
「百姓貴族6巻発売!」帯に採用された私のキャッチコピーも日本のあちこちに。とっても嬉しいです!
というタイトルで全てを書いてしまった気がしますが。
待ちに待った百姓貴族6巻が発売されました!
1ファンとしてはもちろん、今回はTwitterでふと見つけた「#百姓貴族ライター」に参加させていただき選ばれた「農フィクション漫画!!!」のコピーが、本の帯に採用されました。
【#百姓貴族ライター 振り返り🐮③】
— 『百姓貴族』公式情報ツイッター (@hyakusho_kizoku) June 17, 2019
見事選ばれたコピーは、「農フィクション漫画!!!」
おめでとうございます‼️何より、イベントに興味をもってくださってありがとうございます😊
11月発売の『百姓貴族』⑥巻を盛り立てるキャッチコピーとして、帯に使用させていただきます。
実際に選んでいただいたのが6月。発売が11月中旬。
だいぶ間が空いていました。
待ち遠しい気持ちもありましたが、あまりに時間が経ちすぎて一回気持ちが落ち着いていたのも事実です。
応募までの経過はこちらに書きました。
出版社さんのTwitterに記事が上がった!
わーい!と見にいって気がついた
「わ、これちょっとヤバい」…。
帯がどんなデザインになるのかな、ってのはやはり気になっていました。
出版日が近くなり、ついに帯付きの写真が掲載されます。
【11月新刊★通常版見本】
— ウィングス編集部 (@Wings_Official) November 19, 2019
🐮#荒川弘 先生「百姓貴族⑥」
荒川先生原画イラスト描き下ろしのフィギュア付き特装版&通常版
11/22(金)頃発売予定💕
通常版見本こちら🎶
試し読み⇒https://t.co/IKytbOMmtp
特典情報⇒https://t.co/pBJtTxYywb#千葉繁 さんナレーションwebCM⇒https://t.co/8tjqi5S9em pic.twitter.com/7CTyNQRby4
おお、サムネイルでも見える。
僕の考えた「農フィクション漫画!!!」が実際に帯になってる!
そして、写真をクリックして、気づいてしまいます。
お、俺の名前と荒川先生の名前が同じ一面にある!!
きゃーこれ、先生のコラボワークみたい(勝手に思う)!!!うぉぉぉ!
そうなんです。
今回名前の掲載をどうするかお問い合わせいただいたのですが、百姓貴族のファンである子供たちが喜ぶと思って本名で掲載してもらました。それが思わぬ方向で僕を緊張&喜ばせることになるとは…。
あれ?みえませんかね。あるんです僕の名前。
ちっちゃく。こんな感じ。
まさかまさか、自分の名前と荒川先生の名前がこんなふうに並ぶとは………。
ほんと嬉しいです。ありがとうございます。嬉しい。
選ばれたのは投票してくれた皆さんのおかげ。
Twitterでの決選投票で最終的にコピーが選ばれることもあり、僕の周りの方にもよかったら投票してくださいとお願いしました。それがきっかけで百姓貴族を知らない人にも「それ、どんな本?」って伝わる副産物もある。そう思ってここは思い切って力を借りました。
おかげでこういう嬉しい体験ができました。ありがとうございます。
僕がどれだけ頑張っても1票しかいれることができませんでした。
投票の数字をいただけたのは、投票してくれた皆さんのおかげ以外のなにものでもありません。
本当にありがとうございました。
『百姓貴族』公式情報ツイッターさんの、どんどんどんどんあちこちに広がる本の波をツイートで見て。
嬉しい気持ちがどんどんどんどん積み重なっていく。
いざ。発売日をむかえて。
百姓貴族の新刊が各地の本屋さんにどんどんどんどん入荷され、陳列されていきます。その様子を百姓貴族の公式ツイッターさんが紹介してくださるのですが、陳列されるお店が増えれば増えるほど。
言葉にできない気持ちがどんどん募り、気付かされます。
「ああ。荒川先生の作品っていう素晴らしい船に、僕の考えたコピーが帯という形で乗せてもらって、いろんな場所に旅させてもらってるんだな」と。
Twitterで紹介していただく度に、目は赤い帯を探します。
紹介していただいたTwitterの一部です。
こんなふうに日本中に作品が届くって、本ってすごいです。
百姓貴族の最新刊、通常版・特装版ともに入荷しました! お買い上げで特典が付きますー!!! pic.twitter.com/Mqt192USyW
— 未来屋書店 東員店 (@ms_toin) November 26, 2019
百姓貴族 コミックス6巻
— こみかるはうす尾西店 (@comica_lbisai) November 26, 2019
本日、入荷いたしました!!
フィギュア付き特装版も入荷しております!#百姓貴族 pic.twitter.com/4uJ0q3W04X
#荒川弘 の #百姓貴族 最新6巻入荷しました!#wingsコミック なので少年コミックでなく少女コミックの新刊コーナーで一段ブチ抜きで展開中です!
— 三洋堂書店こくふ店 (@sanyodokokuhu) November 26, 2019
今なら作者描き下ろしデザインの作者のフィギュア(何言ってるかよくわからなくなってきました)付き特装版もありますよ!#農筋 pic.twitter.com/9fJBtrDFiH
【コミック新刊】11/26入荷
— KaBoSアピタ敦賀店 (@kabostsuruga_a) November 26, 2019
『百姓貴族 ⑥』
2年ぶり! 待望の
荒川弘さん 百姓貴族新刊発売されました!
