マガジンのカバー画像

サービスの本質塾

80
日本では長らく「お客様は神様」的な偏ったサービス感が広がり、現場の最前線で頑張るスタッフが苦しんでいます。「サービスの本質塾」では本来あるべきサービスの価値や考え方を発信していき…
運営しているクリエイター

#ベルテンポカレッジ

カスタマーサポートからカスタマーサクセスへ

おもてなしの国、日本の大企業には 「お客様相談室」や「カスタマーサポート」という部署があります。(外国にも、もちろんあるでしょう) では、お客様は実際に何を相談してくるのか。 その実態は「相談」ではなく、 「苦情処理窓口」みたいになっています。 ある大手パソコンメーカーの管理職の方も、 「カスタマーサポートに電話してくるのは 70歳代以上の高齢者ばかりです」と話されていました。 なぜ、こんなことになっているかと言うと、 従来の「売り切り型」モデルからの転換が出来ていない

若い人の夢の実現を応援したい

日本はいったいどこへ向かおうとしているのでしょうか。 10代、20代の若い人のつぶやきをツイッターで読んでいると、彼らがもう日本を見放していると思えるのです。 私は今、56歳です。 現役で今と同じスタイルで仕事をするのはせいぜいあと4年です。 50代も半ばの私が若い人に出来ることがあるとすれば、経験やノウハウの伝承です。 ベルテンポで培ってきた、普通に生活していたら絶対に出来なかった経験をして来ていますから、この経験を体系化してひとりでも多くの方に伝承したいのです

若い人に任せれば、いっぺんに良くなる

おはようございます。 私、組織に置ける朝礼には懐疑的です。 「それって、メール伝達で良くね?」 「朝礼の本部長訓示とお客様、どっちが大事?」 「この無駄な時間、仕事させてくれない?」 日本は朝礼大好き社会ですが、 朝礼って社長や管理者の「俺がボスだからな」 宣言の場でしかないとすら思っています。 会社を始めて何より嬉しかったのは朝礼と会議がなくなったこと。 私がやらなきゃ、そんなものは存在しません。 (あくまで当社に置ける見解です) 「いや、朝礼必要だよ」とおっしゃ

学歴社会はいつまで続くのか

一昨日、テレビでN高の 特集をやっていました。 ドワンゴとKadokawaが 共同出資して2016年に開校した N高等学校。 ちなみにN高のNは "Net、New、Next、Necessary、Neutral などの意味をふくむそうです。 知名度は高くありませんが、 2020年4月現在、14702名が在籍する 日本最大の高等学校です。 本校は沖縄県伊計島にあり、 東京・大阪・横浜・大宮・千葉・名古屋・福岡 に分校を含む18の通学用キャンパスがあります。 フィギュアスケ