見出し画像

ハードル下げられたら書いた意味あったあいさつ記事

はじめまして、べると申します。
わたしは、GMOペパボでCSとして働いています。
新卒入社して早5年目に突入しました。
他に働いたことがある職種は居酒屋くらいなもんなので、全然社会を知らないひよっこです。

そんなひよっこが、やっと重い腰を上げて記事を書くことにしました。
アウトプット!アウトプット!な弊社に入社して4年半、全然アウトプットしてこなかったので、何を書いたら良いのかも誰に話す気持ちで書いたらいいのかもワカラナイ状態なので、とりあえず雑なはじめまして記事を書いて様子見しよう…プルプル…という感じで今これを書いています。

簡単プロフィールをおいておきます。

■あだな:べる(弊社はあだな文化です)
■あだなの由来:名字と名前の間を取って名付けられました。入社時に平凡なあだなをつけすぎて2回あだ名が変わったので、今のあだ名に出会えてよかったです。
■経歴:2017年新卒でGMOペパボに入社してからずっとCS
■仕事内容:最初の3年半くらいはずっとネットショップ作成サービスのCSをやっていて、今はチームが変わって顧客対応の品質管理と安定したチーム運営を主に担当しています。
■好きな食べ物:クッキーとパンの耳
■苦手な食べ物:貝とじゃがいも
■得意なこと:同じ作業をカタカタくりかえすこと
■苦手なこと:頭を使うこと

これからnoteを使ってアウトプット!に慣れていければなと思っているので、適当なこと8割、適当じゃないこと2割で書いていければなと思っています。

話にオチがないとよく言われるので、オチをつけてくれるコメントお待ちしています。え!?これコメントできるのかな!?


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?