見出し画像

Be Talk #21 村上 采 /学生起業家×Ay CEO 【群馬県伊勢崎市が誇る銘仙、伝統を引き継ぎ新しい価値をそえて現代へ】|株式会社Be 公式note

こんにちは。
株式会社Beの広報担当です。

YouTubeで配信している「Be Talk」
タレントの太田裕二さんと、SDGsに取り組む企業や、そういった活動をしている素敵なゲストとの対談をお届けしています。
ゲストの方の『Beの生き方』を探っていくなかで、新たな一面が見られるのが面白いところです!

さて今回は、Be Talkの第21回目のレポートを書いていこうと思います。
今回のゲストは、地元群馬県の伝統文化を世の中に発信していこうとブランドを立ち上げた学生起業家の村上 采さん。

このnoteは、下記YouTubeの動画と合わせてご覧いただくとより楽しめます。
Be Talk #21 村上 采 /学生起業家×Ay CEO 【群馬県伊勢崎市が誇る銘仙、伝統を引き継ぎ新しい価値をそえて現代へ】 - YouTube

群馬県伊勢崎市の伝統織物「銘仙」

画像2


学生起業家の村上さんの経営する『Ay Inc.』は、文化を織りなすというコンセプトをもとに、今ある文化に向き合うブランドなのだそうです。 

事業としては、村上さんの出身地である群馬県伊勢崎市の伝統文化である「銘仙」という織物に新しい価値を添えて、世の中に発信していくという取り組みをしています。

「銘仙」は群馬県に伝わる伝統織物ですが、年々職人が減少傾向にあり、現在は製造が中止されいます。過去に製造されたものは保存されているので、それらをアップサイクルして販売しているのが、『Ay Inc.』。

今回は実際に、『Ay Inc.』で製造している「銘仙」をアップサイクルしたパンツをみせてくださいました。

鮮やかな彩りと、織物ならではの落ち着いた柄で、画面で見ているだけでも魅力が伝わってきます。実際に手にした太田さんは「手触りもいいですね」と絶賛。

「銘仙」の特徴は、通常の織物は経糸のみに色をつけるところ、「銘仙」は経糸と横糸の両方に色をつけるという高等技術でつくられています。アップサイクルにあたり、一般的な生地よりも工程が複雑になるため、技術の開発に半年かかったそうです。

文化を伝えていく

画像1


「私は文化っていうものに惹かれています」と語る村上さんは、こう続けます。

「文化というものは、その地域の人が誇りをもって大切に育ててきたものであり、昔ながらの豊かさや知恵が沢山詰まっています。その豊かさを引き継ぐ事で、世の中を豊かにしていくことができると思っています」

形をそのまま引き継げなくても、新しい形で発信し続けていくという村上さん。

そんな村上さんが「銘仙」を知るきっかけは、中学生の時に「銘仙」を継承したいというおばあちゃんと出会ったこと。

「伊勢崎っていう地域は高度な技術を持っているんだっていうことに改めてびっくりしました。地元の方でも知らないという人が多くいるので、『Ay Inc.』を通して伊勢崎銘仙を知ってもらえたらうれしいです」

まだ世の中に広まっていない、地元の文化が世の中に広まる事は、想像するだけでもワクワクしますね。
そんなワクワクが伝わってくる、とても可愛らしく力強いトークでした。

古くから伝わる伝統文化を大切にしながら、現代に生かす、とても魅力的な考え方ですね。
私も、先人の方々が創り上げてきてくださったものを大切にしていきたいです。

YouTubeの動画のほうもぜひチェックしてみてくださいね。
Be Talk #21 村上 采 /学生起業家×Ay CEO 【群馬県伊勢崎市が誇る銘仙、伝統を引き継ぎ新しい価値をそえて現代へ】 - YouTube

次回のBe Talkもぜひご覧ください!


【村上采/Ay】
▼Ay Online Store
https://ay.style/

▼Instagram
https://www.instagram.com/with__ay/

【Beについて】
▼Be Talk
https://be-beauty.jp/be_talk/
過去の動画はこちらから

▼Beブランドサイト
https://be-beauty.jp/
株式会社BeとBeブランドについて紹介しています。

▼Be 公式Instagram
https://www.instagram.com/be_activeorganic/

▼BeOrganic(ビーオーガニック)銀座本店 ショップページ
https://ginza.tokyu-plaza.com/shop/detail.html?_id=20561
東急プラザ銀座にあるBeの旗艦店です。

▼BeOrganic(ビーオーガニック)銀座本店 公式Instagram
https://www.instagram.com/be_organic_ginza/

▼株式会社Be 稲垣大輔note
https://note.com/be_inagaki/
株式会社BeとBeブランドについても紹介されています。

【Beの生き方について】
▼テトラノオト#40「 beの肩書き/doの肩書き」
https://youtu.be/9K4KMnlOLMw
Be Talkの構成作家でもある谷崎テトラ氏がBeの生き方について語る動画です。

▼書籍「beの肩書き」兼松佳宏氏 著
http://greenz.jp/benokatagaki

【太田裕二】
▼公式サイト
http://www.flip-up.jp/members/oota.php

▼Twitter
https://twitter.com/yj_ota



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?