見出し画像

HSPセルフチェック★

悩みすぎたり考えすぎたりってよくありますよね😅

自分がよくわからなくてモヤモヤしている時は一度HSPはセルフチェックをしてみるのもおすすめ👌
私もHSPだと気づいてからは生活がしやすいように工夫しています。

さらに、自己分析を詳しくしたいと思ってますが今はとにかく生きやすく生活するのが1番かなと感じてます😄

簡単なセルフチェックをすると自分がその傾向にあるかどうかをある程度、確認することができます。

セルフチェックをすることによって、今より少しでも心が軽くなることを願ってます😊✨

少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。

まったく当てはまらないか、 あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。

1. 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ

2. 他人の気分に左右される

3. 痛みにとても敏感である

4. 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる

5. カフェインに敏感に反応する

6. 明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい

7. 豊かな想像力を持ち、空想に耽(ふけ)りやすい

8. 騒音に悩まされやすい

9. 美術や音楽に深く心動かされる

10. とても良心的である

11. すぐにびっくりする(仰天する)

12. 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう

13. 人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく

(たとえば電灯の明るさを調節する、席を替えるなど)

14. 一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ

15. ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける

16. 暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている

17. あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる

18. 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる

19. 生活に変化があると混乱する

20. デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

21. 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している

22. 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる

23. 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた

○質問のうち12個以上に該当した場合は、HSPの気質があるとされます。

また当てはまるものが多いほど、HSPの度合いも高いとされます。

ただし、逆に「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが極端に強い場合は、HSPの気質があるとされます。

引用:

ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。

エレイン・N・アーロン [著]・冨田香里 [訳] 講談社 / ソフトバンク文庫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?