見出し画像

2021年に観たアニメランキングトップ10

私は重度のアニメオタクではないが、dアニメストアを契約してからここ半年、アニメをそこそこ観てきた。

今回は、ここ半年に観てきたアニメの中から10タイトルを選んで発表していく。

ランキングの基準は、「いかに感情を揺さぶられたか(感動、笑い、喜び、悲しみ)」がメインとなるが、私のフィーリングも含まれる。要はガバガバ基準のランキングだ。参考になれば嬉しい。

※この記事では多少のネタバレを含みます。

10位 無職転生

まず10位は、異世界転生モノの「無職転生」。

このアニメの良さは語り尽くせないほどあったのだが、何より私が注目したのはキャラ、そして世界観である。

このアニメは主に3人の人物がメインキャラとなって旅をしていく。

主人公のルーデウスは見た目はただのエロガキだが、前世は引きこもりニート。

名門貴族の令嬢で、乱暴者で気性が荒いエリス。

そして緑の髪と額の赤い宝石が特徴のスペルド族であり、高い戦闘能力を持つルイジェルド。

3人それぞれにに善い部分と悪い部分があり、その両面がリアルに描写されていて、人間味を感じたと同時に愛着が湧いた。

またこのアニメは世界観がしっかりと設定されている。

架空の言語である魔神語を話す時は、ただ日本語で翻訳するのではなく魔神語の発音で話して日本語は字幕で出るのだ。

ココが本当に凄かった!

また、作画にも独特の味が出ていて、良い具合に世界観とマッチしていて、その世界に没入することができた。

「なぜここまでベタ褒めしてるのに、ランキング10位なのか?」と思う方もいるかもしれないが、この作品はまだ完結していない。

ストーリーも非常に素晴らしかったのだが、まだ完結はしていないので判断はできない。なので、順位は10位に落ち着いた。これからの展開次第では上位の作品に引けを取らないほど面白くなるかもしれない。

続編に期待大の作品だ。

9位 ヤマノススメ

このアニメは、日常系、青春アニメである。

「かわいい女の子が登山をするだけだろ?」

そう思ったそこのあなた…

浅い。

このアニメは、確かに「萌え」という要素も非常に大きいが、それ以上に大切な部分がある。

主人公のアオイは、インドア趣味で高所恐怖症。また高校入学してからあまりクラスメイトと打ち解けられずにいた。

そんなアオイは、幼馴染と昔見た景色をまた見るために登山に挑戦することに。

登山を通して新しい仲間が増え、幼馴染との友情を育み、「山頂に登る」という目標を掲げて頑張る女の子たちの姿!

アァ、素晴らしい!

