見出し画像

これは!買って良かった2022(はやっ)

えーと音楽を生業としている私が日常での趣味というか楽しみは「家をきれい保つ」です、なのですが潔癖症というわけじゃないのですがきれいな床や窓見ると嫌な気分になる人っているでしょうか?と事です

充電クリーナーで最高峰かも知れないダイソンやSHARK等は使った事がないのでそこに言及はできないのですがフローリング中心の我が家ではそんなに吸引力必要としないのでそれを売りにするために高額になる製品はあまり興味がなくてそれより今あるフローリングの埃や髪の毛が吸えれば良いというのが私がスティッククリーナーに求める基準なのです

でここ数年色々試していて主に2万上限で買っているのですがどれも一長一短あって決めてに欠けていたのですが昨年買ったアイリスオーヤマのミドルグレードのやつが良くて(かなりシンプル方向でレビューでは色々あるみたいですが)今の私にはかなり満足だったりします、バッテリー、吸引力、機動性ですかね

とこの流れだと「へー」で終わってしまうのですがこのクリーナーには様々なオプションがあって使えるもの使えないものがあるんですがまずは本体を買ったあとに私がよくやってしまうレビューを見にいってそのページにオプションがありましてそれがこのクリーナーに付ける「モップオプション」なのです、実は回転するモップの単体機をテレビショッピングで何度も買おうとしたのですがいくつものアイテムが増えるのが嫌で躊躇していました、が、これを発見してまさに!という感じで即買いしました

画像1

専用スタンドにパーツをつけたところ

これをヨシとしない人はたくさんいるらしいのですが私はマクロスっぽくっていいな〜なんて思っていました、あーこのオプションの使い心地言ってなかったですね
いやいや最高ですまずは水を浸して使用してみましたが「きもちいいー」です、あの業務用のモップクリーナーのようです(昔コンビニのバイトで使っていました)その後マジックリンとか家用のクリーナーで使っても最高!!そしてまだ確認していませんがこの二つのパッドの真ん中に吸い込み口があるのです!これ実は大切でせっかく頑張って埃吸ったと思ったのにいざマジックリン的なリキッドタイプの洗剤でやろうと思ったところ髪の毛とかあったら「ぎゃー」って感じじゃないですか!それをカバーする為?のセンタークリーナー穴、もう最高ですね

勝手に盛り上がりましたが今のところ良さげなので今年ガシガシ使っていきます
もう一つ気になるオプションあるのですがそれは少し立ってからにします

回転モップヘッド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?