見出し画像

古代の人は知っていた!?〜「愛」と「恋」の違い〜

こんにちは!

漢字の面白さを伝え続ける男kuです!

今回は「愛」と「恋」です。

よくこの2つは
比較されます。

愛は真心、恋は下心
とも言われます。

しかしどうして
愛の心は真ん中にあって
恋の心は下にあるのでしょうか?

この位置から
長年解明されてこなかった
愛と恋の違いを解明していきたいと思います!!

①「愛」の成り立ち

「愛」は振り向き見る心の様が足によって
赴いていく様子を描いている漢字なんです。

詳しくみてみると
「旡」+「心」、「夂」に分けられます。

「旡」+「心」は頭を巡らせて振り返る
人の象形なのです。

そこに「夂」の足を表す漢字が入るため
心だけではなく行動に移している
ことがわかります。

②「恋」の成り立ち

「恋」は心が引き合う様子を
描いています。

旧字体が「戀」なので
上記の書き方になっています。

ちなみに心の上の漢字は
両手で引き合うという意味を
持っているので「ひく」を
表せるのです。

なので「恋」は心惹かれる
様子
を表しているのです。

心の中に秘めていることと
その秘めた心を行動に移していること。

やはり恋<愛。

愛の心が真ん中にあるのは
心がメインではなく足に行動を
移してることを示しているからなんですね♬

漢字を見れば古代の人が
愛と恋をどのように考えてたのか
わかって面白いですね〜


いかがでしたか?

「愛」は頭をめぐらせて振り返る心
の様子を、足によって行動に移している
ところを描いている。

一方「恋」は
心の引き合う様子を描いている。

ということなんです!!

一般に愛が恋よりも
崇高な理由が漢字によっても
明らかにされましたね。

漢字はやはり世界を
表すのに足りる存在ですね。


では、また👋

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?