見出し画像

【SDVX】或帝滅斗への道~Road to ULTIMATE〜

はじめに

SOUNDVOLTEX EXCEED GEARも大型アップデートやBPL Season2への参戦もあり、勢いが増してきました。

今回はSDVXの1つのやり込み要素であるスキルアナライザーについての話を書こうと思います。

そして今回のメイントピックは、
SKILL ANALYZER Level.11 或帝滅斗についてです。
意識する所とか練習譜面とか譜面への文句とか色々書きます。
※あくまでも筆者の意見なので個人差があることを予めご了承ください。

第1回 Aコース

【課題曲】
1.緋色月下、狂咲ノ絶(nayuta 2017 ver)[MXM18]
2. 神獄烙桜[MXM18]
3. НУМЛ[MXM18]

まずは第1回Aコースです。EXCEED GEARになって最初に登場した或帝滅斗の1つです。
この頃に或帝滅斗に挑戦してた人はこっちから合格したのではないでしょうか?
まだ比較的簡単な方です。(本当か?)
曲毎に少し解説していきます。

緋色月下、狂咲ノ絶 (nayuta 2017 ver)[MXM18]

一言で言うとつまみ譜面です。ほぼつまみです。18のつまみ最強格の譜面がなんと1曲目に置かれています(最悪)
ですが、逆に言えば1曲目に置かれているおかげでこの曲をゲージ100%ある状態で挑めます。つまりかなり許容範囲が広いです。

中盤と後半の問題の地帯

上の2つは中盤と後半に出てくる鬼門となるつまみ地帯です。
これが回せれば苦労はしませんが、こんなのインペリアルになるかつまみMASTERにならないと回せないので、大きく失点するのを減らすのを意識しましょう。
どちらのつまみも「左右どちらに回すのか」「折り返しを気持ち遅めにする」を意識して回していきましょう。

練習曲
・#Fairy_dancing_in_lake[EXH16]
・Sharkbait[MXM17]
・The setting sun[EXH17]
・#FairyJoke #SDVX_Edit[EXH17]
・Sunflower Vibes[MXM17]

神獄烙桜[MXM18]

こちらは1曲目と打って変わって鍵盤主体譜面です。
鍵盤譜面と言いながら最初と最後に出てくる一定間隔でないつまみが少し厄介です。1曲目をギリギリで抜けた時にここをミスるとTRACK CRUSHします。落ち着いてつまみをよく見て回しましょう。
と言っても、主体は鍵盤です。BPMも258と速めなのでかなりの物量譜面。餡蜜という手段もありますが、3曲目に繋げるためにもなるべくゲージを回復しておきたいので、押せるところはしっかり押し、無理なところは餡蜜するという感じで分けていきましょう。

ポイントとなる配置

上2つはこの曲の鍵盤部分でポイントとなる配置です。速い鍵盤捌きを要求される中で、挑戦段階だとこの配置が少しキツイのかなと思います。
左はどうしても押せない場合は最悪餡蜜という手段があります(非推奨)
右はFx絡みのタカタカ叩く地帯です。段位内では叩くのが速くなってしまう傾向があるので、気持ち遅めを意識して叩きましょう。

この曲そこまで話すことない……頑張ってゲージ回復しましょう。

練習曲
・Immortal Saga[EXH16]
・Deadly force[EXH17]
・Яegret of MemoRy[MXM17]

НУМЛ[MXM18]

このコースのボスのヒムです。この曲の1番の特徴はソフラン(BPM158~200)することです。
曲開始時点で最高速の200の方にハイスピードが調整されています。(つまり低速て叩く箇所がある)

この曲全体を通して押しにくい、エラーを出しやすい配置がほとんどです。
そのためエラーをまとまって出さないようにしましょう。

低速地帯

まずはBPMが200→158に下がる低速地帯です。
乱打からFx混じりの配置、Fx混じりの二重階段など普通のハイスピでも叩きにくい譜面が連続します。
幸い、61~63小節のFxは早ニアが出ません(音は出る)ので白鍵のほうのリズムを崩さないように意識して叩きましょう。
低速なので全体的に早ニアが出がちなので、焦らず落ち着いて押すことで切り抜けられます。頑張りましょう。

本番

ラスサビの片手3鍵からの二重階段、Fx混じりの折り返し階段地帯です。
ここだけ難易度19ある。
片手3鍵は餡蜜しましょう。意識してなくても餡蜜みたいになると思う。絶対にレーザー(直線つまみ)は外さないでください。落ちます。

或帝滅斗挑戦段階だとこの譜面100%押せないので、無理に押しに行くよりはエラーを出さないような取り方が大事です。
焦らず気合いで押していきましょう。
ここを抜けたらウイニングランです。或帝滅斗合格おめでとう。

練習曲
・Get back here[GRV17]
・BEAT-NEW-WORLD[EXH17]
・Star☆Beat[MXM18]
・Symphonic Tear[MXM18]


第1回 Bコース

【課題曲】
1. Destr0yer[MXM18]
2. SAMURAI TIGER[MXM18]
3. ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ[VVD18]

