見出し画像

母の自立、働くこと

私の仕事歴は、大学卒業後、フルタイムで勤務し続け、出産を機に時間短縮になり、娘の中学受験フォローで3年間専業主婦となりました。

専業主婦とは、大きいくくりですよね。いろんな専業主婦がいます。

夫と二人だけならば、仕事と掛け持ち主婦でいいんです。大人がそれぞれ家事をして、自分が必要な経費を仕事で稼ぐだけです。でも、子供の世話を夫婦二人だけですべてやろうと思えば、親のどちらかが時間を空けなくてはならない。

実家かシッターのお世話になれば、ピンチも乗り切れるはずですが、教育という考え方で子供にどう接するのかを考えると、母親である私が子供に寄り添うのが良いと思いそうしました。しかも、持病持ちの子供(喘息とかいろいろと)だと、休暇申請の度に心が折れるよ。

夫の収入の方が多かったので、これからのリスクを考えると、夫はそのまま働いた方がいいわけです。平等に休みを取ろうだとか、帰宅時間を早めようとか、ベビー時代は負担をしてもらっていました。それでも、穴ができたら、私の仕事をなんとかするという羽目になるのは当然で。

そこですいませんと言わなければいけない不条理と、精神的に苦痛だなと感じて、時短勤務となりました。受験のフォローの時は、自分の体調が持たないと思ったため、すぐさま専業主婦になりました。塾は夜の送迎も弁当もありますからね。だから、後悔は全くないです。休んで何が悪い?育児していると堂々と社会で振る舞えるならいいですが、私にはとても・・・それはできませんでしたし、10年前はまだそういう風でもなかったような。

専業主婦は、身の回りの世話だけしていたら良いのではなく、受験勉強の管理をするとなると、家庭教師に丸投げしてしまいたい気分に駆られます。今や終わったことですが、どう勉強と向き合ったらいいのかと成績面だけではなく、心の面からも思案しつつ、志望校に合格させるために思いを巡らせて、トライアンドエラーを重ねました。
本当に疲れましたけれど、私よりも子供がメンタル面で強かったので、今に至ったのだと思います。何が正解かなんて、ありません(断言)ないよ、ない。
勉強は、たかだか10年ちょっとしか生きていない子供のすることなので、やはり親が計画と勉強内容を組み、子供にうまくこなしてもらうよう仕向けないといけません。
やりなさいね、なんて言ってやる子はいるのかも知れないけど、たぶん親の理想というか、思った通りやる子はいません。そのあたりのギャップを埋めるのが、しんどかったなぁ・・

そういうことをしつつ、小学生を終え、卒業式を迎えます。やったーという気持ちで一杯です。自我を持ち自立に向けて踏み出す中学生ですね。
もう親に知られたいことばかりではなく、反対に知られたくないということが増えていく年齢です。距離を取りつつ、何かあれば出て行ける親でありたいのだけど・・・難しいですよね。背中を見せることができるのか。

そして、私自身、今専業主婦なので、経済的な収入はゼロです。いくら子供の世話をしたといえども、ゼロってやはり3年間、自分として不愉快な気持ちになるんですよ。
収入は?と聞かれて、ありません、ということでしょう?

夫が働いて収入があるからいいと素直に思えない。自分のヘアカットも、下着一枚買うお金を稼いでいないっていう変な負い目があり、自分をなんとかすることに疲れてしまいます。

なので、入学式を晴れて笑顔で喜んだ次は、自分が「職場」と言えるところを見つけることです。収入の大小にこだわるより、まずはリハビリ。自分が社会の中で違和感なくなじめていけるのか。PCやコピー機、オフィスにある道具を使いこなして、ビジネス対応できるのでしょうか。

夫の収入の中で生きていくことが、自立していない事実なのではなく、そんな気がする人が、私なのです。もし収入を得たら、自分に投資をしたい。老後の住居や今の健康を保つ何か、でも何でも良いけれど。私が自分で自分のことを考えて使えるお金を手に入れるんです。

精神的には、とっくに親からも自立しているし、幸い子供の人生に寄りかかる気もなく、子供の気づかないうちにちょっとづついなくなっていた!そんな母親になりたい。

夫は、仕事を続けたまま、育児は私に丸投げし、今まで頑張ってきた風を装い、今だってやっている然を振る舞っているけれど、実はわかっとらんな・・と娘に思われているという・・・。そりゃあそうだよね、自分が一番大事なまま生きてきているのだから。自立しているのは経済だけです。でも、お金がないと死にますから、大事なんですけどね。

少しづつ変わろうとする力が私にあれば、心に光が届き、草木・花も育つような気持ちになれるかな。今よりも自分を認めてやれるかな。もう初老?おばちゃんすぎますけれど、見たまんまでそうなりたいと思います(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?