スクリーンショット_2020-01-04_11

見た目に騙されてはいけない

プラシーボ効果とでも言うんでしょうか?〇〇産のなんとか肉とか〇〇さん監修のなんとかと言われるとなんか良いものありがたいもの的な感覚に陥ることありますよね?例の番組「芸能人格付け」じゃないですけどものの良さを見抜く審美眼は常に必要なんだと思っています人の才能を〇〇事務所所属とかフォロワー数何人とか・・・何の情報もなくいいもはいいと言える自分になりたいです
職業柄オーディションとかセレクションじゃないですけどたくさんの方を数名もしくは一人に絞る的なこと結構あります、その後5年10年先のことも見据えて可能性を信じて選ばないとなのですがその際に資料を見て特徴や特技を見たりする時についつい前述の〇〇という文字的な情報に惑わされたりします。
本来ならその人の内側に秘めるポテンシャルを見抜かないとダメなんですがまだまだ修行足りないですね、まあ芸能的な可能性とか将来性とかは元々持っている素質プラス覚醒とでもいいましょうかその時の環境だったり置かれた状況にうまく対応していっていわゆる「化ける」的なこともあるので中々難しいですね

現在の音楽制作がPCメインになっていてプラグインと呼ばれるアドオン形式のソフトウエェアでかつてのアナログハードウェアシンセやビンテージアウトボードが再現されていてもちろん自分でも好んで使います、サムネのシンセ群もかつてのビンテージシンセを再現したものですがやはり実機に近い方が「これかも」って思ってしまいます・・・もちろんテクノロジーの進化でかなり忠実に再現されているのですがこれが素っ気ないGUIだったら入り込めない自分もいたりで、視覚からの情報って多いよなと痛感します、そもそも音楽って唯一物体としてない芸術なのでそこに惑わされてはいけませんね!!精進します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?