続いては第1回 Bコースです。EXCEED GEARになって最初に登場した或帝滅斗の内の1つです。
金枠或帝滅斗獲得の1つの壁だと思います。(すべてはムーニャのせい……)
また曲毎に色々書きます。

Destr0yer[MXM18]

1曲目はデストロイヤーです。
ちょっと嫌なタイプのつまみと鍵盤が降ってくる譜面です。
後の2曲を考えると90%~100%近くゲージは残しておきたい譜面です。
ですが、非常に癖が付きやすく、やりすぎると段位ゲージ半分切るくらいまでになってしまうため、この回に挑戦するのは後の2曲ができるようになってからにしましょう。

前半

この曲はロングノーツが多く、その大半が片手で取らなければならないものになっています。
そのためどのロングを片手で処理するのかをしっかりと覚えておく必要があります。

最後

最後の乱打地帯です。そのほとんどが認識しづらく、押しにくい配置になってます。餡蜜するのを推奨しておきます。
あとはBPM90とかなり遅いので、早く押しすぎず、つまみはしっかりと最後まで回すのを意識しましょう。

練習曲
・星の器 feat.らっぷびと[EXH16]
・Poison AND÷OR Affection[MXM17]
・Sakura Fubuki[MXM17]

SAMURAI TIGER[MXM18]

2曲目は侍虎。HEXA DIVER -幻想御伽篇-で解禁が必要です。
この曲はつまみ、鍵盤だけでなく出張配置や片手力が求められる総合譜面です。
最初から最後まで安心できる箇所が無く、非常に難易度が高いです。さらに解禁の段階でMXM譜面をやらされるため癖が付く可能性があります。

前半部分

前半部分ですが、早速ロングノーツを取りながらつまみ出張配置や、ズレ配置や取りにくい直角つまみなど初見難のオンパレードな譜面が続きます。
前半部分は直角つまみ(レーザー)とロングノーツを外さないことを意識しましょう。
ロングノーツについてる他のチップは取れそうになければスルーしても致命傷にはなりません。
どの手で何をとるのかを事前に決めておくことで焦らず取ることが出来ると思います。

後半部分

後半部分ですが、片手3鍵や認識不能トリルなど最悪な配置が出てきます。

57小節目からの謎トリルは潔く餡蜜しましょう。
(AC+FxL→B+FxLR)
最終盤で出てくる片手大移動地帯は片手処理に気を取られ過ぎてつまみを外してしまうのが1番まずいので、鍵盤が多少取れなくてもつまみを繋げることを意識しましょう。

練習曲
・少年は空を辿るProg Piano Remix[GRV17]
・The star in eclipse[EXH17]
・Mirrorwall[MXM18]

ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ[VVD18]

このコースのボスは全人類の敵、ムーニャVVDです。多くの金枠或帝滅斗挑戦者を絶望のどん底に落とした曲です。18じゃなくて19だろ。
この曲は最初から最後まで事故る要素と癖が付く要素しかありません。最悪ですね。

最悪な配置

最初に出てくるLv.19配置です。有名ですが、8分感覚でFxL+AとFxR+Bの餡蜜が出来ます。段位なので餡蜜しましょう。

前半

なるべくここら辺は失点抑えていきたいです。
18小節からの配置はFxを右手で取れるとただのトリルになってやりやすかったりなかったり。
餡蜜出来るところはしていく精神大事。段位合格するだけならね。

後半

片手処理増し増しから段々と譜面の難易度が上がって乱打になっていきます。
階段配置や変則二重トリル地帯が頻発するため注意が必要です。
ラストの乱打は77小節からが左手でFx、81小節からが右手でFx取れると楽です。(ムズいけども)
正直この譜面はクリアして解禁出来た段階でチャレンジしてもいいかもしれません。

練習曲
・ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ[EXH17]
・Mirrorwall[MXM18]
・Ring!Run!Nyan!![VVD18]


第2回

【課題曲】
1. OPEN MY GATE[MXM18]
2. GALAXY BURST[MXM18]
3. MeteorA[MXM18]

第1回の2コースから日が経ち追加されたコースです。
このコース追加後はこれが初めての或帝滅斗合格になる人が多いのでは無いでしょうか?
メテオラさえしっかり覚えてしまえば他のコースと比べると簡単めな方だと思います。
これも曲毎に見ていきます。

OPEN MY GATE[MXM18]

1曲目はOPEN MY GATEです。つまみ主体でちょっとダルめの鍵盤が出てくる曲です。
2曲目を考えるとゲージは多く残しておきたいところです。

前半

前半部分は割とつまみ主体の譜面です。
注意すべきは22~24小節の所です。直角つまみが右→左→右→……と続き、共に単押しが降ってきます。焦らず落ち着いて取ることが大事です。
次に注意すべきは26小節や30小節などに出てくるつまみです。どちらの手でBC同時押しを取るのか間違えないように予め記憶しておきましょう。

後半

後半は鍵盤の密度が高く、ロングノーツも増えてきます。
54小節から出てくるFxは押せなければスルーしてもいいと思います。それよりもロングノーツとBTチップを巻き込まない方が大事です。
82小節から来るレーザー+直角も数回やって体に染み込ませてしまう方が良さそうです。