おなじみ荒川牛のフィギュアがついた
特装版と本のみの通常版がございます🐄 pic.twitter.com/nA1olb547u
【書籍入荷情報】本日「百姓貴族(6) 《フィギュア付き特装版》&通常版」が入荷致しましたアオ✨
— アニメイト青森 (@animateaomori) November 26, 2019
皆様のご来店をお待ちしておりますアオ❤️😃 pic.twitter.com/Lp01RuPeUA
本日 荒川弘先生百姓貴族の6巻入荷しました!
— 未来屋書店 高槻店 (@ms_takatsuki) November 26, 2019
特装版も入荷してます。特装版には百姓貴族フィギュア付いてます!(かわいい)#荒川弘 #百姓貴族6巻 pic.twitter.com/0BQ5fIWQWG
こちらも待望の!!荒川弘最新刊!
— ハイパーブックス茨木店 (@hyperbooksgoda) November 26, 2019
『#百姓貴族 6』
出ました!
フィギュア付きの特装版も同時発売です(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/qPjKpZkAoJ
【アリオ葛西店】
— 八重洲ブックセンター (@yaesu_book) November 26, 2019
漫画家になる前は北海道で農業に従事していた、荒川弘さんの大人気農家コミック『百姓貴族』が2年振りに発売!今回は荒川家を揺るがす重大な決断が...!?
第6巻は『特装版(原画イラスト描き下ろしのフィギュア付き)』と『通常版』が同時発売です! pic.twitter.com/O4fEoBilu3
#荒川弘 先生の #百姓貴族 最新6巻発売中です!
— TSUTAYA旭川永山店 (@TsutayaNagayama) November 25, 2019
特装版はなんと荒川先生描き下ろしのフィギュア付きです🐮
通常版・特装版ともに揃っておりますのでぜひチェックしてくださいね! pic.twitter.com/rLqnSuWvVb
百姓貴族6巻発売✨
— くまざわ書店シャポー本八幡店 (@k_motoyawata) November 25, 2019
一つ一つのエピソードに野性味…たくましさを感じる生活の日々。美味しい牛乳を飲みながら本を読んで、畜産農家の皆様に感謝をしましょう。北海道が独立したら、生活していけませんよ🐮特裝版も同時発売中🚜 pic.twitter.com/IjhqMpD08e
【コミック新刊】
— 丸善四日市店 (@maruzen4ka1) November 25, 2019
みなさまお待たせしました!
パワフル農業エッセイコミック『百姓貴族(5)』(荒川弘/新書館)本日発売です。
『アルスラーン戦記(12)』も好評発売中!
お買い逃しなく♪ pic.twitter.com/VBzQIt152R
【書籍新刊情報】
— アニメイト宇都宮 (@animategyoza) November 25, 2019
『百姓貴族(6) フィギュア付き特装版&通常版』
本日入荷しましたギョ~!!#アニメイト特典《イラストカード》&メーカー特典《メッセージペーパー》付き!特装版のフィギュアは荒川弘先生描き下ろしデザインギョ!! #アニ餃子入荷 pic.twitter.com/egWZibdlGm
✨コミック新刊情報✨
— 未来屋書店 伊丹昆陽店 (@ms_itamikoya) November 25, 2019
本日 #百姓貴族 #集英社コミックス 入荷いたしました!
Bread&Butter #素敵な彼氏 #群青リフレクション 他、マーガレットコミックスの話題作の第1巻が多数入荷しています!
百姓貴族は特装版もございます。
皆様のご来店おまちしております。#ブレッドアンドバター pic.twitter.com/ZSbHLmMC2l
まだまだあるのですが、詳細は公式ツイッターさんで是非。
こんな風に。気がつくとどんどん入荷情報があがってきます。
「すごいな、すごいな。荒川先生ほんとすごいな。こんな風にあちこちで本が愛されて。」
改めて思いました。その波に完全に僕は便乗して、感激させてもらっています。
以前仕事で本の一部分を手掛けさせていただいたことがあるのですが。
今回これだけいろんなところで取り上げられているのを見ると、種類は違うとはいえ、喜びの量はその時よりも大きくなっていました。
肝心の子供たちの反応は。
子供たちには直前に、帯に名前が載ると伝えてありました。
いざ本を見せてみると。「おとうさんー、これー?」とか言いながらも、ちょっとそわそわした雰囲気。
そうです。彼らは帯よりさっさと本の中身が見たいのです。
思ってたよりもあっさりな反応。
小学校2年と保育園の年長さんでは、そんなものかもしれません。
僕の勝手な期待が一番大きかった(笑)
ということで、子供も妻も僕も、いつもの寝る前に読む百姓貴族が1冊増えて、楽しみも増えました。当然新刊が今の一番人気です。
今日も子供による
「漫画の面白かった部分を大人である僕に読み聞かせるという逆転現象」
が起きていました。
と、それくらい面白くて楽しい「農フィクション漫画!!!」の百姓貴族6巻。
もし赤い帯を見たら、ぜひ手にとって僕のコピーと名前、ご確認ください。
よろしければお買い求めいただければ幸いです。
僕のおすすめはもちろん赤い帯のこちらですが、
フィギュアつきのこちらもおすすめです。
紹介動画もあるのですが、この中でもコピーを最後の方で読み上げていただいており、嬉しかったです。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!