
#4 楽しい時間はあっという間に@ FM20ブレシアリレー 20-21
こんにちは
たけち です
いよいよブレシアリレー20-21も最終回を迎えました
名残惜しい気持ちではありますが、最後までしっかりやっていきたいと思います
さて、今回は第27節~最終節までとシーズン結果の報告をやっていきます
前回までの順位はこちらです
残り12試合、なんとか1桁順位に滑りこみたいところ
日程はこのようになっています
前期はAscoli戦~Lazio戦まで8戦無敗の記録を出すことのできたので、後期もここで勝点を稼いでいきたいところです
また、ラスト3試合は勝点獲得があまり見込めないので、それまでに残留も決めておきたいです
バルサがサラーに興味を持ったようです
本人は喜んでいるようなので、もしかしたらあるかも...
1.27節~30節
トリノは勝点差4で追っており、対してサッスオーロとは勝点差4で追われています
その他2試合も降格圏のクラブになっています
この4試合が後の順位を決定づける重要な試合になりそうです
そんな重要な試合はこのようになりました
降格圏クラブには勝利したものの、順位の近い2クラブとはマイナスな結果となってしまいました
そんなこんなで順位はこちら
2勝1分1敗だったこともあり、順位は1つ上がりました
この時点で18位以上が確定し、次節以降に勝点1以上獲得で残留も確定することができます
最低限の目標である残留は達成できそうで良かったです
そんな中
ミトロヴィッチが脳震盪
レンタル加入中の悪童はしばらく安静です
相変わらずこのクラブはFWが長期離脱しがちですね...
そして、最近話題になったあのクラブに動きが
現実同様、ユベントスはサッリを解任です
これ後任はもしかして、ピルr・・・
ジダン 爆誕!!
ピルロではありませんでしたが、ピルロ同様誰もが知るレジェンドの就任
レアルで残した実績をユベントスでも発揮できるのか期待です
2.第31節~35節
続いてはこちら
基本的にはこちらも下位のクラブが相手になります
ただ上位と差を縮めるという意味では、次節のフィオレンティーナ戦は是非とも勝点3が欲しいところ
残留を確定させる意味でも勝点は絶対に取りたいです
第31節(A)フィオレンティーナ戦
スタメンはこちら
FWミトロヴィッチに代わり、FWエイがTMの位置に
そして、怪我から復帰したMFベン・アルファがスタメン入りです
フィオレンティーナ 0-0 ブレシア
16分
ブレシアの攻撃を凌いだフィオレンティーナはカウンター
ゴール前でボールを回し、最後はポル・リロラ
しかしこれはクロスバーに阻まれます
フィオレンティーナ 0-0 ブレシア
30分
MFベン・アルファのFKはGKがキャッチ
ドロンゴフスキのパントキックを受けたパトリック・クローネがシュート
しかしこれは枠の外
フィオレンティーナ 0-0 ブレシア
45分+1
中央で受けたMFベン・アルファは左のWBルカクに展開
WBルカクのクロスが再びMFベン・アルファのもとにいくと、そこからシュートおおおおおお!!!!!
MFベン・アルファの強烈なミドルシュートがネットに突き刺さります
フィオレンティーナ 0-1 ブレシア
71分
先制されたフィオレンティーナは左サイドをキエーザが深い位置からドリブルで運びクロス
エリック・プルガルの浮き球に反応したのはキエーザ
しかしこれもクロスバー
ブレシアは2度も助けられます
フィオレンティーナ 0-1 ブレシア
89分
同点に追いつきたいフィオレンティーナは中央でのボール回しから右サイドに展開
ロレンツォ・ヴェネティのクロスにパトリック・クトローネ
しかしこれもゴールならず
前半アディショナルタイムのゴールを守り切ったブレシアの勝利!
この4試合での山場を乗り切れました!!
そして結果はこのように
この中で1番順位の近いウディネーゼに負けたのは痛いですが、他は勝点ゲット
そしてフィオレンティーナ戦に勝利したことにより、ブレシアの残留も確定!!
