べるネ

終了しました。

べるネ

終了しました。

記事一覧

お知らせ

シャドウバンされました(´;ω;`)ウッ… noteの利用は終了します。 移転先はこちら↓ シャドウバンとはX(旧Twitter)等で有名な事象です。 本人への警告や通知もなく、…

べるネ
3週間前
13

逸般人向けアバターセットアップ解説「自分の声を確認する」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 自分の声を確認する方法を3パターンご紹介いたします。 内容自分の声(マイク入力)が、ちゃんと聞こえるかを確認します。 …

べるネ
3週間前
5

【ResoRail】軌道Slot標準について

ResoRail (VR鉄道) 線路の規格について解説いたします。 ResoRail軌道Slot標準とはResoniteで自由に鉄道を遊ぶにはどうすればよいのか? 線路を自由に敷いて、車両を自…

べるネ
3週間前
1

第20回【コンポーネント紹介】値をコピーする

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 20回目のテーマは『値や参照のコピー』です。 20回記念のおまけで、作業時に便利な操作方法をご紹介いたします。 ValueCop…

べるネ
3週間前
6

第19回【コンポーネント紹介】値で駆動する

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 19回目のテーマは『BooleanValueDriver』と『ValueGradientDriver』です。 BooleanValueDriver(ブーリアン バリュー ドラ…

べるネ
4週間前
1

第18回【コンポーネント紹介】SmoothValue

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 18回目のテーマは『滑らかに動かす』です。 SmoothValue(スムース バリュー)現在の値から目標値に向けて、滑らかに変化…

べるネ
1か月前
2

第17回【コンポーネント紹介】Field

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 17回目のテーマは『Field』と『ライセンス』です。 Comment(コメント)コメントを残せるコンポーネント 使い方 適当なス…

べるネ
1か月前
8

逸般人向けアバターセットアップ解説「瞬きとの競合対策」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 瞬きと競合する表情の設定方法です。 内容笑顔等(目を閉じる系表情)のときに瞬きが働くと、ブレンドシェイプが同時に動作…

べるネ
1か月前
8

第16回【コンポーネント紹介】LinearMapper

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 16回目のテーマは『LinearMapper』です。 LinearAngleMapper(リニア アングル マッパー)1つの数値を回転角(オイラー)…

べるネ
1か月前
4

第15回【コンポーネント紹介】Spinner

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 15回目のテーマは『回転』です。 Spinner(スピナー)一定の速度で回転させるコンポーネント 使い方 回転させたいオブジ…

べるネ
1か月前
1

逸般人向けアバターセットアップ解説「声が出る位置」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 声が出る位置をアバターの口元へ移動させます。 内容ユーザーの発声位置は初期設定だとHMDの位置なので、目の前辺りから声が…

べるネ
1か月前
5

逸般人向けアバターセットアップ解説「フルトラしてるかの判定」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 フルトラ中か、フルトラじゃないかの判定方法を一つご紹介いたします。 はじめにこのシリーズは上級者向けであり、初心者向…

べるネ
1か月前
6

第14回【コンポーネント紹介】Panner

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 14回目のテーマは『Panner』と『AuthorityTimeBase』です。 今回から駆動系のお話です。 駆動に関して、詳細は公式Wikiを…

べるネ
1か月前
3

第13回【コンポーネント紹介】Button Interaction その他

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 13回目のテーマは『ボタンインタラクション デストロイ等』です。 ボタンインタラクション(全4回)は今回で最後です。 Bu…

べるネ
1か月前
1

第12回【コンポーネント紹介】Button Interaction セット等

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 12回目のテーマは『ボタンインタラクション セット・トグル・サイクル・シフト』です。 ButtonEnumShift(ボタン イーナム…

べるネ
1か月前
2

第11回【コンポーネント紹介】Button Interaction 文字と色の編集

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 11回目のテーマは『ボタンインタラクション 文字と色の編集』です。 ButtonClipboardCopyText(ボタン クリップボード コ…