この曲は総じてつまみを回すのか回さないのかの認識が勝敗を分けると思うので、レーザーは手を離すのを意識することが大切です。

練習曲
・朱と碧のランページ[EXH17]
・AYAKASHI[EXH17]
・ヒトガタ[MXM17]

GALAXY BURST[MXM18]

2曲目はかめりあ曲です。お察しの通り、速い&リズム取りにくい配置が出てきます。
この曲は最後が鬼門で、かなりゲージが削られるので、中盤まではゲージを多く残しておく必要があります。

二重トリル

この曲ではこのような二重トリルが頻出します。
そのため、この配置が難なく押せる力がマストになってきます。
どちらからトリルが始まっているのかを意識しましょう。

問題の地帯

この曲の最難所である、24分3鍵階段+16分Fxです。見るだけなら簡単そうなのですが、実際の曲と合わせて聴くと、ここでバスの音(工事現場みたいな音)が流れているので、リズムが取りにくいです。
この地帯は実際にプレイ動画(hand clapだとなお良い)を見てリズムを刻み込むといいと思います。
この曲は基本ここでゲージが削られるためギリギリの通過になるかもしれません。

練習曲
・Our Faith (Faithful MTL Remix)[EXH17]
・Xroniàl Xéro[EXH17]
・飄える翼追い掛けて[EXH17]
・INSECTICIDE[EXH18]

MeteorA[MXM18]

このコースのボスはメテオラです。
この曲はつまみ、片手処理、縦連など認識難要素とエラーが出やすい配置が頻出します。

つまみぐちゃぐちゃ地帯

メテオラの序盤を抜けると出てくるつまみぐちゃぐちゃ地帯です。
規則性があまりなく、難しい地帯です。
直線つまみはあまり考えず、折り返しつまみの方を意識しましょう。
推奨はしませんが、折り返しが苦手ならそこだけぐちゃっとプチハイエナしても……?

中盤

ここから鍵盤、片手処理が頻出します。
鍵盤は焦らず落ち着いて押す。途中登場する縦連に注意⚠️
ロングノーツ抜け、レーザー抜けは回避したいので、そこだけでも意識的に取りましょう。

終盤

Fx+BTの8分押し地帯やFx軸押し地帯など巻き込みエラーが出やすい鍵盤が続きます。
72~74小節に出てくる両Fx+BTチップは両Fx+AC(orBD)に読み替えても問題ありません。
74小節からのFx軸押し地帯はBTチップを反対の手で取ることで大事故を防げます。

この曲を通して出てくるタバコ押し地帯は全部同じ配置でないため、予め譜面を確認して覚えておくことをおすすめします。

練習曲
・Hoshizora Illumination[HVN17]
・LittleGameStar[GRV17]
・The Formula[MXM18]
・HAVOX[EXH18]


第3回

【課題曲】
1.トマヨイ[VVD18]
2.祝福の色彩は想い結ぶ君たち迄[MXM18]
3.SuperMiracleEnsemble[MXM18]

第3回のコースはこの3曲です。
つまみ!鍵盤!ソフラン!地力最上位!みたいな曲目ですね。
3曲ともかなりの地力が求められるため或帝滅斗終盤まで残る人が多いのではないでしょうか。
これも曲毎に見ていきます。

トマヨイ[VVD18]

1曲目はトマヨイです。個人的な話で申し訳ないですが、曲がめちゃくちゃ好きです。
この曲はつまみ&微縦連要素が強く、片手処理がかなり求められる曲です。

前半

前半のつまみ地帯ですが、ぐちゃぐちゃしてますが内外内外(or外内外内)の連続なので、折り返すところだけ気をつければ難しくないです。
36~39小節に登場する縦連は左右左で取りましょう。(別に左で3個取っても良い)
37小節に出てくる2連打にロングがついてるものはロングを逃さないように気をつけましょう。

後半

サビに入ってからリズム難の片手処理しながらつまみをやらされますが、直角つまみのみなので回しっぱなしでもつまみは外れなかったりします。
なので、鍵盤のリズムに意識を向けても大丈夫です。
総じて同時押しが多いため、次のノーツを押さないようにしないと巻き込んでエラーハマりを起こします。
Zつまみはすぐに折り返すことが大切です。

練習曲
・The First Step[MXM17]
・BREAKNECK NY☆N! NY★N![MXM17]
・ミッドナイト☆WAR[MXM18]

祝福の色彩は想い結ぶ君たち迄[MXM18]

ただでさえ普通に鍵盤難しいのにソフランします。ギアチェンするタイミングがないので頑張って目線落として耐えるしかありません。

前半は比較的簡単めな配置が降ってくるため、ここで失点をせずゲージを回復しましょう。

中盤

中盤のつまみが外側に飛び出てる地帯です。
つまみを外してレーザー抜けてしまうのが大事故なので、多少鍵盤落としてもつまみを外さない選択をしましょう。

問題のソフラン地帯です。
曲が緩やかになるにつれてBPMも下がっていきます。
84小節からは左手で鍵盤をすべて取り、右手を出張してつまみを回しましょう。
88小節から右手で鍵盤、左手でつまみでも大丈夫です。

