マガジンのカバー画像

自省録

1,309
誰の為でもない、全て自分の為に書いています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

1/31

1/31

決断はどんな時もメリットとデメリットを持ち合わせた状態でいる。絶対的正解なんてものは無いんだろう。だが、人は決断の連続で未来に繋がっている。だからこそ何かを捨てることのできないものはなにも得られない。何かを得るということは決断をするということで、全てを引きずって生きていくことはやはりできないんだろう。

自分にはこれしかない、そう思う時もあるだろう。それも生き方の一つだろうが、それだけが全てなわけ

もっとみる
1/30

1/30

社会的成功なんて結局のところ他人から見たらどうでもいいことなんだろう。未来がどうなっているか、過去がどうであったのか、そんなことを気にしていたら自分の人生を進ませ続けることなんてできない。だからこそ、決断をする時も必要なのだ。これしかないわけじゃない、確かに何かを捨てられないものはなにも得られないかもしれない。

それでもお前の貫いてきたものがあって、お前の正義がいつだってお前の中にある。小さな判

もっとみる
1/29

1/29

これがダメでもこれがある、これがダメでもこれができるそうやって色んな状況に対応して生きていくのが今現代でできることではないのか。そしてお前は奇跡とも言えるくらいどんな手法で生き抜いてきたかはわからないが、結果として生き抜いてきた祖先の継承者なのである。もうダメだ、これは死ぬしかない、そんな風に思ってしまったとしても全てがダメになるわけじゃない、お前自身がお前を作り上げてきたのだから成し遂げてきた過

もっとみる
1/28

1/28

類似性は人を惹きつけ合わせる。自分と似ていると思った人、さらに思わせてくる人間に関しては要注意する必要がある。自分に似せて結局何かを搾取しようとしてきたりするからである。俺も今そんなことになっていないか?尊敬できるだとか話しやすいだとか自分と似ていると思い込んで周りに奪われ続けてはいないだろうか。

今の職場、周りの友達、誰が信用できて誰が利益を考えずに自分といてくれるのか。それを考えて行動できな

もっとみる
1/27

1/27

類似性、それこそが人間の本質なのかもしれない。自分に似たような人を好きになる。それはそうなのだと思う。もちろん外見的特徴からそのようになるのかもしれないが、異性に対して抱く感情はこの人も自分と同じかもしれないと思わせられるかどうかが最重要になってくる。

詐欺師やアイドル意図的にそのような手法を使ってお金を稼いだりすることが決して悪な訳ではないが結局のところそれらが自分の人生の中で愛情を忘れること

もっとみる
1/26

1/26

外見的魅力が全てではないが、それらは直接的に自然と、しかも意識がない状態で人に影響を及ぼしてしまう。だからこそ外見を磨くのは生きていく上でとても重要だし、それだけで優遇されるような人生になっていくんだろう。これは男女問わず、さらに言えば同性であっても同じことなのだという。

どんな状況であってもかっこいいこと、可愛いことは得をして生きていける、人間は結局そんな単純なことで周りに無自覚に影響を及ぼし

もっとみる
1/25

1/25

お前が今できることはなんだろうか。過去にあった失敗も何か起こるかもしれないと不安になる未来も全て今の判断からの連続でしかないのだ。過去は所詮過去であり、なにも変えることはできない。なにか不安だと願って起こってもいない未来を不安がっていてもそれも今できることじゃない。

どう自分は生きていけばいいのか、そうやってもちろん不安になることもある。それでもお前は自分が決めた今できること、目の前で起こってい

もっとみる
1/24

1/24

自分を変えることを恐れてはいけない。自分は常に変わっていくものだし、意固地になってなにも変えずにいると結果としてそれらがいい方向に向かないこともある。だからこそ順応し続けなければいけない、それでも曲げられないものはあるが。

自分が思ったよりも強い人間でないこと、完璧に全てをこなすことはできないこと、自分の弱さがある分強さがあること、それくらい自分と向き合った上で自分のことを認めてあげつつ生きてい

もっとみる
1/23

1/23

降りかかったものをどう捉えるかで人生の満足度は左右される。自分の選択が間違っているとは思わないし、そのまま生きていけるとも思わない。色々なジレンマに悩まされられながら最近は生きているが、どう転んでもそれを受け止め方次第でどうにかできるということだ。

自分が何故好かれるのか、それさえも自覚なんてできないし好かれたい人に好かれないことだってたくさんある。

どうすればいいのかは俺自身わからないまであ

もっとみる
1/22

1/22

自分を好意的に思ってくれている人からの頼み事や自分を優先して考えてくれる人からは断りづらい性質があるということを知った。人間はいつだって干渉しあってしまうのだ。そして年月が経つにつれて次第に思考が変わっていく生き物で、それらは常に同じでいることはない。

変化しやすい人間もいるし、しづらい人間もいる。悪循環だと思っていたものが実はいいことである可能性だってある。正しさはわからないだろうが、自分が大

もっとみる
1/21

1/21

社会的証明によって恋愛が左右されることもあるのかもしれない、周りの人にこの人はどんな人かという判断だけでそれらは肯定されてしまうだろうし、だから自分がもし考えがあったとしても自分以外が多数別の考えをもっていた場合それに流されて判断材料が変わってしまう。

だからこそその時々で例え自分が信じていたとしても他者からみた自分の価値が変動するような状況に居ればいるほど、自分はどんな存在なのかわからなくなっ

もっとみる
1/20

1/20

自分と類似した他者を参考にしないこと。人間は影響を受けやすいので結果として自分と似た他者の精神状態や行動に影響を受けやすいことがある。誰かが失敗したなら自分も失敗してしまうだろう、誰かができなかったのなら自分もできないだろう。

そんなわけはないのだ。誰かがその選択を取ったとしても自分に全てできないことはない、生きられないことはない。どんな人生も比較していい訳がない。自分なりに頑張って努力したと思

もっとみる
1/19

1/19

大衆が間違っていることもある。自動操縦の判断に任せてしまって、結果的にそれが大間違いを生んだケースは数知れない。

俺自身も大衆には流されないと思っていても結局どこかで周りの影響を受けて自分の判断を下してしまっているのではないか?まずこうして自分の判断がどのようにして形成されているかを疑うべきなのだ。

だが実はこんなものは考えてもしょうがないことだってある。どっちみち自分の周りの人間の影響を受け

もっとみる
1/18

1/18

反対のことを試す、自分が気づかないうちに悪い循環にハマっていることがある。その直感こそ正しいと思っていても、正しくないこともあるのだ。だからこそ時にはなにか普段の自分であればやらないだろうということに挑戦してみるのも手なのだ。

そして人間は苦しい時にこそ真価が問われる。本当にそうだとも思う。今自分は如何だろうか。苦しいという中でも人を粗雑に扱ったりしていないだろうか。ギリギリの状態であっても、寛

もっとみる