見出し画像

【日記】外と内の整理

何日かぶりに朝から太陽が出ていて,気持ちの良い一日の始まりとなりました。

共通テストも終わり,二次試験に向けてどのように勉強していくのか,やることをどのように絞っていくのか,何に集中するのかをそれぞれの学生さんと話し合っているところです。

共通テストがどのような結果であれ,最終的に前向きに次の目標に向かってもらうのが目的なので,このプロセスはとても大事にしています。


日常生活においては,また物を減らしたい欲求が出てきています。

この欲求は定期的にやってきて,目の前に映るものの数が異様に多く見えて,気持ち悪さを感じるようになるのがサインです。

何回かこれがあって,自分が管理できる量を超えているのだというサインだと思いました。

特に散らかっていなくても(散らかっているときは当然),これを感じるときがあるため,こんまりメソッドの一種のようなものかなとも思っています。こんまりメソッドについて詳しくは知りませんが。


というわけで,細かいものから比較的大きなものまで断捨離が始まりました。

細かいものを処分していたら,うちの実家の電子レンジが壊れてしまったみたいで,ちょうど全然使っていなかったこともあって,あげてしまいました。

電磁波が気になるとかそういうことではないんですが(IHだし),なぜか昔からレンジで調理したものに魅力を感じられないんですよね。

これは完全に感覚の問題なので,便利さは十分承知していて,買ったときは「いろいろやろう!」と思っていたのですが,仕方がない。

寝る前の頭を整理する時間などには,「テレビもいらないかな。そしたらテレビラックもいらなくなるな」とか「本棚ももう少しコンパクトなものにしよう。本の電子化もしてしまおう」などといろいろ浮かんできます。


何かもっとシンプルに,コントロール可能なレベルで生活したいという欲求があるのだと思います。

少しのもの・ことに,集中して向き合いたいという想いからくるのだと感じています。

それが,目に映るものを少なくし,エネルギーの分散を避けようという行動として出ているのではないかと思っています。

楽しみながら生活をシンプルにしていきたいですね。

(写真は山梨のお気に入りの場所。定期的に訪れてはぼーっとする。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?