92小節から徐々に元のBPMに戻っていきます。その際のつまみは折れているつまみを意識し、折れていない方は回し続け、折り返しでつまみを外さないように気をつけましょう。
96小節目の縦トリルは右手でFx左手でBT-Cでも大丈夫です。(餡蜜が安牌そう)

練習曲
・祝福の色彩は想い結ぶ君たち迄[EXH16]
・セイレーン ~悲壮の竪琴~[EXH17]
・FLügeL《Λrp:ΣggyØ》[EXH18]

SuperMiracleEnsemble[MXM18]

このコースのボスはSMEです。曲はポップで楽しいですが、譜面は凶悪です。
十分な地力が無いと太刀打ち出来ません。
常に直角を取りながら24分や16分など詰まりに詰まった鍵盤を叩かされる譜面です。

序盤

序盤から既に直角レーザーが流れてきている中で鍵盤を捌かなければなりません。
そしてロングノーツのほとんどが両手で取るものになっています。
鍵盤は多少餡蜜をする運指を組んでもいいと思います。
54小節などに登場する両Fx+BT階段は、Fx+AC→Fx+BD→Fx+AC→Fx+D(逆も然り)に読み替え可能です。

後半

ここからつまみ回しながら片手処理やFx軸の忙しい鍵盤が降ってきます。
サビの部分ではリズムを刻んでる音が直角つまみで、それに挟まるように鍵盤が降ってきます。
アップテンポなため鍵盤を押すのが早くなりがちなので、気持ち遅めに押してあげると追い越して巻き込みが減ります。
サビの途中から軸に他のリズムが混ざるだけでなく、視点が傾くため、より判定の感覚が狂っていきます。
さらに巻き込みやすい配置が多いため、押しすぎないで、無理なところは餡蜜やスルーするなど事前に自分なりの運指を組んでおくことが良いと思います。

練習曲
・Metamorphobia[EXH17]
・Unicorn tail Dustnoxxxx RMX[VVD]
・FEEL THE FORCE[MXM18]


第4回 Aコース

【課題曲】
1.AIM HIGHER[MXM18]
2.THE HEAVEN[MXM18]
3.Completeness Under Incompleteness[GRV18]

10thKAC開催により追加された新コースの1つです。
(公式が情報お漏らしした時は3曲目超越天だったんだけどな……あれ?おかしいな?)
それは置いておいて、このコース全体的に高い地力が求められる曲が並んでいます。
特に3曲目にBoF強化版みたいな配置が襲ってきます。
また曲毎に見ていきます。

AIM HIGHER[MXM18]

1曲目は10th KACの入賞楽曲で、HEXA DIVER -追想叙事詩篇-で解禁出来ます。
この曲は総合力が求められ、微縦連やつまみなど少しだけクセのある譜面です。

クセ強

前半を抜けると、微縦連が降ってきます。ここ右も左も降ってくるので、かなり体力が削られます。片方はそのまま取って、もう片方はFx+BCと微縦連で分業してもいいかもしれません。
27小節目は3鍵階段なので押しすぎて巻き込まないように注意しましょう。
30小節から登場する箇所はどっちの手で鍵盤を取るのかを確認しておきましょう。

後半

51小節目から面白い配置が登場します。ここは歌詞の方に音があっているので、曲をしっかり聴きましょう。
終盤はつまみ譜面です。先程と同様にどっちの手を離すのかを確認しておきましょう。
この譜面は全体を通して両Fxは片手で取ることがほとんどです。

練習曲
・floorkiller[VVD17]
・全力ハッピーライフ[MXM17]
・Fin.ArcDeaR[EXH18]
・ミュージックプレイヤー[MXM18]

THE HEAVEN[MXM18]

この曲もつまみ、速鍵盤、ロングノーツなど総合力が求められる譜面です。

前半~中盤

前半から鍵盤、つまみと忙しい譜面です。
9~17小節まで同じような配置が出てきますが、3鍵+1の非単調なリズムになってます。ただの4鍵でないので注意しましょう。
その後はつまみが降ってきます。うねうねしてる方のつまみをしっかり見て、折れ目を意識するのが大事です。

ロングとつまみ

ロング地帯がかなり続きます。73小節からのロング配置ではFxがズレまくりなので適当に押してロングを押し忘れない方に意識を向けた方が良いです。
Zつまみはすぐに折り返すのを意識すれば抜けにくいです。

練習曲
・限界突破リザレクション[MXM18]
・ホイホイ☆幻想ホロイズム[MXM18]
・ΩVERFLOW[MXM18]

Completeness Under Incompleteness[GRV18]

このコースのボス曲はCUIです。かめりあさん……
この曲は後半に全ての難所が詰まってます。道中も決して簡単ではありませんが、運命は全て最後にかかってます。

序盤

この曲の前半にある難所です。最初からかなりの片手力が求められますが、8分なのが救いです。落ち着いて押しましょう。
続いて13小節からFx軸押しが降ってきます。FxとBTを分業して押せば失点が減らせます。

