見出し画像

perceive~五感をフル活用する

熱帯魚の「ベタ」と「カリグラフィー」を愛するBetterGrahpyです。

明日から三連休。
でも残念ながら、今日が貴重な晴れ間になりそうですね。
台風の影響が少なくて済むよう願ってます。


今日の”心に響いた”一言

画像1

perceive

知覚する、認識する


K・Y
「空気を・読めない」
昔流行った流行語です。

大抵の場合、空気を「読まない」人ではなく、
空気を「読めている」と勘違いする人ほどK・Yだったりします。

家庭の空気
職場の空気
季節の風
時代の風

読めるとたいへん役立ちます。


perceive(知覚する)の語源は、「徹底的に」「つかみ取る」だそうです。

文字どおりの「空気」は触覚だけで読むのではなく、
視覚、聴覚、嗅覚、時には味覚、
五感をフル活用することで、
「徹底的に」「つかみ取る」ことができます。


今日は、いつもの夕食の味にも知覚を働かせ、
まずは家庭の空気を読めるよう、努力したいです。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

では次回の投稿で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?