300日後に起業するカモ

2022年11月7日にリーガルテックソフトで起業するカモ。非エンジニアで悪戦苦闘しなが…

300日後に起業するカモ

2022年11月7日にリーガルテックソフトで起業するカモ。非エンジニアで悪戦苦闘しながら頑張ります。たまに弁護士業務のことも書きます。

最近の記事

【032】自己満読書記録「パブリック・スピーキング 最強の教科書」

こんにちは。300カモです。 僕は大体週3冊ぐらいの本を読んでいます。 notionでログは付けているのですが,こちらでもシェア。 今日の本はこちらです。 僕がビジネス書や自己啓発書を読むときは必ず の3つを意識しています。 そして必ず読書時間を決める。 時間対効果を最大化するため,読書は集中して行い,細切れ時間ではあまり読みません。 そのため僕の今の考えや状況に応じた読み方(フォーカスリーディング)をしているので,この記事はいわゆる書評ではありません。 目的(疑問

    • 【032】カスタマーハラスメントにおける弁護士活用

      こんばんは。300カモです。 市役所相談などでよくあったご相談。 「横の部屋の人が夜に洗濯機を回して本当にうるさい!管理会社も対応してくれない。。どうしたら良いんでしょうか」 近隣トラブルのご相談です。 9割の弁護士はこの相談を聞きながら渋い顔をするでしょう。 法的に構成できず法的に対応ができないから。 文脈は違いますが,カスタマーハラスメントでも同様です。 人格攻撃など一定のハードルを超えないと違法性を帯びず法的構成(慰謝料など)が難しい。 でもここには確実にニーズがあ

      • 【031】コネクティング・ドッツを感じたので一次元的動きは控えようと思った

        こんにちは。300カモです。 1日1記事投稿を続けてみて気づいたのは(投稿時間はバラバラですが) その日感情が動いた体験を起点にしたらネタに困らないということです。 今日は最近関わらせていただいているエドテック(Education Tech)分野のスタートアップ代表の方とお話していて コネクティング・ドッツを感じたので記事にします。 コネクティング・ドッツとは 言わずとしれたコネクティング・ドッツ。 ジョブズがスタンフォード大卒業式で行ったスピーチで出たお話です。 いろ

        • 【030】プロジェクトの損切りは辛い

          こんばんは。300カモです。 今日は起業日を決めてから30日目です。1ヶ月noteが続いたことにホッとしています。 しかし,辛い出来事が。つい先ほどまでかなり煮詰めてきたプロジェクトを断念することに決めました。 時間も労力もかけてきたので大変辛いですが,前向きになるため吐き出します。 断念の理由僕は色々とアイデアをもって広げてしまうので, 今日断念したのは並行して進めていたプロジェクトの1つです。 並行していたとはいえ,本気で考えてまわりの方も巻き込んで,マイルストーン

        【032】自己満読書記録「パブリック・スピーキング 最強の教科書」

          【029】情報という「執着」製造機

          こんばんは。300カモです。 先日初めて他の事務所の弁護士と共同受任した事件で, その弁護士が相手方からの書面などをそのまま全てスキャンしてクライアントへpdfでメールしているのを見て驚きました。 僕の内心「これ弁護士いる意味ある?笑」 先輩なので言わなかったですが,これだとただの伝書鳩です。 情報が執着を生む よく言われる話を思い出したので考えをまとめてみます。 余分な情報が執着を生む「良く」生きる方法として,執着を減らすということが言われます。 執着とは,ある事柄に

          【029】情報という「執着」製造機

          【028】ベネフィットだけじゃ競合かの判断はつかない

          こんばんは。300カモです。 今日はプロダクト開発のコンサルを受けていました。 (コンサルの話ばかりしてますね) 月1回,30分のみ。 「この時間で何が得たいですか」 毎回コンサルタントからこうして尋ねられるので 濃い時間にするために, 前回コンサルでのtodoの進捗報告,気づき,今後1か月の自分なりの計画をまとめた資料を任意提出しています。 そして今日事前提出したテーマは 「競合の出現をどう受け止めるか」 得るものが多かったので気付きを書き留めておきます。 「競合」

          【028】ベネフィットだけじゃ競合かの判断はつかない

          【027】質問のパターン別「訊かれたことに答える」の本質

          こんにちは。300カモです。 夜ごはんを食べながら令和の虎を見てました。 やっぱり刺激受けますね。 最近知った僕はどんどん遡って見ています。 虎たちはいろんな質問を志願者に投げかけます。 客観的に志願者の回答を見ていて「モヤモヤする…」のは僕だけではないはず。 モヤモヤする理由は明確。訊かれたことに答えていないから。 そこで「訊かれたことに答える」を分析しました。 質問の目的「3種」とは何か 令和の虎って面白いですよね。 弁護士の先輩から教えてもらって最近は夜ごはんを家

          【027】質問のパターン別「訊かれたことに答える」の本質

          【026】競合発見で焦ったとこからの再奮起

          こんばんは。300カモです。 かなりご無沙汰してしまっていた方から,不意にSlackで連絡をいただきました。 簡単な近況報告を,,と思っていたら, その方がかなりスーパーな人で,なんと競合があるよと教えてくれました。 競合はいないとあぐらをかいていた 僕はこの半年ぐらい,Webサービスをローンチするため, プロダクト開発のコンサルを受けています。 その過程で競合調査をするパートがもちろんありました。 僕が11/7に起業しようと思っている分野についても勿論調べました。 いろ