大問題な配置

この曲の真骨頂であり最難所の二重階段強化版が降ってきます。(これのさらに強化されたものが暴龍天2曲目に……)
二重階段が押せない人間は挑戦権すらないような配置です。しかも6回も来ます。最悪です。
取り方の例としては、右→右→左→左→右(左→左→右→右→左)や、右→左→左→右→右(左→右→右→左→左)があります。一説では3個押しを3回すれば餡蜜出来るらしい……

練習曲
・Booths of Fighters[EXH17]
・Warriors Aboot[EXH18]
・gigadelic (かめりあ's "The TERA" RMX)[EXH18]


第4回 Bコース

【課題曲】
1. まじかる生主@りすなちゃん[GRV18]
2. LECTORIA[MXM18]
3. All for One[MXM18]

10th KAC後に追加されたコース2つ目です。
このコースは3曲とも性格が終わってる譜面です。人によっては3曲目が1番マシっていう人も居るのではないでしょうか?
それだけ捻くれ譜面が続きます。
また曲毎に見ていきます。

まじかる生主@りすなちゃん[GRV18]

このコース1曲目はりすなちゃんです。
つまみと縦連が猛威を振るいます。
緋色月下とはまた毛色の違うつまみ譜面ですが、同じようにかなり外れやすいつまみが降ってきます。

初っ端から酷い

開幕からつまみラッシュです。最初は折り返しだけ気をつけて同じ方向にずっと回すだけですが、6小節から逆になり、ここがめちゃくちゃ回しにくくて抜けやすいです。(私は、片方しかつまみが来てなくても両方とも同方向Z回しをして繋げてます。)
18小節からはつまみが8分間隔なので気持ち遅めです。
微縦連とか来ますが、つまみが通せればミスっても気にせずいきましょう。

軸押しキツすぎ

続きです。
35小節から軸押しが来ます。36の手前だけBT-Aしか降って来ないのでABで押してるとその後巻き込みます。最悪な配置過ぎる。気をつけましょう。
その後は片手です。頑張ろう。

ここムズい

先程の赤青つまみを捌いた後Fx縦連が来ます。この時点で身構えてください。次のつまみは全部赤→赤→赤です。唐突にこれ降ってくるので気にしてないと引っかかります。
その後にロング地帯です。連奏してるとここに癖がつきます。
57小節からのロング配置は、ロングの変わり目のほんの少しだけ前に離してABCDの全押しで失点を少なく通せます。

まだまだつまみ地帯

激ムズつまみ地帯です。
75小節からは青つまみを先に回す→赤つまみを先に回すに変わります。
83小節からは1回目が両つまみとも内→外の直角、2回目が両つまみとも外→内の直角です。

ラスト

ラストのつまみは比較的同方向に回す配置が多いです。
最後のトリル配置押し間違えないように気をつけましょう。

練習曲
・Sunflower Vibes[MXM17]
・りむむむむむむ[MXM18]
・WARNING×WARNING×WARNING[MXM18]

LECTORIA[MXM18]

このコースの最難関、性格悪い配置まみれの曲です。スコア難なのはもちろん、エラーを減らすのがとても難しい曲です。事前の対策必須だと思ってください。

最初から割と酷い

最初からかなり片手を酷使します。7小節目からつまみがある側に鍵盤の始点が置かれているなど、引っ掛けの要素が強く、片方に気を取られてもう
片方が取れていないといった状況が発生します。
つまみを取らない方の手がどっちなのかをプレイ中に意識して普段からやれば少しはマシになりますが、それでも難しいです。
特に21小節目からの配置は終盤に同じものが降ってくるので練習しておきましょう。

また片手のオンパレード

29小節から押しにくい鍵盤が降ってきます。なるべくここでのミスは避けたいです。
33小節から手を広げて取る配置が来ます。片手トリルが無理であれば餡蜜してもいいと思います。鍵盤とつまみのどちらも外してしまうのだけは避けましょう。
37小節目からの片手ロングですが、最後にBCDロングになることを忘れないように気をつけてください。ゲージが終わります。
ここを抜けたら、比較的取りやすめな配置です。少しでも回復しておきましょう。

まだまだ片手が大変

55小節からの配置でつまみ出張があるのでそこだけ注意。
59小節からは直角が来るまでは回しているつまみの手を離さないのを意識すると間違えにくいです。61小節などに出てくる片手配置はAB(CD)で餡蜜してもいいと思います。
67小節からは赤青つまみ交互なので、内外どちらに回すのかだけパッと確認して鍵盤の方に集中しましょう。

最後まで片手たっぷり

いよいよ曲も終盤です。
83小節からも片手処理が続きます。両Fxが片手で押せるような手のポジションをキープしておくことが大事です。
そして最後にも最初でやった配置が降ってきます。最初を思い出して頑張って取りきりましょう。
本当に性格悪い配置だらけですが、まだ2曲目です……ここを抜けられるかがこのコースのカギです。頑張っていきましょう。

練習曲
・十面相[VVD17]
・穢れなきユーフォリア[MXM17]
・~仔羊のナヴァラン・クリシェを添えて~[MXM18]
・ワールズエンド・ダンスホール[MXM18]

