見出し画像

【週間】24.6.24〜6.30の星詠【ベニホロ】

お疲れ様でございます!

一ヶ月の星の動きと一週間の星詠をざっくりまとめた記事でございます。

【※初めましての方は最初に注意事項をお読みくださいませ※】


【24.6.24〜6.30の週間タロット占い】

来週の24.6.24〜6.30までの週間タロット占いは以下をご確認くださいませ。

《LINE公式》

お友達募集中です♪

毎週の週間タロット占いや、noteの更新案内などをLINE Voomにて更新しております。(個人鑑定等の承りはしておりません)登録無料ですので、お気軽にどうぞ〜↓

ウェブ版↓

アプリ版↓

《Instagram》↓

《火風鼎の各リンクまとめはこちら》↓

《前回投稿したベニホロはこちら》↓




【24.6.24〜6.30までのざっくりホロスコープ】

《各惑星の一週間の動き》

 太陽 → ♋03°06′ 〜 ♋08°49′
  月 → ♑29°51′ 〜 ♈24°44′
 水星 → ♋14°13′ 〜 ♋25°43′
 金星 → ♋08°25′ 〜 ♋15°48′
 火星 → ♉10°59′ 〜 ♉15°48′
 木星 → ♊06°42′ 〜 ♊08°01′
 土星 → ♓19°24′ 〜 ♓19°25′(st)
天王星 → ♉25°23′ 〜 ♉25°40′
海王星 → ♓29°54′ 〜 ♓29°55′
冥王星 → ♒01°31′R 〜 ♒01°23′R
 Asc → ♎06°11′ 〜 ♎11°05′
 MC → ♋06°51′ 〜 ♋12°18′
 DH → ♈11°35′R 〜 ♈11°17′R
 DT → ♎11°35′R 〜 ♎11°17′R


【一週間のざっくりとした雰囲気や注目ポイントなど】

《24.6.24〜6.30までの星の動きポイント》

27日(木) ⇨ 23:11〜 月×土星が接近(太平洋で土星食)
28日(金) ⇨ 17:53〜 月×海王星が接近(南アメリカ・北大西洋・ヨーロッパで海王星食)
       21:17〜 土星×海王星が接近
29日(土) ⇨ 06:53〜 ♈下弦の月
30日(日) ⇨ 03:48〜 土星逆行


《一週間のボイドタイムと月のサイン移動》

24日(月) ⇨ ♑ 12:07〜12:16VT 以降 ♒
25日(火) ⇨ ♒
26日(水) ⇨ ♒ 07:31〜15:09VT 以降 ♓
27日(木) ⇨ ♓
28日(金) ⇨ ♓ 17:46〜17:54VT 以降 ♈
29日(土) ⇨ ♈
30日(日) ⇨ ♈ 13:58〜21:02VT 以降 ♉


《新月・満月・下弦・上弦》

29日(土) ⇨ 06:53〜 ♈下弦の月


《29日(土) ⇨ 06:53〜 ♈下弦の月》

早朝に♈で下弦の月を迎えます。
月は♈07°40′にあり、太陽は♋07°40′にあります。
♈8°のサビアンシンボルは「東に向いてなびいているリボンを付けた大きな帽子」です。
キーワードは「励起する」「刺激」「自然の潮流」「敏感」「アンテナ」「キャッチする」。
ドデカテモリーは♊+♋。
好奇心と共感力を駆使して♈が目指す自身の世界に在り続けるという欲求を叶えようとするエネルギーがある度数です。

自然の流れに身を委ねて、自然が生み出す流れやリズムに逆らわずに生きていくことを目指す度数ですね。
体のサイクルを尊重して無理のない生活スタイルを求めたり、自身の微細な体の内側からの信号をキャッチしながら、変化に適応していく。
他者の意見や情報も大切かもしれませんが、時にはそうした周囲の情報に惑わされないで自分の直感に従おうとする角度です。

♋8°のサビアンは「服を着てパレードするウサギたち」です。
キーワードは「模倣」「規律」「適切」「役割」「献身」「洗練した感情」「繁栄」「豊穣」「協調性」。
ドデカテモリーは♍+♎。
貢献力と協調性を駆使して♋の求める価値観を形成しようとする度数です。

