マガジンのカバー画像

ライフスタイル

22
働き方についてや日々の考え方などについて紹介してるものをまとめています。
運営しているクリエイター

#弁護士妻

【子連れ海外旅行】1歳・3歳と行くオーストラリア(シドニー) 〜2022年のクリスマス…

2022年7月6日以降、ワクチン接種有無にかかわらず、これまで渡航者に適用されていた新型コロナ…

旦那と一緒に振り返る藤井家の2022年

藤井家では、年末年始のタイミングで、1年を振り返り、次の年の目標を立てるようにしています…

14

旦那と一緒に振り返る藤井家の2021年

藤井家では、年末年始のタイミングで、1年を振り返り、次の年の目標を立てるようにしています…

夫婦間の"もやもや"。どう解決する?

先日、少し大きめのケンカを旦那としました。どれくらいかというと、話し合いに2時間以上かか…

46

仕事と育児をしながら自分の時間を作るために使えるサービス一覧

先日、友人と仕事と育児の両立について話す機会があり、その際に「仕事と育児の両立のために時…

40

31歳。 ”働く”について考える

私ごとですが、31歳になりました。 29歳から30歳になるのはなぜか自分にとって大ごとだったの…

50

【出産レポ】計画無痛分娩での出産の流れ@山王病院(赤坂)

計画無痛分娩で出産をしてきました。 出産前は、他の方の出産レポートを読んで出産のイメージができてとても助かったので、私も自分の出産に関してご紹介したいと思います。 ・計画無痛(和痛)分娩は本当に痛くないのか? ・出産前日と当日はどういった流れなのか ・入院に当たって用意した方がいいものは何か ・産後はどれくらい痛さが続くのか 上記が特に私が出産前に気になっていたことだったので、今回は上記についてご紹介していきます。 ちなみに、2021年6月に第二子を出産した際の出産レ

【調理家電愛】ホットクックとウォーターオーブンのコンボで時短な激ウマ手料理を作ろ…

在宅勤務や子供たちの休校などで、どうしても家で料理をせざるを得ないケースが増えており、調…

26

旦那と一緒に振り返る藤井家の2019年

藤井家では、年末年始のタイミングで、その年を振り返り、次の年の目標を立てるようにしていま…

21

【体験談】不妊治療の全体感をザックリ紹介〜治療方針の決め方や体外受精からはじめた…

「不妊治療について経験談を公開している人が少ないので、シェアして欲しい」と友人から話をも…

23

【育休体験記】自己肯定感の高い旦那から学んだ「子育ての楽しみ方」

半年間の産休・育休も残すところ、あと1ヶ月。あっという間でした。 お休みをいただいている…

24

副業歴1年!副業を始めるまでにやった8つのステップ

副業をはじめてちょうど1年経ったので、今回は副業をはじめたキッカケや始める上で準備してお…

18

在宅ワークの旦那と産休中の私の過ごし方

5月から産休をいただき、計画無痛分娩の予定日まで5日を切りました。妊娠した当初は出産なんて…

意外と良いことだけじゃない!?旦那が料理を初めて1ヶ月で変わったこと

旦那が料理を作り初めてくれて約1ヶ月経ちました。 これまで本当に全く料理をやってこなかった旦那が、料理をやるようになったことで、変わったことと、想定してなかったことを今回は紹介します。 旦那が料理をはじめたことによる家庭内の変化 (写真)旦那作、豚肉の玉ねぎ豆板醤炒め 料理初心者の旦那が料理をはじめたことで変わったことは、以下です。 ・外食が減り、スーパーに行く回数が増えた ・おやつを食べることが減った ・料理の話ができるようになった(共通の話題が増えた) まず、