All for One[MXM18]

このコースのボスは10th KAC入賞作品、ラフスケさんのAll for Oneです。弐寺の方に同じくラフスケさんのOne for Allが収録されていて、なんか良いですね。エモい(適当)
この曲は前2曲と打って変わって、クセすごと言うよりかは鍵盤地力譜面です。

特にこれといって変なとこ無し

最初は音に合わせて直角つまみを入れていく音ハメみたいで気持ちいいです。
10小節からの直角つまみは両つまみとも入りが全て右回しです。
13小節目からはつまみも鍵盤も左→右の順番です。
23小節の片手鍵盤はFx→CDのパタパタ餡蜜でいいと思います。押せるなら押そう。

ちょっとムズい

中盤の弱二重階段はハネてるので注意。
33小節からはFx1個逃してでもロングは取ってください。ゲージ的にはそっちの方が大事です。
43小節目手前と45小節目手前に出てくるFx混じりの乱打ですが、超速いのでFx押せてれば適当でいいと思います。(ここが配置的に最難所だと思う)

段々難しく

61小節からは2鍵階段+同時押しの配置です。音が裏のバスの音に合ってるので意識して押しましょう。
69小節から片手が、B→青つまみ、C→赤つまみを交互に取る配置が出てきます。ここかなり忙しいので気をつけてください。
75小節からBPM185の16分Fx壁が降ってきます。追いつかない人はちょっと早めに入りましょう。ここは筋肉ゲーでどうしようもないです。
直後のロングに気をつけてください。ここはロングを見たままの手で取ってつまみを出張する配置です。
その後はひたすら鍵盤です。耐えましょう。

この曲全体を通してかなり体力が求められる譜面です。押し負けしないように鍛錬しておきましょう。

練習曲
・Wish upon Twin Stars[GRV18]
・Rebellio[MXM18]
・Nostalgic Blood of the Strife[MXM18]
・絶対零度[EXH18]


第5回 Aコース

【課題曲】
1. Angels And Demons[EXH18]
2. Divine's:Bugscript[MXM18]
3. XHAOS JUDGE[EXH18]

縦トリル→超速トリル→激ムズ
の3曲です。
つまみ要素よりかは鍵盤要素マシマシの譜面が続くので、鍵盤力の差で大きく難易度が異なるコースだと思います。

Angels And Demons[EXH18]

縦トリルと呼ばれるFx-R→BT-D→Fx-R→BT-Dのような、手首をパタパタさせるような配置がたくさん出てくる譜面です。

開幕から例の配置が出現

開幕10小節目から縦トリルが降ってきます。
少し不規則な形をしているので4ノーツずつで区切って認識するといいと思います。入りのノーツがBTなのかFxなのかを意識して押しましょう。
縦トリル以外の部分は比較的に簡単めな方ですが、ロングノーツとつまみを取りこぼさないようにしないとゲージが無駄に削られらてしまうので気をつけましょう。

中盤の最難所

29小節目から同時押し地帯になります。
ここではエラーハマりに気をつけましょう。
例えばBT-CだけのところでCD同時押ししてしまい、次のノーツにBT-Dがある時、Cの段階で押したDが反応してしまい、タイミングがあっていないためエラーになり後続にも同様のノーツがあるとエラーハマりを起こしてしまいます。(よく分からなかったらここでBT全押し8分で押してみるとどうなるかわかります。)

そして40小節目からが縦トリルマシマシ譜面が降ってきます。
前半と同じように4ノーツずつ区切ると規則性があり、BT→Fx縦トリルになるので意識するといいと思います。この配置は練習しないとなかなかできるようになるものでは無いので練習しましょう。

最後もきつい

最後はつまみがかなり降ってきます。
縦トリルも同じように降ってくるので、つまみをなるべく外さないように切り返しポイントをよく見ましょう。
75小節目からは8分縦トリルみたいな配置が来ますが、8分なので指ではなく手(腕)を動かして押しに行くといいと思います。

練習曲
・デストロイマーチ[EXH16]
・Line 4 Ruin -kohumix-[MXM17]
・魔境堕天録サリエル[HVN18]

Divine's:Bugscript[MXM18]

BPM230なのに24分トリルが2回も降ってくるというありえない譜面です。
曲を通して速い重い疲れる譜面です。

トリル

前半はいきなりトリルから始まります。切り替え含め全て右手始動なので入れ替え間違えないようにしましょう。ゲージ的にはニアが出る分には問題ないので押し間違えてエラーハマりしないように気をつけてください。
13小節からは不規則なトリルになります。ここでは鍵盤に気を取られていると、つまみの色が変わるところで直角を回さないといけないことを忘れがちになり、レーザーを外してしまうことになるので直角を回すことを頭に入れて置いてください。

抜けの21小節からはツマミを持った手を離さないことを意識して外→内の順で回しましょう。

ここを抜けるとロング地帯になりますが特筆すべき点は特にないので割愛します。

ラスト

曲の終盤で例の地帯が出てきます。92小節目と108小節目の2回24分トリルが出てきます。想像以上に速いです。追いつかない人は12分でBC同時押しして餡蜜しましょう。
ここを抜けたらウイニングランです。最後の出張ツマミを忘れないようにしましょう。

