事 ⇒ マネーゲーム
人間関係や恋愛 ⇒ 人たらし心理ゲーム
メンタル ⇒ 占い(現在タロットに夢中(^^♪)

なんだか面白そうダ(*‘∀‘)
私に合ったゲームが存在するはずだ。探せば道は見えてくる。
探さなければ一生このまま、不安なまま。
道は目の前に確実に広がっている。でも見ようとしなければ全く見えてこないものなんだよね。

行きたい方向は決まってきたけど、地図をうまく描けないので
・数打ちゃ当たる(トライ&エラー)
・模倣(技は見て盗め的な?)
ってとこだろうか。微調整しながら地図を仕上げてみよう。


遊びにきてくれて(人''▽`)ありがとうございます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?