あとは上を目指すだけ!!
残り4試合、がんばっても9位のカリアリに追いつくが得失点差が絶望的
10位だ 10位を目指そう!!
・
・
・
どうして・・・
ここにきてGK2人(しかも1stと2nd)が長期離脱
ここまでチームを支えてくれたGKシェンペルの復帰はほぼ絶望的に...
残留決めといてよかった...
3.第35節~38節
いよいよシーズン最後になりました
GKは抜けましたが、それでもやっていくしかりません
プレシーズンにPKでハットトリックされたインモービレ率いるラツィオとの試合から始まり、インテル・ユベントス・アタランタとなります(死)
しかし開始早々そのインモービレが負傷退場・・・
これはチャンスと思いきやフルボッコにされました
悪童モイーズ・キーンのゴールで土壇場に追いつくものの、直後に失点
FWアミーヌ・グイリががんばったものの・・・
アタランタとはドロー、勝ちたかった・・・
そんなこんなで最終順位はこちら
トリノとの直接対決が1分1敗だったこともあり、勝点同数ながら13位
理事会の期待通りの中位でフィニッシュです
詳しく見てみると得点は54ゴールで上位陣にも引けを取らない数ですが、失点が響いてしまいました
シーズンを通してクロスからの失点を防げなかったのが要因かなと思います
とにもかくにも、選手・スタッフのみなさん、お疲れ様でした!!
4.シーズンレビュー
たけちのブレシアは13位でのフィニッシュ
昨シーズンから順位を大幅に落としてしまいました
ただ、解任されず来シーズンもセリエAで戦えるように引き継げたのは良かったなと一安心しております
さて、諸々の結果ですが
FWアミーヌ・グイリが20得点でゴールランキング2位に入りました!
ハイライトを作っていても「FWアミーヌ・グイリ」が出てこない試合はないくらいの大活躍でした
そんなアミーヌ・グイリですが
ベストヤングプレイヤーを受賞しました!
リヨンからのレンタルなので来シーズンいるかはわかりませんが、可能なら延長する価値のある選手ですね
お次は、
GKシェンペルがベストGKに選出されました!
セーブ数が2位でしたね(それだけ打たれてるということですが笑)
ただ、こちらもレンタル加入なので来シーズンいるかは不明です
その他として
めちゃくちゃ走ってる
次にチームとしてですが、
一発入魂!
積極的な守備
そして「ブレシア・アウトレイジ計画」を模索していましたが、
意外とクリーンなチームだったことが判明!
ファール数、イエローカード数は19位、レッドカードに至っては0枚でした
こんなクリーンなチームをアウトレイジ化して良いのだろうか
いや、良い!!!(反語ではない)
5.最後に
以上でブレシア20-21シーズンは終了となります
短い間でしたが、とても楽しい時間でした
ということで、最後に何かしらの置き土産をして終わろうと思い2つのことを行いました
1つ目は悪童モイーズ・キーンとのレンタル延長です
今シーズンはあまり活躍する場を与えられませんでしたが、ポテンシャルに期待して勝手に延長しました
そして2つ目は
イブラヒモビッチとロビーニョの加入です!!
イブラヒモビッチはU18のアシマネ、ロビーニョはU20のコーチとして採用
ブレシアをアウトレイジ化するには内部からじわじわとしていくのもいい気がして取りました笑
悪童イブラ、前科持ちのロビーニョ
この2人が与えるアンダー世代への影響は如何に・・・
続報に期待です
さて、次の21-22シーズンは源さん(@itinose79)になります
個人的にFM系の動画の中で1番好きな「ゆかりと茜のCL合戦」をやられている方です
引き継ぎ事項はレンタル加入の選手や今年までの契約の選手に関しては、特に触れていないということくらいです(モイーズ・キーン除く)
どのようなチームをつくるのか、今から楽しみです
まだ書きたいことはありますが、その他は編集後記的な感じで出します(たぶん)
ということで以上になります
ありがとうございました
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!