見出し画像

オンライン化や動画配信で表現の在り方や教育がどうなっていくのか?

 新型コロナウイルスで世のほとんどの仕事がこれまでの形態と
一気に変わってきている現状がある様に思う。感染に恐れて医療者ですら
オンライン診療を始めていたり、飲食店もネットなどでのデリバリー
サービスを始めていたり、ビジネスの会議もZoom等でのオンラインの
打ち合わせが進んでいたり、学校教育もオンラインでの授業を
キューピッチで進めていたり、表現者やエンターテイメントの全てが
ホールや会場での公演が感染者の拡散さす可能性がある為に
自宅からの配信やオンラインでのセッションだったり。

 新型コロナウイルスで変わっていっている部分もあれば、
徐々にテクノロジーの技術を取り入れようと思っていたのが
一気に普及しようとしているのか分からない。
何事もメリットもあれば、デミリットもあり、一概に何が良くて
悪いという話にはなりにくいとは思う。

2月中旬から毎日の様に公演の中止やキャンセルの連絡が入り、
対面での教育活動、音楽活動が全てできなくなった。
3月初旬の世界の雰囲気だと東京もロックダウンになったら
大変と録音機材、マイク、編集ソフト、をあわてて買い揃え
元から持っている、スマホ、ビデオカメラ、デジカメを駆使して
1から勉強しようと思い、初めて真面目に動画の勉強を
始めた(笑)

Youtubeを真面目に研究する様になったのは、1年半ぐらい前。
感性豊かなハーフの若きモデル兼youtuberの子がいて、
色々話を聞いたりしているうちに、真面目に考えてると知り、
色々見るようになった。とにかく、今の若い子達は、
ネットの使い方が上手。まるで、番組の様に作れる子も多いし。

まさか自分がYoutubeチャンネルを立ち上げるとは思わなかったが、
コロナ騒動をきっかけに初めてみた。
ちゃんねる『たけし道!!!』

https://www.youtube.com/watch?v=mAotZLekTIA&t=12s

ラジオとは違って、自宅で1人画面に向かってしゃべるのって
何か緊張する(笑)初回はメッセージを伝えたかったのもあり、
カチコチな感じにはなったが、落ち着いては語れたかなあと。
もし、良ければ登録をしてもらえたらと♪

画像1

自分のYoutubeチャンネルの先駆けに、出演させてもらった
ハモラボ(hamolavo)のYoutubeチャンネルの生配信。

https://www.youtube.com/watch?v=pbx7_kZ8v7Q

ワタナベエンターテイメント所属のアカペラグループのINSPiリーダー
あっちゃんこと杉田篤史さんと

EQの専門家の三森朋宏さん

と対談した。この配信前に何度かZoomで打ち合わせしたのが
まずはZoomデビュー。
この対談に声をかけてくれたあっちゃんに感謝。
ハモラボのチャンネル登録もお願いしたい♪

■Zoomを経験してどう思ったか?

 人と会わない引きこもり生活をしていて、画面でも顔を見て
話せたのは嬉しかった。長期入院生活の人達にも色々と役立ったり、
こういう技術をより簡素化して高齢者の人達にも生かせていけると
良いものだなあと思ったり。

普段の対面しての会話より相手の呼吸が見えにくいので、
対談の時は、ラジオのスタジオとかの空気感が感じ取りにくくて
見切り発車したり、会話を被せてしまったりした。
これらを踏まえて、オンライン化や動画配信で表現の在り方や
教育がどうなっていくか考えていきたい。

ここから先は

2,203字 / 4画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?