練習曲
・The world of sound[EXH17]
・極圏[EXH18]
・Divine's:Bugscript[MXM18]

XHAOS JUDGE[EXH18]

元Lv.19の譜面でⅣの頃には暴龍天の課題曲でした。
全体難の譜面で片手、縦連、出張など多くの難所が続きます。

序盤

開幕の7小節目からFxを右手、つまみを左手で取る出張配置が出てきて、直後に縦連が降ってくるので、Fxロング抜けと縦連エラーハマりだけ気をつけてください。
そこからは階段や乱打などこの曲の中では休憩地帯のような箇所になります。

20小節目は難易度が上がり、両手トリルが降ってきます。出来なければ全押し餡蜜をしてもいいと思います。
26小節からのパタパタトリルも通すだけならFxと同時押しでも通らないことは無いので被弾減らしたいならありです。

片手マシマシ

ここから片手処理が多く出てきます。
特に31小節目から片手3鍵が出てきます。ここで事故らないように気をつけましょう。
片手処理が得意な方の手で片手処理をして反対の手でつまみを出張して取る方法を使うのもアリです。つまみの切り返しポイントには注意してください。

35小節目からはつまみが外にはみ出しており、かなり外れやすくなっているのでより一層つまみに注意してください。

まだまだ重い配置

先程の両手トリルがまた出てきますが、その前に重なったトリルが出てきます。重なっているノーツが巻き込みやすい(抜けやすい)ので手をしっかり動かしてトリルの速さを意識するとよさげです。
全体的に片手トリル多めなので苦手な人は諦めて餡蜜しましょう。

ラスト

ラストはつまみ勝負です。認識普通に難しいので譜面を見て回す方向を確認してからやりましょう。
つまみ地帯を抜けるとFx込の二重階段が来ます。Fxロングのところで出張つまみも来るので回し忘れないようにしましょう。
そして最後の最後に縦連が降ってきます。縦連ばかりに気を取られて最後のFxロング抜けだけには気をつけましょう。

練習曲
・conflict[EXH17]
・Liar rain[GRV18]
・Xicholauncher[MXM18]
・BLACK or WHITE?[EXH18]
・XHAOS JUDGE[EXH18]


第5回 Bコース

【課題曲】
1. EGOISM 440 (Ange;art remix)[MXM18]
2. MODEL FT4[MXM18]
3. For UltraPlayers[EXH18]

つまみ→鍵盤→地力みたいな曲目です。
3曲目のアルトラが違法配置(?)まみれな上に後半が事故ったら終わりみたいな配置なので人によっては或帝滅斗ラスト2つに残る可能性があるレベルです。

EGOISM 440 (Ange;art remix)[MXM18]

つまみ、片手鍵盤寄りの譜面です。ゲージ抜けるだけならかなり簡単な方だと思います。

序盤

序盤はつまみを回しながら片手処理する配置がメインです。つまみを外さなければ大事故にならないので落ち着いてやりましょう。
25小節目から直角つまみがたくさん出てきます。直角が同時ではなくズレていたりするので回すタイミングに気をつけてください。大体は回す方向があってれば繋がるはずです。

中盤

ここからつまみがぐちゃぐちゃし始めます。
見かけによらず割と適当に回してても繋がります。
33小節や37小節とかは回す方向があってれば大体入るので気にせず適当に回してください()
49小節から片手処理が多くなるので落ち着いて押しましょう。
59小節に縦連打のようなものが出てくるので早(遅)ハマりしないようにしてください。

本番

ここから本番です。
61小節からがめちゃくちゃ難しいです。
譜面を見てもらえばわかると思いますが、片手トリルではなく両手でトリルを取れるので左手(右手)の入りタイミングだけズレないように意識しましょう。
70小節目などの直角ラッシュは適当に回しても繋がります。3鍵ロングだけ外さないようにしてください。

77小節目から直角が飛んでくるんですが、結構片手が跳ねて移動するのでつまみの色を間違えないように気をつけましょう。
83小節に軸押しがあるので焦ってハマらないようにしましょう。
実はここから先が鍵盤難です。不要な鍵盤を押してエラーハマりすると2曲目にゲージを残せないのでここは練習しましょう。

練習曲
・Into The Madness[MXM17]
・EGOISM 440 (Ange;art remix)[MXM18]

MODEL FT4[MXM18]

一応ソフラン譜面です。ですがギアチェンは全く必要ない程度のソフランなので安心してください。
譜面全体としてガッツリ鍵盤譜面です。

序盤

最初から本当に重くて押しにくい物量譜面が降ってきます。

最初はまだ優しめです。
7小節目からロングの終点にノーツが重なってたり微縦連が大量に降ってくるので、ニアくらいで通してエラーにならないようにしましょう。
11小節目からつまみも入ってきて忙しいですが、つまみを回さない方の手を真ん中に置く意識すると少しやりやすいかもです。
全体として忙しいので譜面確認動画等で予め確認することをおすすめします。


