見出し画像

来てと望まれることと給与の関係

求職活動、迷走中。
一社づつ考察してみます。

派遣登録して5月末にエントリーしていたS社は、今週月曜日に顔合わせをして、結果は、金曜午後に回答するとのこと。
この会社を条件としては一番に考え、優先的に進めてきた。

でもね、遅い。
エントリー、顔合わせ、通知までに2週間から3週間かかってる。
派遣の担当者も、水曜に進捗確認を入れてくれて、金曜日午後とわかった話。
即答できない理由はしらない。

憶測すると、丸4日も派遣の選考に時間かけてはいない。うちに来たいなら待ちなさいよ、ということだと感じた。直雇用のほうが払う時給は少なくて済む。でも、派遣には派遣会社に払う分も上乗せすることになるから、なるべく引っ張りたいのか?
S社は、直雇用で採用をかけているのを、サイトでも見た。派遣より時給は低いのだ。

あとは、顔合わせのときに、採用してあげる側の態度でしたね。そうなるのもわかる、この業務内容は、ちょっと厳しく言わないととんでもない働き手を取ってしまうと後で扱いに困るからだ。
いわゆる老害ってやつね。私は老害ってほどの年齢とは思ってないが、フレッシュではない。

仕事内容は、したいわけではないが、仕事だしやるよと思ってる。

そして、金曜日の午後っていう理由で行かないなーとやる気ゼロになったので、辞退した。
金曜日の午後になにか言われて、もし、来てくれと言うならいつから働けるの?最初の印象は大事。嫌な理由ばかり積もる。

つぎ、労働条件がよくわからず悩んでいたT社、そこを正直につたえたら、誠実に書面で事細かに伝えてきてくれた。
嬉しかった。気持ちがとても。そこまでして、長く働いてくださいと添えられたら、揺れる。

じゃあ決めなよ!と思うでしょ?

安いんです、社会保険引いたら新卒OLお茶くみ?今存在するか知りませんが、そんなお値段。

なんかわかっていて書面出してって言ったのね、私。
出してこないでしょ、とS社が遅いから引っ張ることをしてしまった。ごめんなさいm(_ _)m

望まれて行くほうが幸せだ。業務はきっとやりがいがある人にはあるけど、この値段ならやるか?という仕事です。
正社員で長くいる人は、倍の年収だろうな。同じことしても、です。

私にも暮らしはあり、子供の学費や老後の資金も考えたい。毎日ここならストレス少ないのかな?

印鑑証明もってこい!ですったもんだしたとこより、600円時給が安いんです。
一日5000円ほど差がつく。

S社とは400円の差、でもSはもう不愉快なので辞退して後悔はしていない。

他人事アドバイスなら、
時給で蹴りをつけろと思う。

もっと探す方がいい?

とにかくお返事しなくちゃならない本日なのでした。
来週でもいいのでしょうが、T社には誠実でいたいので。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?