近しい人たちと一緒に多くの感情体験を共有する事を目指して、人同士の繋がり・協調性・共感性を強めるために自身の感情表現を豊かにしたり洗練したりしていく。
大切な人たちへの愛と尊重、献身の心で支え合う事を目指していき、求められるものは何かを積極的に感じ取って行く。
感情を激突させようとせず、出来るだけ自身の相手への愛情で多くを包みこんで容認し、理解する努力をしながらそれらが世間や一般常識の規律やルールを逸脱しないバランスを見出していこうとする感覚です。

この時月は9ハウスに滞在しており、理解と想像に刺激をもたらします。
多くの物事を同時に考えることもあるかもしれませんので、心地としては二転三転と心の様相が変化しやすい難点はありますが、視野を広く持って多くの人との交流の中にあっても強い自己決定力を強めてくれる効果もあります。

月のアスペクトは
♋太陽と90°
♋金星と90°
♊木星と60°
♓海王星と0°

太陽のアスペクトは
♈月と90°
♋金星と0°
♓海王星と90°

どちらも両側面に強い葛藤が起こりそうな配置。
本質的には楽観的に物事をこなしたいところかもしれませんが、自身の享楽や自分の求める豊かさや資金調達において、♈の月と♋の太陽がサビアンで目指そうと思う物事においては障壁と感じる人もいるかも知れません。
ですが海王星が接点を持っていることから、それらが強い疑心暗鬼や相手への疑い、ネガティブな想像によって多く引き起こされる可能性も提示しているので、表面的に見える物事や一時の自身によって生じた誤解に執着して相手を斜に構えて捉える事は避けたいところです。
またそうした誤解を生じさせたり、もしくは空虚な一時の自分都合の妄想を押し広げても、それらは自分だけではとても実現させることが難しいことも示唆しているタイミングかもしれません。
何かを成すためには、多くの人たちとの協力が不可欠でありそのためには自分が相手の感情や自分の大切に思える自分自身を助けようとしてくれている身近な人への感謝と尊重を常に心がけて、自分よりも他者への思いやりを優先するほうが事が良い方向に進む可能性が高い事を伝えてくれているように思います。


《30日(日) ⇨ 03:48〜 土星逆行》

土星が逆行します。
これによって本来は抑制・制御・規律・取締・制止・拘束を意味することが多いこの星が逆行に入ると、これらを生じさせる意味を再確認させられる出来事が増えてきます。

自由すぎるなにか、歓楽的すぎるなにか、好き放題するなにかに対しては大いにそうした「程々にしたほうが良い物事」として代表されるものは『なぜ程々にしたほうがいいのか』という事を知ることで土星の示唆する物事の必要性を再認識・再確認させられるといった印象です。

好き放題に好きなものを食べて飲んでの暴飲暴食を続けていけばやがて体が壊れていくように、程々は何事も必要なものですし、また自由を求めて束縛を嫌い既存のルールを無視して一般常識から逸脱する行動を決定実行すれば当然ながらそれは法に触れる可能性なども大いにあるというものです。

そうした意味合いが内包され、今後この逆行した土星が多くの星星と接点を作りながらそれらの惑星の示唆する物事に対して顧みるテーマを与えていくこととなるのかもしれません。


《総観》

今週はそこまで大きなイベントというものはありませんが、土星の逆行をはじめとしてここから7月に入ると海王星も逆行を開始し、土星・海王星・冥王星の逆行シーズンとなっていきます。

逆行とは単にネガティブなことが起こるということではなく『意味深くなる』という印象がありますので、人によってはこれらの教示は理解しがたかったり感じ取りづらかったりするかもしれません。
ですがこうした顧みるテーマがあることで、本来あるべき姿というか本質的な理想の形というような物事というのも後々その輪郭が鮮明になって、同時に自分自身の理想や課題や目標の形成のためには必要なフェーズであるとも思うので、ちょっと複雑に感じることがあったらふとそのタイミングのホロを出してみて、自分自身で星がその瞬間に一体どんな教示を多くの人たちに示しているのかという可能性を独自で探ったりしてみるのも面白いのかもしれません。
勿論自分自身への影響だけに絞るならば、自身のネイタルと二重円で観てみるのもいいでしょうね。


以上がざっくりホロスコープでした。

来週もよい週となりますように!

ではノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?