          【026】競合発見で焦ったとこからの再奮起

          【025】非エンジニアが最短距離でソフト開発する方法

          こんにちは。300カモです。 今日は金沢在住の人材紹介業を主とする方とお話しました。 非エンジニアなのに3年あまりでWebサイトもAIソフトも開発する超すごい方で, なにより再現性ある助言をいただいたので記録がてら投稿します。 スゴイ人はいるもんだ金沢に住むスゴい方は, メインは人材紹介業をされているとのことでした。 「なぜ人材紹介なのにAIソフトを開発されているのか」 お話前は疑問でしたが,今は納得しています。 人材紹介・仲介の基本的なビジネスモデルって, 紹介した方(

          【025】非エンジニアが最短距離でソフト開発する方法

          【024】失注により得たもの

          こんばんは。300カモです。 僕はコンサルで顧問契約の提案方法についても話をしていただいています。 「どんな価値提供ができるのか」をいつも考えており, 昨日も顧問提案をしたのですが一旦保留となりました。 気を遣っていただいての保留で実質的には失注だと思いますが, 得るものが多い商談だったのでメモを残しておきます。 ご提案内容昨日お話ししたのは,契約書のご相談ということでご紹介いただいた方でした。 事業内容は,資格発行業とフランチャイズを組み合わせたようなもので, 法的リス

          【024】失注により得たもの

          【023】弁護士1年目のパラダイムシフト

          こんばんは。300カモです。 僕はいま起業したいと強く思っています。 節税や副収入目的で弁護士法人以外の法人を持っている弁護士はたくさんいますが,真の営利企業を作る起業を考える弁護士はそう多くありません。 なのに僕はいまなぜ起業したいのか。 今日そのきっかけとなった方と話したので思い出しながら書いてみます。 弁護士を志した理由特にこれといってありません。本当にそうなんです。 司法試験合格後の就活時代はそりゃ1のエピソードを10に膨らませて話していましたが,弁護士を志すほ

          【023】弁護士1年目のパラダイムシフト

          【022】脱サラはWindowsからMacに乗り換えるようなもの

          こんばんは。300カモです。 今日は起業塾を経営されている方とさまざまな情報交換をしてきました。 もう目からウロコ,な話がありましたのでシェアします。 キャッシュフロー・クワドラントの変更はOSの乗換えと同じだ,という話です。 キャッシュフロー・クワドラント毎のマインドかの有名なキャッシュフロー・クワドラント ネットワークビジネスの文脈でも使用されますが, ビジネスパーソンの特性を振り分ける意味では非常に端的かつ直截的で有用な分類だと思います。 E:Employee(労働

          【022】脱サラはWindowsからMacに乗り換えるようなもの

          【021】プロダクティブタイムで1日を36時間に

          こんばんは。300カモです。 今日は月曜日。あっという間に夜になってしまいました。 そんな今日は時間術の話です。 僕は時間術のコンサルも受けていて, 関連していろんな時間術関係の本も読み漁っています。 そこで出てくる概念が「プロダクティブタイム」 僕が日頃意識している時間の使い方を棚卸ししてみました。 時間術とはマインドとノウハウ 時間術ってざっくり言っても, 「時間をどう分類するか」というマインドの話と 「実際にどう時間管理するか」というノウハウの話に分かれると思いま

          【021】プロダクティブタイムで1日を36時間に

          【020】裁判の尋問は準備が9割

          訴訟で最も「華」があるパート,尋問。 「裁判」ときくとイメージされるあの場面です。 今日は日曜日でコッテリじっくり時間をかけて,週明けにある大きな尋問の打合せをしてきました。 尋問って?尋問とは,裁判官の前の証言台に座って質問に答える証拠調べ手続です。 変な言い方かもしれませんが,最も裁判っぽいアレのです。 裁判では,客観的証拠(文書等)を先に提出して進められます。 契約書や紙の記録があるのならそれが先に提出され, そうした記録がないもの,たとえば口頭でのやり取りなどを尋

          【020】裁判の尋問は準備が9割

          【019】弁護士によるコミュニティ・ビジネス

          こんばんは。300カモです。 昨日は記事を書いていたのに寝落ちしていまい投稿が遅くなりました。 弁護士の先輩で,僕が勝手にアニキと呼んでいる3期上の先生と, 弁護士業のことをいろいろ話あっていました。 その中で至った1つの結論 「法務ってニーズないよね」 衝撃でしたがものすごく納得感があり, 「そりゃなかなか顧問契約とれないよな」との話になりました。 中堅以上の企業であれば法務部があるので,もちろん顧問弁護士の必要性は当然あるのですが, 僕やアニキがお話するのは個人事業

          【019】弁護士によるコミュニティ・ビジネス

          【018】弁護士の私がコンサルを頼む理由3つ

          こんばんは。300カモです。 僕は今,3つコンサルを受けています。 ・マーケティング中心の総合的なコンサル ・プロダクト開発コンサル ・時間術コンサル まわりの弁護士はあまりコンサルを依頼していないですが, 僕は3つお願いしていて, それぞれ全く内容が異なり,毎回得ることばかりです。 今日は総合的なコンサルを受けてきました。 なにを期待してコンサルをお願いするのか。 端的に,僕は「外注」するためにコンサルをお願いしています。 外注する理由は,次の3つ インプットするよ

          【018】弁護士の私がコンサルを頼む理由3つ