べるネ
1か月前
1

お知らせ

シャドウバンされました(´;ω;`)ウッ… noteの利用は終了します。 移転先はこちら↓ シャドウバンとはX(旧Twitter)等で有名な事象です。 本人への警告や通知もなく、他のユーザーから投稿が見れなくなります。本人はバンされていることに気付けないです。 これと同じような事がnoteでも行われていました。 具体的には、検索エンジンでヒットしなくなる処置がされました。 この記事を読んでいるという事は、検索結果ではなくリンクを辿って巡りついたという事です。(検索結果

逸般人向けアバターセットアップ解説「自分の声を確認する」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 自分の声を確認する方法を3パターンご紹介いたします。 内容自分の声(マイク入力)が、ちゃんと聞こえるかを確認します。 方法を3パターンご紹介いたします。 オーディオストリームで聞く方法(入力音声の確認ができる) アバターを改造して、常時聞く方法(ボイチェンユーザー向け) アイテムで聞く方法。(超簡単、オススメ!) 今すぐ手軽に確認したい人は、3.アイテムで聞く方法をご覧ください。 マイク関係には様々なトラブルが

【ResoRail】軌道Slot標準について

ResoRail (VR鉄道) 線路の規格について解説いたします。 ResoRail軌道Slot標準とはResoniteで自由に鉄道を遊ぶにはどうすればよいのか? 線路を自由に敷いて、車両を自由に載せて走らせる。それを可能とする為の仕組みや構造を考案しました。それがResoRail軌道Slot標準です。 この標準に従って線路を作り、車両システムを開発する事で、どのワールドでも好きな車両を走らせる事が可能となります。 ResoRail共有フォルダーにテキストが入っていますの

第20回【コンポーネント紹介】値をコピーする

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 20回目のテーマは『値や参照のコピー』です。 20回記念のおまけで、作業時に便利な操作方法をご紹介いたします。 ValueCopy(バリュー コピー)値をコピーして駆動するコンポーネント 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > ValueCopy SourceとTargetを指定。 もう一つのアタッチ方法 コピー元の値名を掴んでコピー先の値名の上で放すと、自動的にアタッチできま

第19回【コンポーネント紹介】値で駆動する

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 19回目のテーマは『BooleanValueDriver』と『ValueGradientDriver』です。 BooleanValueDriver(ブーリアン バリュー ドライバー)TrueかFalseで値を切り替えて駆動してくれるコンポーネント 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > BooleanValueDriver 様々な型があるので、使いたい型を選ぶ。 TargetFi

第18回【コンポーネント紹介】SmoothValue

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 18回目のテーマは『滑らかに動かす』です。 SmoothValue(スムース バリュー)現在の値から目標値に向けて、滑らかに変化するコンポーネント 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > SmoothValue 数値系の型が選べる。 TargetValueとSpeedを設定。 Enabled: このコンポーネントを有効にするかどうか。 Falseにすると一時停止できる。 Ta

第17回【コンポーネント紹介】Field

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 17回目のテーマは『Field』と『ライセンス』です。 Comment(コメント)コメントを残せるコンポーネント 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Uncategorized > Comment コメントを書く。 Enabled: 意味は無い。 Text: コメント欄。 注釈や解説を書くのに最適なコンポーネントです。 ReferenceField(リファレンス フィールド)参照を置くだけのコンポーネント 様々

逸般人向けアバターセットアップ解説「瞬きとの競合対策」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 瞬きと競合する表情の設定方法です。 内容笑顔等(目を閉じる系表情)のときに瞬きが働くと、ブレンドシェイプが同時に動作して予期せぬ表情になる事があります。 目の設定を適切に行い、瞬きブレンドシェイプとの競合を回避します。 EyeLinearDriverのCloseSubtractLimits(list)に瞬きと競合するブレンドシェイプを入れることで、そのブレンドシェイプが動作している間は瞬きを抑制できます。 設定方法E

