見出し画像

【勉強アレコレ】Vol.11 やる気が出ない時のサンドイッチ勉強法

こんにちは!
勉強カフェ公式ポッドキャスト「学ぶ大人応援ラジオ」より、最近配信したテーマから特に反響が大きかったものをご紹介させていただきます。

今回は、勉強の腰が重い、やる気が出ない、という時の1つの対策法「サンドイッチ勉強法」のご紹介です!

サンドイッチ勉強法とは

「勉強するの、嫌だな〜」と腰が重いのは、これからやるべき勉強内容自体が好きではなかったり、苦手意識が多少なりともある場合ではないでしょうか。
例えその勉強が嫌いではなかったとしても、難易度が高く、勉強を開始したら苦しい時間が間違いなくやってくると分かっている時も腰は重くなりがちです。

勉強することで将来の夢につながるとか、手に入れたい状況を手に入れることができるなど、勉強の意義を頭では分かっていても、遠い未来のご褒美ではなかなか動けないのが人間です。
子どもは「これをやったらチョコレートね」などの目の前の小さなご褒美で俄然がんばり出しますが、大人になっても遠い未来のご褒美より、すぐ目の前の小さなご褒美の方が有効な場合は多々あります。

サンドイッチ勉強法は、そんな小さなご褒美で苦手意識のある内容を挟み込んで、自分で自分をうまく動かしていく方法です。
最初にご褒美的な状況を作り、次にやりたくないと感じてしまうような勉強を挟み、その後またご褒美的な状況を作る、と交互に配置することがポイントです。

好きな勉強→好きじゃない勉強→好きな勉強

最初に好きな科目や好きな学習方法を持ってくることで、勉強の最難関である「着手」のハードルが下がります。
好きな科目の勉強はスイスイ苦なく進むと思いますので、自己肯定感が高い状態なら苦手な科目にも移行しやすくなります。
苦手な科目で辛い時間があったとしても、その後にまた好きな科目が待っていると思うとなんとかそこまで頑張れたりします。

勉強している内容が1つの場合でも、

・映像授業を見る
・テキストを読み込む
・ノートにまとめる
・アプリで基礎問題を解く
・過去問を解く

など、学習方法が細分化できるはずですので、その中での好き嫌いでサンドイッチすることができます。
色々な順番で試してみて、どの順番の時に自分は一番しっかり勉強できるか観察してみてください。

好きな環境→集中して勉強→好きな環境

勉強内容でのサンドイッチだけではなく、環境を工夫してサンドイッチにすることで自分を動かしやすくすることもできます。

1つ目は、ちょっとした食べ物や飲み物をご褒美として活用することです。
朝に起きて勉強したいけど布団から出られないというような場合など、「最初に大好きな温かい飲み物を飲みながら勉強をスタートしよう」と考えることで布団からの一歩が踏み出せるかもしれません。
温かくて甘い飲み物を楽しみながらゆっくりと勉強を始めてみたら、意外とそこから集中モードに入れたりします。
「1時間集中して勉強したら美味しい朝ごはんを食べよう」と次のサンドイッチまで頑張れそうですね。

食べ物や飲み物だけでなく、BGMによる環境づくりも効果的です。
音楽には心を高揚させる効果があるので、最初は音楽をかけて鼻歌でも歌いながらゆるっと勉強をスタートし、勉強が軌道に乗ってきたら音楽を止めて集中モードに入るという導入の仕方もお勧めです。

勉強場所を工夫してサンドイッチにすることもできますね!
好きな図書館やカフェに行くことでまずは気分を上げて、勉強を頑張ったらその後に美味しいものを注文するなど♪

好きな場所が勉強カフェであれば私たちも大変光栄です★
勉強カフェ会員さまの中には、色々な勉強カフェに足を運び、勉強の後に近隣の美味しいレストランで食事をして帰るというように、ご褒美とセットにされている方もいらっしゃいます。

どんなサンドイッチだったら自分のスイッチが入るのか、色々と試してみてご自身にあったサンドイッチ勉強法をぜひ見つけてみてくださいね!

++++++++++++++++++++

今回は、勉強カフェ公式ポッドキャスト「学ぶ大人応援ラジオ」
第24回「やる気が出ない時のサンドイッチ勉強法」をテーマにお届けしました。
ぜひ下のリンクからポッドキャストでも聞いていただけたら幸いです。

公式ポッドキャスト「学ぶ大人応援ラジオ」
#24 やる気が出ない時のサンドイッチ勉強法

https://stand.fm/episodes/654d7a378268dd0807819024 (Stand.fm)

※Apple, Google, Spotify, Amazonのポッドキャストスタンドでも配信しています。ぜひ定期購読して毎週お聞きください!(毎週金曜配信)