自己紹介!

自己紹介

初めまして、ベリーです。30代の会社員です。
私は下水道を専門とした建設コンサルタントをしています。
10年程この業界でやってきましたが、転職を視野に入れ始めた際に、
自分には技術力があるのだろうか、会社を変えても通用するのかと不安になりました。
そこで昨年、多岐に渡って通用するような技術者になりたいと思い、建設部門(土質及び基礎)の試験を受けることにしました。
結果はというと、不合格でした。勉強量と手ごたえ的にも妥当な結果だと思っています。
それでもやっぱり自由な時間を削って勉強してたわけなのでやっぱり悔しさはあります。
せっかくやるなら合格したいです。ただ、長期間のモチベーションの維持や難しいものです。
継続的に勉強する時間を確保する習慣と意識やモチベーションを低下させないためにnoteに記載して記録として残すこととしました。
見ている方は少ないかもしれませんが、誰かに監視されているという思いをもって、継続的に勉強していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

取得資格一覧

・技術士(上下水道部門)
・測量士
・1級土木施工管理技士

2021年の目標

・技術士(建設部門)の資格取得
・上記の資格勉強に合わせて土質の学習
・コンクリートの基礎知識の学習
・下水道の処理技術の学習

読んでくださった皆さんへ

ここまでの長文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
私は技術的にもまだまだなので、その辺りを理解して応援していただければ幸いです。
間違っている記載もあるかと思いますので、その際は愛のあるご指摘よろしくお願いいたします。
また、同じような方、一緒に頑張れるような場にできればと思っていますのでよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?