マガジンのカバー画像

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」

『ホップステップだうん!』は月2回配信のべてるの有料マガジンです。 向谷地生良さんの連載をはじめ、べてるのメンバーのコラム、イベントの報告や講演録、江連麻紀(写真家)さんの写真連…
『ホップステップだうん!』はメールマガジンと並行して月2回配信しています。内容はほぼ同じです。価格…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#ワークショップ

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.292

・ 子ども当事者研究×無印良品 江連麻紀 無印良品東京有明店の子ども当事者研究 vol.7 「家族会議をしてみよう」が開催されました。 家族会議は親から子どもを誘うことが多いけど、子どもが決めたテーマで子どもから誘えないだろうかと思いました。 そこで、今回の子ども当事者研究は子どもたちと家族会議のテーマをみんなで考えました。 当日は未就学から中1まで11人の子どもと8人の保護者が参加してくれました。 無印良品のお茶やジュースとお菓子を食べながら気分と体調をシェアす

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.289

・当事者研究 @江戸川ベースnappa 江連麻紀 江戸川ベースnappaで子どもや若者と当事者研究しました。 江戸川ベースnappaは、東京都江戸川区にあるカフェやこども食堂、学習支援、いろんな講座などを実施している居場所です。 毎週日曜日は、江戸川区ヤングケアラー相談支援等補助事業としてヤングケアラーの居場所ひだまりcafeがおこなわれています。今回はそこに集まった子どもや若者とピザパーティーをしたあとに当事者研究しました。 ひとりのモヤモヤ「春の周りのウキウ

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.288

・中学校で当事者研究 江連麻紀 東京都の中学1年生の男の子から「当事者研究やりたい!」と声があがって、授業で当事者研究がおこなわれました。向谷地宣明さんと私も子どもたちの応援に伺いました。 1時間目と2時間目が当事者研究の時間になりました。班に分かれてテーマを決めて研究。 進行も板書も子どもたち。応援が必要そうなときだけ入りました。各班のテーマも研究もおもしろかったです。 いまは共有できなくて残念ですが、いつか研究発表ができないかと子どもたちと検討することになって

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.279

・岡本さんの乾杯 江連麻紀 45年前、浦河日赤患者会の自治会長をされていた岡本さんは、患者会で集まって飲み会があると「乾杯の音頭」をとっていました。 1984年にべてるの家が設立されてから岡本さんの「乾杯の音頭」は定着しました。べてるまつりの後夜祭も毎年岡本さんの「乾杯!」からはじまります。 久しぶりに岡本さんの乾杯が聞けて、べてるまつりが対面開催できたことに私はじんわりと胸に込み上げるものがありました。 文/写真:江連麻紀━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

¥150