見出し画像

寒仕込み味噌づくり


寒い今の時期にやる手仕事
やってきました味噌作り
地域のみなさんと仕込みました

去年から準備開始
『せっかくなら大豆から育てちゃう?』の声から
みんなで協力して
大豆を育てるところからスタート

種まき 水やり 草抜き 摘芯 収穫
脱穀  選別  などなど行い
大豆は準備完了


今年やっと味噌作りスタート
地域によっていろんなやり方があると思いますがざっくり紹介

まずは
   →道具を準備

大豆を一晩水につける



つけた大豆を煮て
灰汁をとる


塩・米麹
大豆冷ます
大豆・塩・麹・あめ汁を入れ全体を混ぜる
丸めて団子を作る
味噌玉


という工程を経て味噌玉が完成
後は管理しながら手入れをしてやり
食べれるまで半年は寝かせます

センパイ達の伝統・思いを
残していけるように引き継ぎ
また次の世代へ

この味噌食べだしたら
これが良いんよね
美味しくなあれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?