見出し画像

必見!今日から出来る花粉症対策

今の時期、花粉症に悩む方は多いのではないでしょうか。
実は花粉は1年中飛んでいるものとなります。
そこで今回は花粉症の原因と対策について解説していきます。

花粉症の原因
花粉症は鼻腔内に入ってきたスギなどの植物の花粉に対する免疫機能が過剰に反応してしまうアレルギー反応によって様々な症状が引き起こされることをいいます。
症状としては主にくしゃみや鼻水、目のかゆみや充血などがありますが、その他にも口・喉の渇きや違和感、皮膚のかゆみといった目や鼻以外の症状を訴える方も多くなっています。
また、花粉症に対する薬は必ずしも効く訳ではなく、花粉症の対策で大切なことは花粉に触れないようにすることです。

・花粉症の原因となる植物
花粉症といえばスギやヒノキが有名ですが、実はそれ以外にも原因となる植物はたくさんあります。
そのため年間を通して花粉は飛散しており、アレルギー反応が花粉の種類によって変わります。

・季節ごとの花粉症の原因となる植物(関東エリア)
●スギ:1~5月、7月、10~12月
●ヒノキ:2~6月
●イネ科:3~10月
●ブタ草科:8~10月
●ヨモギ:8月、9~10月

画像1

花粉症対策
◯外側からの対策 
・マスクを着ける
マスクを着けることで花粉の吸い込む量をおよそ1/3から1/6に減らすことが出来ます。
それにより鼻の症状を少なくすることが出来ます。
またマスクをする際には布マスクではなく不織布素材の方が性能が高いのでおすすめです。

・顔を洗う
体の部位で花粉が付着しやすいのは表面に出ている頭と顔になります。
外から室内に入る際に顔を洗うことを習慣化していくと良いでしょう。

・うがいをする
うがいには鼻から喉に流れた花粉を除去する効果があります。
また口腔内をキレイにすることで、歯周病などが減り全身の免疫力を高める効果があります。

・服装に注意をする
洋服にも花粉が付着してしまうので外出時には毛織物ではなく、表面がすべすべしたものを着ると良いでしょう。
また帽子をかぶることで頭に付着する花粉を防ぐことができます。

◯内側からの対策
花粉症対策のためには鼻の粘膜を正常に保つことが大事になります。
鼻の粘膜を正常に保つためには生活習慣を整えることが重要です。
しっかりと睡眠時間をとり、アルコールを飲みすぎないようにするなどの対策をしていきましょう。

参考サイト



 
さいごに
今回は花粉症の原因や対策などを解説してきました。
花粉症対策をする上で大切なことは花粉に触れないようにすることと、生活習慣を整えることが大事になります。習慣化をしていくことで1年中健康な日々を過ごしていきましょう。

◇Beor@
https://beora.jp/

◇Instagram
ーOfficial:
https://www.instagram.com/beora_official/

ーStaff:
https://www.instagram.com/beora_staff/

◇Staff アメブロ
https://ameblo.jp/beora-staff/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?