見出し画像

季節の手仕事~初夏~

空に向かって伸びる「そら豆」
今、美味しいを味わう。

そら


大好きな食べ方は
さやごとグリルで焼いて
美味しいお塩でいただく
シンプルが大好き♡


季節の手しごと


そら豆を使った発酵調味料。
豆板醤。
日本流で手しごと。

本場は作り方が違うようですが。。。

そら豆

莢(サヤ)をとって
薄皮事蒸してから、薄皮を摂る。

・そら豆
・美味しい塩
・米麹
・味噌(今年は自家製の麦味噌)
・韓国唐辛子
 (一味は辛いので甘めをチョイス)

そら豆を潰して
全てをませ合わせるだけ。

豆板醤の材料


材料があればカンタンです♡


他にも発酵


梅シーズンにつくる
梅味噌のために白みそが欲しい。
白いんげん豆で5倍麹味噌つくり。

手前味噌つくり


白いんげんでお味噌つくり。
初チャレンジ!

発酵ハーモニー
醸しの味わいか楽しみ♪

あともう一つつくりましたがまた明日。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?