【洋館グルメ】旧朝倉邸[薬膳喫茶KURA](小田原市)

画像1 箱根板橋の旧東海道沿い。
画像2 1932(昭和7)年頃に、左官屋の棟梁が自宅として建てた建物だとか。
画像3 隣に蔵が建つからかKURAの店名。
画像4 2階にバルコニーがあるのがポイント。
画像5 いまのところ火曜水曜が定休日。行くときはインスタやツイッターをチェック。
画像6 いざ、参る。
画像7 1階席もありますが2階に案内されました。平日の午後でしたがけっこうお客はいた。
画像8 玄関天井の灯りの装飾。
画像9 玄関横の小部屋には違うデザイン。
画像10 階段を上がったところの廊下。
画像11 たまたまお客がいなくなったタイミングの座敷。同じくらいの部屋が二間続きます。
画像12 座敷を囲むように延びる廊下の突き当りの一人席。立派な椅子。
画像13 注文はスマホでQRコードを読んで送信。カード決済もここから可能。
画像14 薬膳喫茶のコンセプト。
画像15 ランチメニュー。食事か聞かれて喫茶と答えました。
画像16 薬膳ドリンク各種。上段の880円のドリンクにはクッキーが2つつきます。
画像17 薬膳米粉クッキーは5種。クッキーの種類も選べるのはスマホ注文だからこそかも。
画像18 薬膳茶の案内。
画像19 お薦めはこのゴジアイコーラ。なんか語感がゴジラっぽくてしょうがない。
画像20 バルコニー部分を内側から見る。
画像21 レモネードなレモンティーにしてみました。ストローないんだ。
画像22 黒糖となつめだっけ。
画像23 トレーがタイルを敷いたもの。いいな、これ。クッキーもレモンティーも美味しく頂きました。
画像24 そう遠くない場所にあるロフィシャルデルチボはこの日は定休日。いまだに入ったことがない。最近は月九のドラマのロケ地になっていて、ドラマでは関内にある葵亭というレストラン。
画像25 小田原駅からすぐ近くにオープンした駅舎カフェ1の1は時間切れで行きそこねた。16時半まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?