ソフラン

30小節目からは直角のタイミングに注意してください。レーザー外すと死です。
32小節目からはつまみを回す必要が無いのでトリルにのみ集中してください。

39小節目が低速前の最難所です。Fx込の二重階段地帯は少しエラーを出してもいいので2個盛大な事故だけは防ぎましょう。

41小節目からの鍵盤配置はFx→階段→Fxの後にあるBCの2打を片手処理すると少し押しやすくなります。(直前のFxを右手で叩いたら左手でBC処理)

低速前の鍵盤はつまみがかなり急な切り返しになっているので、切り返ししないとつまみを盛大に外すので気をつけてください。

低速は気合いでつまみを回してください。鍵盤で多少エラー出すくらいは許容範囲です。
低速抜けの微縦連に注意です。

最後

後半はトリル、微縦連祭りです。
52小節辺りのBD+FxRのような、同時押しがあるのでここでのエラーハマりだけほんとに気をつけてください。
これ以降は前半と同じような配置、縦連、階段、トリル!みたいな譜面なので気合いで押し切りましょう。
76小節目からトリル→Fxが押しにくいので最悪FxとBT同時押しで乗り切ってください。

練習曲
・crossing blue[MXM18]
・Night Rockin` Bird[MXM18]
・いまきみに[EXH18]

For UltraPlayers[EXH18]

つまみ地帯抜けた後が本当の勝負ですが、開幕がどう見ても違法配置なのでカイリキーになりましょう。

序盤

開幕から違法配置です。
Fxロングの終点にACを置いているにもかかわらずつまみを回させるな!
Fxを手のひら(手首)で押すとやりやすいと思います。

15小節目からつまみを操作しながらFx込の片手鍵盤が来ます。ここはリズムと配置を予め確認して運指を組むと良いです。

そして問題の24小節目です。Fxロング後に3鍵が飛んで来ますが、その間に右つまみを回す必要がある上に、3打目と同時に左直角つまみが来ます。はい、違法です(厳密には違法ではないみたい)
段位的にはここの鍵盤に気を取られ右つまみを回しきれないと直後のレーザーが全部外れるので、鍵盤1つ捨てるつもりでつまみを回しきりましょう。

27小節からつまみ地帯ですが、割と規則性があるのでリズムを覚えちゃいましょう。
そしてつまみ地帯抜けたあとの鍵盤が押しにくい上にエラーハマりすると終わるので気をつけましょう。

43小節目のB+Fx-Rのトリルは右手で鍵盤を押して左手でつまみ出張して回す方法もあります。最悪餡蜜しましょう。

サビ

56小節からの微縦連のロング抜けが怖いので早く押しすぎないように落ち着いて押しましょう。

60小節は少し休憩です。出張なので気をつけてください。
68小節目からがつまみ地帯本番です。譜面を簡易化して覚えるかなんか気合いで回しましょう。ゲージ的には大きく事故らなければ耐えです。

72小節からが実はかなり難しく、譜面だけ見てると簡単そうなのですが、直感に反して回すつまみの色が変わらないところがあるので、やってみて感覚を掴みましょう。

86小節からがこの曲の最難所であり大事故を起こす要因です。
ここに関してはワザップもくそも無いのでYoutubeの動画を0.75倍速とかにして、手の動かし方を覚えましょう。覚えてても事故を起こす可能性があるのでひたすら練習しましょう。

90小節目からも油断しないでください。最難所を抜けた焦りと緊張でロング抜けを起こしやすいので気をつけましょう。
94小節目まで来たらもう終わりですが、最後の最後まで出張が来るので気をつけましょう。出張の前にBのロングの位置を目視して押し損ねないようにしましょう。

ほんとに挑戦段階だと最初から最後まで難所まみれなのでやりすぎて変な癖だけはつけないように気をつけましょう。

練習曲
・KAC 2013 MEDLEY Empress Side[EXH18]
・I[EXH18]
・恋歌疾風!かるたクイーンいろは[MXM18]
・藍の華[MXM18]


おわりに

最初2コースしか無かった或帝滅斗ですが、無事にKACも開催され今では8コースまで増えました。
自分の出来そうなコースから挑戦していって、或帝滅斗初合格や金枠獲得の手助けに少しでもなれば良いなと思っています。

17で練習するも良し、18で練習するも良し。自分なりのやり方で頑張って欲しいと思います。
地力不足の段階で段位の曲ばかりやりすぎて、癖をつけないように気をつけてください。前作や今作も癖をつけた人を何人も見てきました。

実力の指標の1つであるスキアナに合格して上手くなることももちろん大事ですが、音ゲーを楽しむことを忘れないでください。

ここまで長々とお付き合い頂きありがとうございました。

(2023年3月4日追記)
今ではボルテのBPLも開催され色々な練習曲が増えたと思います。色々な譜面触って見てください。
或帝滅斗難しい上にあんまり同じような配置なくて練習曲探すのムズすぎ。

(画像引用)
SDVX譜面保管所(https://sdvx.in/)

(宣伝)
一般音ゲーマーの私が暴龍天になるまでに何をしていたのかを綴った記事もあります。よろしければそちらもどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?