私は高校を中退して間もない頃、メンタルが落ち込んでいた時にこのアニメに勇気をもらった。

癒しを与えてくれる良作品なので是非観てほしい。

8位 氷菓


みんな大好き京都アニメーションによる作品「氷菓」。

ジャンルとしては、学園ミステリーだ。

私はあまりこういったジャンルの小説や映画を見たことがなかったので、かなり新鮮だった。

京都アニメーションの作画力は言うまでもないのでここでは割愛。

このアニメの気持ちいい所は、事件の犯行のカラクリやトリックを見破る瞬間である。

「あーなるほどね!」「犯人はお前だったのかよ!」と納得する瞬間が非常に気持ちが良い。

個人的に印象的だった話は、古丘廃村事件文化祭の怪盗事件だ。最後に事件の犯人やトリックが分かった時は鳥肌が立った。

また、折木と千反田の関係性が最後までどうなるかわからなかったが、そこも含めて想像しがいがあって良かった。

ミステリー好きな人、京アニ作品が好きな人は必見だ。

7位 リトルバスターズ

この作品については別記事で紹介しているのでそちらを観て欲しい。

このアニメには、青春が詰まっている。

私はこのアニメを観ている時に何回も泣いた。枯れるほど泣いた。

それほどに感動的作品なので、どんな人でも楽しめるような作品となっている。

6位 鋼の錬金術師

とにかくキャラが個性的でストーリーが独特なので、観ていて全く飽きない。

「早く次が観たい!次はどうなるんだ!?」と気にならずにはいられないので、50話ほどあるがイッキに観れる。

ちなみに私の好きなキャラはキング・ブラッドレイ。

ホムンクルスの裏ボスでありながら、尋常じゃないほどの強さを持つ。

また、死に際の「あれはワシが選んだ女だ…!」というセリフには、敵ながら惚れてしまうほどだ。

観終わった後の満足感は保証する。

5位 物語シリーズ

超人気作品なので知っている人も多いだろう。

このアニメの最大の見所は、原作者である西尾維新の言葉遊びである。

このアニメは基本的に会話が中心。世界観も独特なので「どゆこと?」となって途中で観るのをやめた人もいるらしい。

日本語という言語の面白さを感じさせる非常にイイ作品。

あと女の子がみんな可愛い!

幼女、少女、童女、そして高校生という欲張りセット!

何度でも見返したくなる名作だ。

4位 やはり俺の青春ラブコメは間違っている

ついに来ました。私の青春。

世の男子学生を闇へと突き落とした伝説のアニメ。

私は中学時代にこのアニメに影響されてぼっちになったという黒歴史があるのだが、そんなことはさておき。

このアニメは学園恋愛モノ。
また、キャラ一人一人の感情が鮮明に描写されているので、感情移入ができ、本当に心を揺さぶられるアニメだ。

最終的には雪乃下と結ばれたけど、かと言って由比ヶ浜との関係も壊れることなく終わったので、嬉しかったし安心した。

自分の学生時代も思い出しながら観ると面白いかもしれない。

3位 ARIA

間違いなく、神アニメ。

このアニメを観れば、今までの何気ない日常が色づいて見えるだろう。

「心を揺さぶられる」わけではないが、「心の深いところに染みる」作品だ。

私たちは生きれていれば嫌なことがあったり、周りが見えなくなって希死念慮に駆られたり、幸せを感じられない状態に陥ることがある。

しかし、そんな中でもこのアニメは、人生において最も大切なことを教えてくれた。

それは「小さな幸せを見つける」ことだ。

美味しいご飯を食べる、綺麗な花がある、友達と会話する、人生は辛いこともあるかもしれない。

抗いきれない辛い運命に直面することもある。

しかし、かといって不幸ばかりではない。

幸せなことも沢山ある。現代に生きる私たちは、目先のことに囚われて、それが見えなくなってしまっているように感じる。

だからこそ、忙しくて疲れていたり、辛い思いをしている人に観てほしい。

きっと得られるものがあるはずだ。

また、映画も現在上映中なので、興味のある方は観でほしい。

2位 天元突破グレンラガン


これについても別記事で解説しているので省略。

漢のロマンが詰まった最高に激アツなアニメ。興奮しっぱなしだった。

2位が妥当。

1位 コードギアス 反逆のルルーシュ

これについては文句なしだ。

ストーリーが本当に素晴らしい。

これ以上に語ることがない…。

本作の醍醐味は、国同士のロボットバトルだ。

こう聞くと少し幼稚に聞こえるかもしれないが、中身も非常に濃く、最初から最後まで激アツなアニメなので是非観てほしい。

まとめ

私は現在放送中の新しいアニメを観るというより、過去の人気作をマイペースに楽しむ派。

なのでこのランキングはアニメ好きからしたら退屈に感じたかもしれない。

また、後半は語彙力が無くなった気もしたが、最低限の魅力は伝わったはずだ。

この記事を書いてて思ったのは、やはりアニメは日本が誇るべき文化だということ。

何十年経っても色褪せない名作があったり、大切なことを教えてくれる作品だったりと、観てて良かったと思える作品ばかりだ。

私も、月に400円払うだけでアニメがいつでも観れるような時代に生まれて本当に良かったと思う。

また、そんな素晴らしい文化を世に広めていけるようにこれからもアニメに関する発信を続けていきたいと思う。

それでは。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?