第16回【コンポーネント紹介】LinearMapper

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 16回目のテーマは『LinearMapper』です。 LinearAngleMapper(リニア アングル マッパー)1つの数値を回転角(オイラー)に線形変換してくれるコンポーネント 180度以上の回転が出来る。最短距離で回転しない。回転軸が1軸だけなら、こっちの方が直感的かも。 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > LinearAngleMapper SourceとTarge

第15回【コンポーネント紹介】Spinner

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 15回目のテーマは『回転』です。 Spinner(スピナー)一定の速度で回転させるコンポーネント 使い方 回転させたいオブジェクト等のスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > Spinner _speedを設定。 Enabled: このコンポーネントを有効にするかどうか。 Falseにすると、回転角をoffset角にしてから止まる。 Range: 回転範囲の制限。 初期設定はFloat最大値

逸般人向けアバターセットアップ解説「声が出る位置」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 声が出る位置をアバターの口元へ移動させます。 内容ユーザーの発声位置は初期設定だとHMDの位置なので、目の前辺りから声が出ています。 通常は問題ないのですが、自身のスケールを大きく変えたときや、口が取外せるアバター等は、発声位置を変更することでより良くなります。 ただし、ウィスパーボイス(ヒソヒソ話)モードの基準点は移動できないで注意が必要です。 設定方法アバターのHead等のスロットを開く。 発声位置のスロットを開い

逸般人向けアバターセットアップ解説「フルトラしてるかの判定」

ResoniteのVRアバターセットアップ記事です。 フルトラ中か、フルトラじゃないかの判定方法を一つご紹介いたします。 はじめにこのシリーズは上級者向けであり、初心者向けではありませんのでご注意ください。 利用する際は内容を熟考し、実験し、理解してからアバターの設定を弄りましょう。 内容フルトラしているか、フルトラしていないかの判定を取ります。 フルトラに関わるギミックや設定をアバターに組込む際に役立ちます。 例えば、トラッカーが一個だけ電池切れや接続切れで、アバター

第14回【コンポーネント紹介】Panner

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 14回目のテーマは『Panner』と『AuthorityTimeBase』です。 今回から駆動系のお話です。 駆動に関して、詳細は公式Wikiをご覧ください。 Panner(パナー)一定の速度で値を駆動するコンポーネント 1D~4Dまである。(下記の説明では3Dを使用します。) 使い方 適当なスロットにアタッチ。 Transform > Drivers > Panner3D _targetを指定して、_speedを設

第13回【コンポーネント紹介】Button Interaction その他

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 13回目のテーマは『ボタンインタラクション デストロイ等』です。 ボタンインタラクション(全4回)は今回で最後です。 ButtonDestroy(ボタン デストロイ)消すコンポーネント 使い方 ボタンがあるスロットにアタッチ。 Common UI > Button Interactions > ButtonDestroy Target(消去するスロット又はコンポーネント)を指定する。 インスペクター等の閉じるボタンに

第12回【コンポーネント紹介】Button Interaction セット等

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 12回目のテーマは『ボタンインタラクション セット・トグル・サイクル・シフト』です。 ButtonEnumShift(ボタン イーナム シフト)ボタンを押すたびに、列挙型を遷移できるコンポーネント 使い方 ボタンのあるスロットにアタッチ。 Common UI > Button Interactions > ButtonEnumShift 様々な型があるので、使いたい型を入力して選択します。イーナムについての公式Wiki

第11回【コンポーネント紹介】Button Interaction 文字と色の編集

Resoniteのコンポーネント紹介記事を書きます。 11回目のテーマは『ボタンインタラクション 文字と色の編集』です。 ButtonClipboardCopyText(ボタン クリップボード コピー テキスト)文字をPCのクリップボードにコピーするコンポーネント 使い方 ボタンがあるスロットにアタッチ。 Common UI > Button Interactions > Specialized > ButtonClipboardCopyText Sourceにコピーした